営業時間・定休日
価格・お支払い
設備・サービス
📸 フォトギャラリー
💬 お客様の声
📊 レビューの詳細分析
オーストラリア産チルドラムの圧倒的品質
ジンギスカン えいじん 倶知安店の最大の特徴は、オーストラリア産の生ラム肉を一度も冷凍せずチルドで輸入しているという点だ。この「チルドラム」により、肉の繊維が冷凍によって破壊されることなく、プリプリとした食感と肉汁のジューシーさが保たれている。特に厚切りの生ラム肩ロース(ブロック)80gは「なかなか食べられない逸品」と評され、適度なレア加減で食べると肉汁が溢れ出し、口の中でとろける食感が楽しめる。臭みがほとんどないため「ラムが苦手だった人もリピートする」という声が複数挙がっているのも、この品質管理の賜物だろう。
特許取得済み「えいじん鍋」の革新性
当店のジンギスカン鍋は特許を取得した独自開発の「えいじん鍋」を使用している点で他店と一線を画す。一般的なモンゴル鉄兜形(中央が盛り上がった形状)とは逆で、中華鍋のような摺鉢状になっているのが特徴。通常のジンギスカン鍋では肉を中央の盛り上がり部分で焼き、脂が外側に流れて野菜を炒めるが、えいじん鍋では肉を鍋の周囲で焼き、脂が溜まる中央部分で野菜を蒸し焼きにする構造となっている。この設計により「脂跳ねが少なく煙も出にくい」「服に臭いがつきにくい」という実用的なメリットが生まれ、女性客からも高評価を得ている。
コストパフォーマンスの高い食べ飲み放題
価格面では食べ飲み放題コースのコストパフォーマンスの高さが際立っている。生ラム肩ロースを含む全メニューが食べ放題で、2時間の飲み放題も付いて¥5,500という価格設定は「単品メニューを見ても食べ放題一択」「精肉店の陳列ばりに大量の肉が運ばれてくる」と絶賛されている。欲張りコースでは生ラム2種(ショルダーと肩ロース)、ラムチョップ、スペアリブ、フィンガー、ウィンナー、タン、各種鶏肉など多種多様な肉が楽しめ、「満足度が非常に高過ぎる優良店」との評価を受けている。
丁寧なサービスとホスピタリティ
サービス面ではスタッフの丁寧な対応と親切さが複数のレビューで言及されている。「店員さんが明るく上手」「焼き加減を教えてくれる」「最初の肉は焼き方を実演してくれる」など、初めてのお客様でも安心して楽しめるよう配慮されている。特に生ラム肉は焼き加減が重要だが、スタッフが「ちょうど良い焼き加減になったら教えに来てくれる」ため、ベストなタイミングで食べられる点が高評価につながっているようだ。
部位ごとの特徴と食べ方の工夫
生ラム肉の部位による違いも興味深い点だ。生ラム肩ロースは柔らかくジューシーで「フレッシュな生ラムならではのやわらかさと深いコク」が特徴。一方、生ラムショルダーは赤身が美味しい部位で、脂肪分が少なくヘルシーながら旨味たっぷり。ラムチョップやスペアリブは「肉々しくて食べ応えバッチリ」、ラムフィンガーは「コリコリで酒のアテで箸休めにちょうど良い」など、各部位に合わせた楽しみ方が提案されている。
調味料と食べ方のバリエーション
食べ方の工夫としては、「まずは岩塩だけで素材の味を楽しむ」ことが推奨されている。「タレを使わずに塩だけで十分美味しかった」という声が多い。その後は醤油ベースのタレに「おろし生姜を加えるとさっぱりして何枚でも食べられる」という食べ方が人気。この生姜の使い方は複数のレビューで言及されており、「生姜との相性が良い」「生姜のトッピングがほんのりとした辛味とさわやかな風味で肉の脂っぽさを見事に中和する」と高評価を得ている。
冷麺とドリンクの選択
〆の冷麺は咸興風の麺と平壌風のスープを組み合わせた独自スタイルとなっている。「スープスタイルは平壌風も麺は咸興風」という個性的な仕立てで、ジンギスカンの後の口直しとして最適だ。ドリンクでは店名を冠した日本酒「えいじん」(長野県産)が用意されており、「肉の脂を洗い流してくれる感じ」と相性の良さが評価されている。
立地とアクセスの利便性
立地面では倶知安駅から徒歩8分という好立地にありながら、「倶知安十字路の飲み屋街」という地元感あふれる場所に位置している。ニセコひらふ中心部からタクシーで15分程度の距離で、「倶知安駅から少し歩かなければいけませんが、それ以上の価値があるお店」と評されている。予約が推奨されるのは人気店ゆえで、「席少なめだから予約してよかった」という声もある。
多様な客層への対応力
カウンター席があることで一人客にも対応しており、「カウンター席もあるので一人ジンギスカンも良さそう」と一人でも気軽に入れる雰囲気。個室(最大12名)や座敷(6名)も完備されているため、カップル、家族連れ、グループでの宴会など幅広いシーンに対応可能だ。深夜2時まで営業している点も、スキー帰りや観光後の夕食に便利で、ニセコエリアの夜を満喫できる貴重な選択肢となっている。
総合評価
総合的に見ると、ジンギスカン えいじん 倶知安店はチルドラムの品質、特許取得の革新的な鍋、コスパに優れた食べ放題、丁寧なサービスという4つの強みを武器に、倶知安・ニセコエリアにおけるジンギスカンの名店としての地位を確立している。「ニセコエリアでジンギスカンを食べるなら絶対ここ」という評価が示すように、地元民にも観光客にも支持される、まさに倶知安を代表するジンギスカン専門店と言えるだろう。
📍 アクセス
JR函館本線 倶知安駅より徒歩8分(約540m)
倶知安十字路の飲み屋街
〒044-0053
北海道虻田郡倶知安町北三条西1丁目11-4
ニセコひらふエリアから車で約10分
駐車場なし(近隣のコインパーキング利用)
ニセコひらふ中心部からタクシーで約15分
倶知安駅前にタクシー乗り場あり
店舗からのお知らせ
【オーストラリア産チルドラムのこだわり】
当店では新鮮な生ラム肉のみを使用したジンギスカンをご提供しております。オーストラリア産の生ラムを一度も冷凍処理することなく、チルドで日本へ輸入することで、プリプリの食感と深い旨味を実現しました。
【特許取得済み「えいじん鍋」】
独自開発のジンギスカン鍋は特許を取得しており、摺鉢状の形状により脂跳ねが少なく煙も出にくい構造です。肉の旨味を引き出し、中央の野菜を美味しく仕上げてくれます。
【食べ飲み放題コースが人気】
生ラム肩ロースを含む全メニューが食べ放題+2時間飲み放題で¥5,500〜。欲張りコースでは生ラム2種・ラムチョップ・スペアリブなど多種多様なラム肉が楽しめます。
【個室・座敷完備】
最大12名の個室と6名の座敷をご用意。カウンター席もあるので一人客も大歓迎です。深夜2時まで営業しているので、スキー帰りやお仕事帰りにもぜひお立ち寄りください。
※ランチ営業は行っておりません。ディナータイムのみの営業となります。
※人気店のため予約をおすすめいたします。
ジンギスカン えいじん 倶知安店は北海道倶知安町にあるジンギスカン専門店です。倶知安駅から徒歩8分という好立地で、ディナータイムのみ営業(深夜2時まで)。 オーストラリア産チルドラムを使用した新鮮な生ラム肉が自慢で、特許取得済みの「えいじん鍋」により脂跳ねが少なく煙も出にくい快適な食事環境を提供しています。 食べ飲み放題コースは¥5,500〜で、生ラム肩ロース・ショルダー・ラムチョップ・スペアリブなど多種多様なラム肉が楽しめます。 個室(最大12名)・座敷(6名)・カウンター席を完備し、一人客から宴会まで幅広く対応。ニセコエリア観光の際はぜひお立ち寄りください。