MENU

味彩食堂|函館五稜郭カツカレー850円昭和レトロ食堂【完全ガイド】

味彩食堂

Dining Kitaichi 味彩食堂

食堂・パスタ・喫茶店 函館五稜郭
3.2
⭐⭐⭐
食べログ評価に基づく総合スコア
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 10:30〜20:25(ラストオーダー 20:00頃)
営業日 月曜〜日曜(毎日営業)
定休日 毎月第4水曜日
ランチ営業 あり(10:30〜14:00頃)
💴

価格・お支払い

平均予算 〜¥999(ランチ・ディナー共通)
人気メニュー カツカレー ¥850 / から揚げ定食 ¥880
支払方法 現金 カード可
備考 税込価格で表示
🏠

設備・サービス

席数 38席
個室 なし
喫煙 分煙(喫煙席11席・禁煙席22席)
駐車場 あり
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 0138-87-0501
予約可否 予約可
ネット予約 食べログで詳細確認
関連店舗 関連ブログ

💬 お客様の声

A
2024年
⭐⭐⭐⭐
五稜郭タワーの向かいという絶好のロケーション。2階はラーメン店「あじさい」の本店で、1階がこちらの食堂。ガラスケースの食品サンプルが懐かしく、外国人観光客にも人気です。チキンカツカレーはスパイシーながら家庭の味も感じられる絶妙なバランス。ナスとピーマンも一緒に食べると一段と美味しい。マカロニサラダもサービスでついてきて、コスパ抜群の一品です。
B
2024年
⭐⭐⭐⭐
あじさいの系列店ということで期待して訪問。カツカレーのカツは帯広産の豚肉を使用しており、注文を受けてから衣をつけているため揚げたてサクサク。赤身肉の旨味が凝縮されていて、厚みもしっかりありボリューム満点。黒い器に盛られた素揚げのピーマンとナスも見た目が良く、カレーとの相性も抜群です。850円でこのクオリティは函館でもトップクラス。
C
2023年
⭐⭐⭐⭐
一番人気のから揚げ定食は期待を裏切らない美味しさ。お肉が大きく、噛むとカリッとしたクリスピーな食感が楽しい。ニンニク風味の下味に、特製の山椒塩をふって食べると旨さが倍増します。懐かしのナポリタンも昭和の味を再現していて、海老、豚肉、野菜がたっぷり入っていてコスパ良好。店内は明るくオシャレで、観光の合間の休憩にも最適です。

📊 レビューの詳細分析

店舗のルーツと独自性

味彩食堂は、函館の名店「麺厨房あじさい」の系列店として2014年7月にオープン。昭和中期に松風町で愛された「中華食堂 味彩」と「北一食堂」の味を現代に甦らせるというコンセプトのもと、懐かしさと新しさが共存する独特の空間を実現している。五稜郭タワーの目の前という好立地で、同ビルの2階には親店舗のあじさい本店があり、観光客と地元民の両方から支持を獲得している点が特徴的だ。

内装とコンセプトの魅力

店舗の内装は昭和風食堂喫茶の雰囲気を巧みに再現。入口のガラスケースには蝋細工の料理サンプルが並び、店内にはシャンデリアと木目調の調度品が配置され、ノスタルジックでありながらモダンな空間となっている。窓から陽光がふんだんに取り込まれる設計により、明るくゆったりとくつろげる雰囲気が好評を博している。この独特の空間デザインは、特に外国人観光客からの評価が高く、「日本の昭和文化を体験できる」という声が多数寄せられているのが印象的。

看板メニュー「カツカレー」の魅力

850円という価格設定のカツカレーは、店舗を代表する人気メニューとして確固たる地位を築いている。最大の特徴は帯広産豚肉の赤身部位を使用したとんかつで、注文を受けてから衣をつけて揚げるため、サクサクの食感と肉の旨味が最大限に引き出されている。「厚みがしっかりあり、衣に騙された感じが全くない」という評価や、「素揚げのピーマンとナスが添えられ、見た目も美しい」という声が多数。カレー自体もスパイシーでありながら家庭的な味わいを持ち、辛くないのにスパイスの香りが際立つという絶妙なバランスが支持されている。

一番人気「から揚げ定食」の完成度

880円のから揚げ定食は開店以来の不動の人気メニュー。大きな唐揚げにニンニク風味の下味がついており、クリスピーな食感が特徴的。特製の山椒塩をふって食べることで味わいが一層深まると好評だ。この唐揚げは単品でも「味彩ザンギ」として450円で提供されており、昔から変わらない味を守り続けている点が地元民からの信頼を得ている要因となっている。

昭和の味を再現した「ナポリタン」

680円の懐かしのナポリタンは、昭和の喫茶店の味を忠実に再現した一品として、特に40代以上の顧客から絶賛されている。細めのパスタにたっぷりのケチャップがかかり、大きめの海老、豚肉、玉ねぎ、ピーマンといった具材が豊富に入っている。「価格は安いのに海老も豚肉も野菜もしっかり入っていて、まさに昔のナポリタンのイメージを醸し出している」という評価が多く、トップクラスの好きな味だという常連客の声も。

料理以外のメニュー展開

食堂というカテゴリーでありながら、カフェとしての利用も可能な点が大きな特徴。コーヒー、カフェラテ、エスプレッソといったカフェメニューも充実しており、観光の合間の休憩場所としても機能している。ただし、「普通のコーヒーがなくてエスプレッソとカフェラテだけがある」という特殊性については、戸惑う声もあるが、これも店のユニークさとして受け止められている様子。

立地の優位性とアクセス

五稜郭タワーの道路を挟んだ向かいという抜群の立地は、観光客の集客に大きく貢献。五稜郭公園前駅から604mという距離は徒歩8分程度で、観光ルートに組み込みやすい。駐車場も完備されているため、車での来店も可能。「五稜郭タワーに登った後、道路を渡るだけで良い」という手軽さが、特に海外からの観光客に支持されている要因となっている。

価格設定とコストパフォーマンス

ほとんどのメニューが1,000円以下という価格設定は、函館の観光地エリアにおいて極めて良心的。カツカレー850円、から揚げ定食880円、ナポリタン680円といった主力メニューは、いずれもボリュームと品質を考慮すれば驚異的なコストパフォーマンスを実現している。税込価格での表示も顧客にとって分かりやすく、「安価でボリューム良く食べられる」という評価が圧倒的多数を占めている。

喫煙環境への配慮

2020年の改正健康増進法施行後も分煙体制を維持し、喫煙席11席、禁煙席22席という配分で運営。この柔軟な対応は、喫煙者・非喫煙者双方のニーズに応える姿勢として評価されている。ただし法律の施行により最新情報と異なる可能性があるため、来店前の確認が推奨されている点は留意すべきだろう。

サービスの質と店舗の雰囲気

スタッフの対応については概ね好評で、「マカロニサラダをサービスしてもらった」といった心遣いに関する声も。店内は静かにジャズが流れる落ち着いた空間で、一人での利用からグループでの食事まで幅広く対応可能。映画のロケ地としても使用された歴史を持ち、地域文化の一部としての役割も果たしている。

改善点と課題

批判的な意見としては、「統合前の独立店舗時代のメニュー(ザンギ定食やパスタ)が恋しい」という声や、「コーヒーの選択肢が少ない」という指摘がある。また、親店舗のあじさいがラーメン店として有名なため、「ラーメンを期待して来店すると戸惑う」というケースも。ただし、これらの指摘も全体的な満足度を大きく損なうものではなく、むしろ店舗の個性として受け止められている傾向が強い。

外国人観光客への対応

食品サンプルの展示や視覚的にわかりやすいメニュー表示により、言語の壁を越えた注文システムを実現。「外国人観光客が多い」「海外のガイドブックに載っているのでは」という声からも、国際的な認知度の高さが窺える。五稜郭という観光名所に隣接している地の利を最大限活かし、日本の食文化を体験できる場所として機能している。

地元民と観光客の共存

観光地に位置しながらも地元民のリピーターが多い点は、店舗の真の実力を示している。「昔から変わらない味」を守り続けることで地元民の支持を維持しつつ、観光客向けのサービスも充実させるという二面性を持った運営が成功の鍵。この両立は、函館の食文化を守りながら新しい顧客層を開拓するという、地方都市の飲食店が目指すべき理想形を体現しているといえよう。

総合評価と今後の展望

味彩食堂は、昭和の大衆食堂文化を現代に継承しながら、観光地のニーズにも応える柔軟性を持った稀有な存在として評価できる。850円のカツカレー、880円のから揚げ定食という価格破壊的なメニュー、五稜郭タワー至近という立地、そして昭和レトロな雰囲気という三位一体の魅力が、リピーターを生み出し続けている。函館を訪れる際には必ず立ち寄りたい、地元の味と歴史が詰まった特別な食堂といえるだろう。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
函館市電 五稜郭公園前駅より徒歩8分(604m)
五稜郭タワーの道路向かい
🏢
住所
〒040-0001
北海道函館市五稜郭町29-22
あじさい本店ビル1階
🚗
駐車場
あり
詳細は店舗にお問い合わせください
ℹ️
その他
五稜郭タワーから徒歩30秒
観光の合間の休憩にも最適
📢

店舗について

【店舗コンセプト】
昭和中期に函館松風町で愛された「中華食堂 味彩」と大衆食堂「北一食堂」の懐かしい風情を現代に甦らせた食堂です。入口のガラスケースには懐かしの蝋細工料理サンプルが並び、シャンデリアと木目調の調度品が際立つ店内は昭和風食堂喫茶の雰囲気に満ちています。

【人気メニュー】
◆一番人気:から揚げ定食 ¥880
 大きめの唐揚げにニンニク風味、特製山椒塩で旨さ倍増
◆おすすめ:カツカレー ¥850
 帯広産豚肉使用の大きなカツとスパイシーなカレー
◆懐かしのナポリタン ¥680
 大きめの豚肉とプリップリの海老、昭和の味を再現

【店舗の特徴】
◆五稜郭タワーの目の前、観光に最適な立地
◆2階は函館の塩ラーメン名店「麺厨房あじさい」本店
◆喫煙席11席・禁煙席22席の分煙対応
◆駐車場完備で車でのアクセスも便利
◆カフェとしてもご利用いただけます

※営業時間・定休日は変更になる場合がございます。ご来店前に店舗へお問い合わせください。

Dining Kitaichi 味彩食堂は函館市五稜郭にある昭和レトロな大衆食堂です。五稜郭公園前駅から徒歩8分、五稜郭タワーの目の前という絶好のロケーション。 2014年7月オープン、函館の名店「麺厨房あじさい」の系列店として、昭和中期の「中華食堂 味彩」と「北一食堂」の味を再現しています。 人気メニューは、から揚げ定食(¥880)、カツカレー(¥850)、懐かしのナポリタン(¥680)など、すべて1,000円以下のリーズナブルな価格設定。 帯広産豚肉を使用したとんかつや、特製山椒塩で味わうザンギなど、こだわりの食材と調理法が特徴です。 店内は昭和風食堂喫茶の雰囲気で、シャンデリアと木目調の調度品が配置され、観光の合間の休憩にも最適。 喫煙席11席・禁煙席22席の分煙対応で、駐車場も完備。営業時間は10:30〜20:25、定休日は毎月第4水曜日です。