MENU

カフェ美鈴 函館空港店|1932年創業・北海道最古の珈琲店【完全ガイド】

カフェ 美鈴 函館空港店

カフェ 美鈴 函館空港店

カフェ・喫茶店 函館空港
3.5
⭐⭐⭐⭐
181件のレビュー
コーヒー
スイーツ
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 8:00〜19:15(L.O. 19:00)
定休日 年中無休
創業 1932年(昭和7年)
備考 北海道で一番古い老舗珈琲店
💴

価格・お支払い

平均予算 ¥〜999(一人あたり)
人気メニュー コーヒーソフト ¥450
支払方法 現金 カード 電子マネー PayPay
その他 空港価格ではなく良心的な価格設定
🏠

設備・サービス

禁煙 全席禁煙 加熱式専用室あり
駐車場 有(813台) 1時間無料
サービス イートイン テイクアウト
その他 個室なし 子連れOK 落ち着いた雰囲気
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 0138-57-8900
予約可否 予約可
公式サイト 美鈴珈琲
場所 函館空港 国内線ターミナルビル1階

💬 お客様の声

2025年8月
⭐⭐⭐⭐
1932年創業、北海道で初めてコーヒー文化を広めた老舗「美鈴珈琲」。函館空港の1階にあり、搭乗前のひと休みに最適。夏休み期間は満席だったが、10分ほど待って入店できた。空港の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気で、空港にいながらも”函館時間”を感じられる点が嬉しい。
🍦
2025年6月
⭐⭐⭐⭐⭐
コーヒーソフトが絶品!コーヒーの粉を振りかけてくれるか店員さんが聞いてくれる。コーヒーの風味がしっかりしており、シャリ感のあるタイプのソフトクリームはやや甘さ控えめ。ビターな味わいで、コーヒー好きに超オススメ。さすが北海道だなと感心できる牛乳のおいしさ。なめらかで、万人ウケする味わいだ。
🍰
2025年3月
⭐⭐⭐⭐
社長のコーヒーシューが人気。美鈴の鈴木社長が自ら監修した生シュークリームで、コーヒー味のクリームに鈴木商店のクッキーを生地に焼き上げた絶品。食べ応えのあるシュー生地にコーヒー味のほろ苦さを感じるクリームがたくさん入っていて、美味しいアイスコーヒーとよく合う。
✈️
2024年12月
⭐⭐⭐⭐
函館空港の一階にあるカフェというよりは喫茶店という感じの雰囲気。早めに空港に到着したので時間つぶしに利用。空港といっても特に値段が高いわけでもなく、かなりしっかりとした味のコーヒーで美味しい。コーヒーはまさに昔ながらの喫茶店のコーヒーといったお味で、万人に広く受け入れられそう。

📊 レビューの詳細分析

歴史と伝統が紡ぐ函館コーヒー文化の象徴

カフェ 美鈴 函館空港店は、1932年(昭和7年)創業という輝かしい歴史を持つ、北海道で最も古い老舗珈琲店だ。北海道で初めてコーヒー文化を広めた先駆者として、90年以上にわたり函館の人々に愛され続けてきた。創業当時は「コーヒーと洋食器の店」としてオープンし、1958年には北海道産の原料をふんだんに使用した伝統的なフランス菓子の販売も開始。この歴史的背景が、現在の店舗の品質と信頼性の基盤となっている。2022年に迎えた90周年という節目は、その確固たる地位を物語っている。

空港立地がもたらす独特の利便性

函館空港の国内線ターミナルビル1階という立地は、旅行者にとって計り知れない価値を提供。出発前の待ち時間や到着後の一息つく場所として、多くの利用者から「フライトの待ち時間に最適」「時間調整に便利」という声が寄せられている。保安検査通過前のエリアに位置するため、見送りや出迎えの人も利用可能という点も見逃せない。営業時間は朝8時から夜19時15分(ラストオーダー19時)までと、早朝便から夕方便まで幅広いフライトに対応する時間帯設定が施されている。年中無休という運営体制も、旅行者の予期せぬニーズに応える姿勢の表れといえよう。

コーヒーの味わいと評価の二極化

同店のコーヒーは「昔ながらの喫茶店のコーヒー」「酸味が強め」という評価が多数を占める。「創業以来忠実に守り続けてきた味わい」をコンセプトとし、伝統的な焙煎方法と抽出技術により生み出される独特の風味が特徴だ。一部の顧客からは「自分の好みとは少し違う」という意見も見られるが、「万人に広く受け入れられそう」「かなりしっかりとした味」という肯定的評価が主流を形成。特にホテルの朝食で美鈴珈琲を飲んで気に入り、空港店を訪れるというリピーターの存在は、その品質の高さを裏付けている。ジョッキで提供されるアイスコーヒーは「飲みごたえあり」と好評を博している。

圧倒的人気を誇るコーヒーソフトクリーム

同店の看板商品といえば、なんといってもコーヒーソフトクリーム(450円)だ。「コーヒーの粉を振り掛けてもいいですか?」と店員が確認してくれる細やかなサービスが、まず顧客の心を掴む。「コーヒーの風味がしっかり」「ビターな味わい」「甘さ控えめ」という評価が圧倒的に多く、大人の味わいを求める客層に刺激的な満足感を提供。シャリ感のあるタイプのソフトクリームは、北海道産牛乳の濃厚さと相まって「さすが北海道」「なめらかで、万人ウケする味」との声が続出している。「北海道到着後、まず函館らしさを味わう」という使い方を提案するレビューもあり、単なるスイーツを超えた文化的体験としての価値が認識されているようだ。

社長監修の「社長のコーヒーシュー」という話題性

美鈴の鈴木社長が自ら監修した「社長のコーヒーシュー」は、発売以来高い人気を維持。コーヒー味のクリームに「鈴木商店のクッキー」を生地に焼き上げた絶品シュークリームとして、多くの客が注文する姿が目撃されている。「食べ応えのあるシュー生地にコーヒー味のほろ苦さを感じるクリームがたくさん入っていて、すごく美味しい」という詳細なレビューが示すように、クリームの量と質、生地の食感、そして珈琲の風味のバランスが絶妙だ。完売することもある人気商品であり、前回訪問時に買えなかった客がリベンジで訪れるケースも報告されている。

自社工場製パンを使用した軽食メニュー

同店では自社工場製のパンを使用したサンドイッチやオリジナルケーキも提供。「ハムサンド&ポテトサンドセット」は食べ応えがあると評判で、長時間のフライト前に腹持ちの良い食事を求める客に支持されている。「おすすめのミートソース」はアイスコーヒーとセットで注文可能で、こちらも隠れた人気メニュー。あんばん(280円)やレモンケーキなど、カウンター上で販売される持ち帰り可能な商品も充実しており、お土産としての需要にも対応している。モーニングセット(780円)は朝8時からの営業時間を活かした商品で、早朝便利用者の朝食ニーズを満たす役割を果たしている。

落ち着いた雰囲気が生む特別な空間価値

「空港の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気」「空港にいながらも函館時間を感じられる」という評価が示すように、同店の空間デザインは単なる待合スペースを超えた価値を創出。「カフェというよりは喫茶店という感じ」という表現が象徴するように、ゆったりとした時間の流れを演出する内装と雰囲気づくりに成功している。繁忙期には10分程度の待ち時間が発生することもあるが、「長居する方はあまりいない」ため回転率は比較的良好。座ってゆっくり過ごしたい客にとっては格好の場所となっており、フライト前後の束の間の休息空間として機能している。

空港立地でありながら良心的な価格設定

「空港といっても特に値段が高いわけでもなく」という評価が示すように、一般的な空港店舗に見られる高価格設定を採用していない点が、利用者から高く評価されている。平均予算は1000円以下で、コーヒーソフトが450円、カフェラテ(アイス)が700円、あんばんが280円、モーニングセットが780円と、市中の喫茶店と遜色ない価格帯を維持。駐車場は813台を収容し、1時間無料、空港内物販・飲食店で3,000円(税込)以上利用すれば更に1時間無料という特典も用意されており、車での来店者への配慮も行き届いている。

テイクアウト対応が広げる利用シーン

イートインだけでなく、一部商品のテイクアウトにも対応している点は見逃せない利便性だ。ソフトクリーム、コーヒーゼリー、コーヒーなどがテイクアウト可能で、「次回はテイクアウト用のコーヒーゼリーを購入してみたい」という声も寄せられている。空港内を移動しながら、あるいは飛行機の機内で楽しむという使い方を可能にしており、時間に制約がある旅行者のニーズに柔軟に対応する姿勢が窺える。

支払い方法の多様性と利便性

カード、電子マネー、QRコード決済(PayPay)など、多様な支払い方法に対応している点も現代的。現金を持ち歩かない旅行者や外国人観光客にとって、この柔軟性は大きな魅力となっている。ただし一部利用できない支払い方法もあるため、詳細は店舗への問い合わせが推奨されている。

禁煙環境と家族連れへの配慮

全席禁煙を基本としながら、加熱式専用室を設けるという分煙対応により、喫煙者・非喫煙者双方のニーズに応えている。子連れOKという方針も明確で、家族旅行の途中で立ち寄りやすい環境が整備されている。個室はないものの、落ち着いた雰囲気の中で過ごせる点が、小さな子供連れの家族にも支持されている理由の一つだ。

函館の飲食店への珈琲豆供給という影響力

レビューの中で「函館の飲食店にもコーヒー豆をおろしていたりします」という記述が見られるように、美鈴珈琲は単なる小売店舗にとどまらず、函館の飲食業界全体に影響を与える存在だ。自社焙煎工場を持ち、函館市内の様々なレストランやカフェに高品質な珈琲豆を供給することで、函館全体のコーヒー文化の質を下支えしている。この業務用供給というB to B事業の存在が、長年にわたる技術の蓄積と品質管理のノウハウを支えてきたといえるだろう。

課題と改善の余地

高評価が多い一方で、いくつかの改善点も指摘されている。「店員さんが来るまで時間が掛かった」という接客スピードに関する指摘や、繁忙期の混雑による待ち時間の発生などが挙げられる。コーヒーの味わいについても「酸味が強め」で好みが分かれる点は、メニューに複数の選択肢を用意することで対応の余地があるかもしれない。ただし、これらの課題は全体的な満足度を大きく損なうものではなく、多くの利用者が「また訪れたい」という意向を表明している。

総合評価とブランド価値

カフェ 美鈴 函館空港店は、90年以上の歴史と伝統北海道初のコーヒー文化の伝道者という確固たるブランド価値、空港立地という利便性良心的な価格設定人気のソフトクリームと社長監修シューという5つの強みを武器に、函館空港利用者から高い支持を獲得。単なる空港内の休憩施設にとどまらず、函館の食文化を体験できる場として、また旅の思い出を彩る特別な空間として機能している。食べログ評価3.5点、181件のレビューという実績は、その確かな価値を数字で証明するものだといえよう。

📍 アクセス

✈️
最寄り駅・空港
函館空港 国内線ターミナルビル1階
湯の川駅より約2,199m
JR函館駅より空港直行バスで約20分
🏢
住所
〒042-0952
北海道函館市高松町511 函館空港 国内線ターミナルビル1F
🚗
駐車場
有料駐車場あり(813台)
※1時間無料
※空港内物販/飲食店3,000円(税込)のご利用で更に1時間無料
※複数店舗合算可能
ℹ️
その他
保安検査通過前のエリアにあるため、
見送り・出迎えの方も利用可能
📢

店舗からのお知らせ

【1932年創業 北海道で一番古い老舗珈琲店】
◆創業以来忠実に守り続けてきた伝統の味わいをお楽しみいただけます
◆自社工場製のパンでつくるサンドウィッチやオリジナルケーキをご提供
◆人気の「コーヒーソフトクリーム」は¥450
◆社長監修の「社長のコーヒーシュー」が大人気
◆イートイン、テイクアウトどちらでもご利用いただけます
◆駐車場813台完備・1時間無料(3,000円以上ご利用で更に1時間無料)

【営業時間】8:00〜19:15(L.O. 19:00)
【定休日】年中無休
【全席禁煙】加熱式専用室あり
【支払い方法】カード可・電子マネー可・QRコード決済可(PayPay)

函館空港でのフライト前後のひと時を、老舗珈琲店ならではの落ち着いた雰囲気の中でお過ごしください。

カフェ 美鈴 函館空港店は函館空港国内線ターミナルビル1階にある1932年創業の老舗珈琲店です。北海道で一番古い珈琲店として、創業以来守り続けてきた伝統の味わいを提供しています。 営業時間は8:00〜19:15(L.O. 19:00)、年中無休で営業。平均予算は1000円以下とリーズナブル。 人気メニューはコーヒーソフトクリーム(¥450)と社長監修の「社長のコーヒーシュー」。自社工場製のパンを使用したサンドイッチやオリジナルケーキも充実。 全席禁煙(加熱式専用室あり)で、イートイン・テイクアウト両方に対応。カード・電子マネー・QRコード決済可。 駐車場813台完備で1時間無料(3,000円以上ご利用で更に1時間無料)。フライト前後の休憩や時間調整に最適な落ち着いた空間です。