MENU

六花亭 漁火通店|津軽海峡絶景カフェで極楽ロール限定メニュー【函館完全ガイド】

六花亭 漁火通店

六花亭 漁火通店

カフェ・スイーツ 函館・漁火通
3.2
⭐⭐⭐
122件のレビュー
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

店舗営業時間 10:00~17:30
喫茶室営業時間 11:00~16:30(L.O. 16:00)
定休日 店舗:年中無休 喫茶室:毎週水曜日
予約 喫茶室は予約不可(発券機で順番待ち)
💴

価格・お支払い

平均予算 ¥1,000~¥1,999
ケーキ ¥200~¥350
食事メニュー ¥950~¥1,300
支払方法 現金 交通系IC iD QRコード
🏠

設備・サービス

席タイプ 窓側カウンター席 テーブル席
喫煙 完全禁煙
駐車場 専用駐車場26台完備
その他 オーシャンビュー 子連れOK 一人客歓迎
📞

お問い合わせ・アクセス

電話番号 0120-126-666 / 0138-84-6686
バス 函館バス「漁火通中央」徒歩約1分
函館空港から約10分
公式サイト 六花亭公式サイト

💬 お客様の声

A
2025年
⭐⭐⭐⭐⭐
津軽海峡を一望できる窓側カウンター席からの眺めは圧巻でした。晴れた日には青森県の下北半島まで見えて、絶景を眺めながらのティータイムは最高の贅沢。極楽ロールは巻きたてならではのふわふわ食感で、生クリームも上品な甘さ。ここでしか食べられない限定メニューなので、函館に来たら絶対立ち寄るべきお店だと思います。
B
2024年
⭐⭐⭐⭐
帯広の森というスフレパンケーキが絶品でした!リコッタチーズを使用していて、一般的なパンケーキよりもかなり軽くてエアリー。食事の後でも無理なく完食できました。注文を受けてから焼き上げるこだわりも嬉しいポイント。2021年12月オープンの新しい店舗なので、設備も綺麗で快適でした。
C
2024年
⭐⭐⭐⭐
函館空港と函館駅のちょうど中間にあるので、観光の合間に立ち寄りやすい立地です。1階でお土産を買って、2階の喫茶室でゆっくりお茶をするという使い方ができます。ポロシリカレーは3cm以上の大きな牛肉がゴロゴロ入っていて満足度が高かったです。窓側の席は人気なので、運試しの気持ちで訪問するのがおすすめ。

📊 レビューの詳細分析

圧倒的な立地とロケーションの魅力

六花亭 漁火通店の最大の特徴として、圧倒的多数のレビュアーが絶賛するのが津軽海峡を一望できるオーシャンビューだ。2021年12月にオープンした比較的新しい店舗は、国道278号線(通称・漁火通り)沿いの海岸に面した立地を活かし、特に2階喫茶室の窓側カウンター席からは青い海と函館山を同時に楽しめる絶景ポイントとなっている。晴天時には津軽海峡の向こうに青森県の下北半島まで見渡せることもあり、「感動するレベル」「夢なのかと思った」という感嘆の声が数多く寄せられている。

極楽ロールという唯一無二の価値

最も注目されているメニューが、漁火通店でしか食べられない「極楽ロール」(300円)である。通常、六花亭の「お得意様ラウンジ極楽」は帯広本店と札幌本店にあり、300ポイントを貯めた顧客のみが入店できる特別な空間だが、その看板メニューである極楽ロールを函館で気軽に味わえるのは漁火通店だけという希少性が高く評価されている。「巻きたて」にこだわったふわふわのスポンジとたっぷりの生クリーム、そしてキレの良い上品な甘さが特徴で、「唯一無二の食感」「しあわせな気持ちになるエアリー感」といった表現で賞賛されている。極楽ラウンジに入るための数百ポイントを貯める労力を考えると、「函館に行く機会があるなら絶対に食べておくべき」という評価は説得力がある。

帯広の森パンケーキの卓越した品質

もう一つの限定メニュー「帯広の森」(950円)は、帯広本店と漁火通店の2店舗でのみ提供されるリコッタチーズ入りスフレパンケーキだ。「注文を受けてからメレンゲを泡立てて焼き上げる」というこだわりの製法により実現される、「ナイフとフォークを伝う繊細なふわふわ感」「エアリー感がものすごい」という食感が高く評価されている。一般的なパンケーキよりもかなり軽く、食事の後でも無理なく完食できる点も魅力。生クリームとメープルシロップは自分でかけるスタイルで、提供まで時間がかかるため「時間にゆとりがあるときに」という注意喚起もなされているが、その待ち時間に見合う価値があるという意見が大多数を占める。

ポロシリカレーの本格的な味わい

食事メニューの中で最も人気が高いのが「ポロシリカレー」(1,300円)である。3cm以上というゴロっと大きな牛肉が特徴的で、「スプーンで簡単にほぐれるほど柔らかく煮込まれている」と調理技術の高さが評価されている。小麦粉多めの濃厚な欧風カレーで、バターライスとの相性が抜群。「カレー専門店顔負けの深いコク」「辛口だがバターライスで中和されるので子供でも食べられる」という評価から、幅広い年齢層に対応できるクオリティが窺える。さらに漁火通店オリジナルとして「パセリ&ポロシリカレー」という2種盛りバージョンも存在し、スパイスの利いたパセリ入りキーマカレーとの組み合わせにより、「わざわざ東京から食べに来た」という客もいるほどの人気を博している。

窓側席をめぐる攻略法と混雑状況

喫茶室で最も人気が高いのは、言うまでもなく窓側カウンター席だ。予約は不可で、1階の発券機で順番待ちをするシステムのため、窓側に座れるかどうかは完全に運次第。「窓側に座れたらラッキー」と運試しを楽しむ心構えで訪問することが推奨されている。一度席についた後は移動を遠慮してもらうルールがあるため、「窓側の席が空いたのに移動できず残念」という体験談も存在する。混雑を避けるためのコツとして、開店の11時より前に到着して1階で順番待ちをしながら売店を見て回る、という戦略が有効とされている。営業時間内はどの時間帯も満席に近いことが多く、特に観光シーズンや週末は早めの来店が賢明だろう。

1階販売コーナーの魅力と利便性

2階喫茶室に注目が集まりがちだが、1階の販売コーナーも「驚くほど開放的」と高評価を得ている。大きな窓ガラス越しに津軽海峡を望める設計で、「何も買う予定がなくてもとりあえず立ち寄るのが絶対おすすめ」という意見が多数。マルセイバターサンドやストロベリーチョコなどの定番商品のほか、最近人気急上昇中のマルセイバターケーキなど、六花亭の主力商品が1個単位から購入可能。さらに1階で販売しているケーキ(200~350円)を2階喫茶室でイートインできるシステムも便利で、季節限定ケーキを含む約9種類から選択できる。午後になると売り切れるケーキも多いため、「1階のケーキラインナップを確認してから2階へ向かう」という訪問パターンが推奨されている。

アクセスの良さと観光動線

函館空港と函館駅のちょうど中間地点に位置し、湯の川温泉からも車で約5分という立地は、観光客にとって極めて利便性が高い。函館空港からは車で約10分、函館バス「漁火通中央」停留所からは徒歩約1分と、複数のアクセス手段が選択可能。専用駐車場も26台完備されているため、レンタカーでの訪問も安心だ。「観光途中の休憩スポットとして最適」「空港へ向かう前の最後の立ち寄り先として利用」といった使い方が多く報告されており、函館観光の動線に組み込みやすい立地であることが窺える。

建築デザインと店内の雰囲気

木製の縦桟で建物前面を覆った和モダンな外観は、「気品あふれる」「オシャレで落ち着いた雰囲気」と多くのレビュアーから称賛されている。エントランスに続く通路では木の格子の間から程よく光が差し込み、「すっごく素敵」「ワクワクするエントランス」という感想が続出。六花亭の路面店はいずれもオシャレな建物だが、漁火通店は「六花亭直営店を全制覇した」というファンをして「ひとつとして同じお店がない」「独特の世界観」と言わしめる独自性を持つ。店内は開放的で明るく、大きな窓から見える海と函館山の景色が「絵画のように広がる」という演出効果も計算された空間デザインとなっている。

季節メニューと月替わりの楽しみ

レギュラーメニューに加えて「今月のピザ」(1,150円)という月替わりメニューが用意されており、訪問のたびに新しい味を楽しめる仕組みが好評だ。過去には「カキとちぢみほうれん草のピザ」「ごぼうのサラダピザ」などが提供されており、約20cm程度のサイズで焼き加減も適切。六花亭の公式サイトでおすすめや月替わりメニューが事前に確認できるため、「行く前にチェックする」という利用者が多い。このような定期的な変化が、リピーターを飽きさせない工夫として機能している。

サービス品質とスタッフ対応

スタッフの接客については概ね良好な評価が多く、「親切」「丁寧」という言葉が頻出する。注文したメニューができたてをテーブルまで運んでくれるサービスや、焼き立てクロワッサンの提供タイミングなど、細やかな気配りが感じられる。一方で、窓側席への移動が制限されている点については一部から不満の声もあるが、これは席の効率的な運用のための規則という理解が広がりつつある。総じて、六花亭ブランドに相応しい品質のサービスが提供されているといえるだろう。

価格設定とコストパフォーマンス

価格に関しては、極楽ロール300円、ケーキ200~350円というリーズナブルな価格設定がスイーツメニューで評価されている一方、食事メニューは950~1,300円とやや高めという印象。ただし「この景色を見ながら食事できるなら妥当」「品質を考えれば納得の価格」という意見が多数派を占め、ロケーションという付加価値込みでの評価としては概ね好意的。平均予算1,000~1,999円という価格帯は、カフェ利用としては標準的な範囲内だろう。

六花亭ブランドとの親和性

1933年創業の北海道を代表する菓子メーカーという六花亭ブランドの信頼性は、当店の評価を下支えする重要な要素だ。マルセイバターサンドなどの定番商品への愛着を持つ顧客が多く、「六花亭だから」という理由で訪問する層も厚い。函館地区には五稜郭店と漁火通店の2店舗があり、それぞれ異なる魅力を持つが、「ロケーションなら恐らくここが一番」という評価により、漁火通店は函館エリアにおける六花亭の顔としての地位を確立しつつある。

改善点と今後の課題

改善点として挙げられるのは、窓側席の予約システムがないことによる不確実性だ。「運次第」という状況は公平ではあるが、遠方から訪れる観光客にとっては計画が立てにくい面もある。また、人気メニューの提供に時間がかかる点も、急いでいる客には不向き。ただしこれらの課題は、品質維持とトレードオフの関係にあるため、現状の運営方針を支持する声が多数派を占めている。

総合評価

総合的に見ると、六花亭 漁火通店は「絶景」「限定メニュー」「ブランド力」という三つの強みを活かし、函館を代表するカフェスポットとしての地位を確立している。「函館に行ったら絶対に立ち寄るべき」「多少待つことになっても時間に余裕を持って訪問すべき」という強い推薦が多数見られることから、観光客の満足度は極めて高いと判断できる。2021年12月のオープンから約3年が経過し、安定した人気を維持しているという事実は、当店が単なる話題性だけでなく、実質的な価値を提供できている証左といえよう。

📍 アクセス

🚌
バス
函館バス「漁火通中央」徒歩約1分
🏢
住所
〒041-0806
北海道函館市金堀町9番18号
🚗
車でのアクセス
函館空港から約10分
専用駐車場26台完備
🚃
電車
函館市電・深堀町駅より徒歩約20分
湯の川温泉から車で約5分
📢

店舗からのお知らせ

【2021年12月オープン】津軽海峡を望む絶景カフェ
◆窓側カウンター席から函館山と津軽海峡を一望
◆極楽ロール:お得意様ラウンジ極楽以外では漁火通店でしか食べられない限定スイーツ
◆帯広の森:帯広本店と漁火通店の2店舗限定のスフレパンケーキ
◆ポロシリカレー:3cm以上の大きな牛肉が入った本格欧風カレー
◆毎月変わる「今月のピザ」など季節メニューも充実

【喫茶室のご利用について】
喫茶室は予約不可。1階の発券機で順番待ちをお願いします。
窓側カウンター席は人気のため、時間に余裕を持ってお越しください。
11時開店前に到着して1階で待つのがおすすめです。

【営業時間変更のお知らせ】
11月から店舗営業時間が10:00~17:30となります。
喫茶室は通年11:00~16:30(L.O.16:00)、毎週水曜定休です。

六花亭 漁火通店は函館市金堀町にある北海道を代表する菓子メーカー「六花亭」の直営店です。2021年12月オープン。津軽海峡を一望できる2階喫茶室が人気で、窓側カウンター席からは函館山と青い海の絶景を楽しめます。 お得意様ラウンジ極楽の看板メニュー「極楽ロール」(¥300)をはじめ、帯広本店と漁火通店の2店舗限定「帯広の森」スフレパンケーキ(¥950)、本格欧風カレー「ポロシリカレー」(¥1,300)など、ここでしか味わえない限定メニューが充実。 函館空港から車で約10分、函館バス「漁火通中央」徒歩約1分という好立地で、専用駐車場26台完備。1階ではマルセイバターサンドなど六花亭の定番商品も購入可能。営業時間は店舗10:00~17:30、喫茶室11:00~16:30(L.O.16:00)、喫茶室は毎週水曜定休。