MENU

がたろ|函館五稜郭・昭和レトロな居酒屋で歌う店主と名物料理【完全ガイド】

がたろ

がたろ

居酒屋・昭和レトロ 函館五稜郭
3.8
⭐⭐⭐⭐
17件のレビュー
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 ディナーのみ営業(ランチ営業なし)
毎日 18:00〜23:00(L.O. 22:30)
定休日 不定休
祝日営業 営業(通常通り)
💴

価格・お支払い

平均予算 ¥3,000〜¥3,999(一人あたり)
支払方法 現金 カード(要確認)
電子マネー 詳細はお問い合わせください
サービス料 なし
🏠

設備・サービス

席数 カウンター・ボックス・奥座敷
個室 奥座敷あり
喫煙 喫煙可
その他 駐車場なし 一人客歓迎 常連客多数
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 0138-52-7837
予約可否 予約可・予約代行
アクセス 五稜郭公園前駅から徒歩5分
目印 ホテルグランティア向かいの路地を入る

💬 お客様の声

A
2024年11月
⭐⭐⭐⭐⭐
函館に単身赴任していた時にしょっちゅう通っていたこちらのお店、15年振りに訪問。とにかく「新ちゃん」が元気そうで何より!店内には昭和歌謡曲が流れ、店主の新ちゃんがそれに合わせて歌いながら焼き鳥を焼くのは変わらぬスタイル。カウンター席、ボックス席、奥座敷もあり、喫煙も可能。変わらぬ味と雰囲気に懐かしさがこみ上げてきた。
B
2024年8月
⭐⭐⭐⭐⭐
函館観光で1泊した際、このお店に行きたいが為にホテルを選んだほど。昭和レトロな雰囲気が漂う店内と気さくな店長さん。お酒も料理も楽しく美味しい。常連客が多い人気店で、初めてでもすぐに馴染める心地良さ。壁にはレトロなポスターやレコードジャケットが所狭しと貼られ、見ているだけでも楽しめる。
C
2023年
⭐⭐⭐⭐
知人に紹介してもらった昭和のレトロ感たっぷりのお店。まずは刺身の盛り合わせを注文。ニシンが品切れとの事でしたが、どれも美味しく厚切りで食べ応え抜群。鹿モモカットステーキも臭みが全くなく、A-1ソースとの相性が抜群。壁にべたべた貼られたメニューも一言でいうと凄い!懐かしさにビールがグイグイ進みました。

📊 レビューの詳細分析

昭和レトロな唯一無二の世界観

がたろの最大の魅力は、なんといってもその圧倒的な昭和レトロの世界観にある。店内の壁一面に貼られた昭和のレコードジャケットやパロディポスターは、まるでタイムスリップしたかのような錯覚を覚えさせる空間演出だ。特筆すべきは、その中に店主「新ちゃん」の顔写真を貼り付けた独創的なパロディ作品が混在している点で、これが来店客に笑いと驚きをもたらす仕掛けとなっている。店内には絶え間なく昭和歌謡曲が流れ、演歌からアイドル歌手の楽曲まで、幅広い年代の懐メロが来店者の郷愁を誘う。

歌う店主「新ちゃん」の個性とエンターテインメント性

がたろの核心的価値を形成しているのが、店主「新ちゃん」の個性的なキャラクターとパフォーマンスだろう。調理中も絶えず流れる昭和歌謡曲に合わせて歌い続ける姿は、単なる飲食店の枠を超えたエンターテインメント体験を提供している。焼き鳥を焼きながら歌う姿を見て、常連客が笑いながら飲む光景は、まさにこの店でしか味わえない独特の空間を作り出す要素。「新ちゃん」という愛称で親しまれる店主の気さくな人柄は、初訪問の客でもすぐに打ち解けられる雰囲気を醸成し、「一度ハマると抜け出せない」という評価につながっている。ダジャレを交えた軽妙なトークも、料理の味とともに記憶に残る体験となっているようだ。

料理の質と北海道ならではのメニュー

料理面では、刺身盛り合わせの評価が特に高い。厚切りで食べ応えがあり、函館近海で水揚げされた新鮮な魚介類の味わいが堪能できるという。エゾ鹿のモモカットステーキは、北海道ならではのジビエ料理として注目に値する一品。道産子の間でも敬遠されがちな蝦夷鹿肉を、臭みを完全に取り除いて提供する技術力の高さが光る。沖縄発のA-1ソースとの組み合わせも独創的で、北海道と沖縄という地理的に離れた食文化の融合が興味深い結果を生んでいる。海鮮ジャンボかき揚げは、野菜・エビ・ホタテのコラボレーションが見事で、3人以上での注文が推奨されるボリューム感も魅力だ。

独創的なメニュー名と食の楽しみ

名物メニュー「エレベーター」や「がたぼ」など、ユニークな料理名も店の個性を際立たせる要素。「エレベーター」は、その名前の由来を尋ねること自体が会話のきっかけとなり、さっぱりとした味わいで好評を得ている。「がたぼ」は常連客に特に人気の一品で、店名を冠した看板メニューとしての地位を確立。壁に所狭しと貼られたメニュー表の多さも特徴的で、「一言でいうと凄い」という表現がなされるほど。この豊富なメニュー展開は、何度訪れても新しい発見がある楽しさを提供し、リピート訪問の動機付けとなっている。

アットホームな雰囲気と常連文化

がたろの雰囲気は、「親戚が集まってワイワイやっているような」と形容されるほどアットホーム。一人客でも仲間連れでも、等しく歓迎される包容力がある。常連客が多数を占めるにもかかわらず、初訪問客でもすぐに馴染める心地良さは、店主の人柄と常連客の温かさが作り出す相乗効果だろう。カウンター席、ボックス席、奥座敷と、様々なシーンに対応できる座席構成も評価されており、一人飲みから宴会まで幅広い用途に対応可能な柔軟性を持つ。

15年変わらぬ味と進化する魅力

15年ぶりに訪れた常連客が「変わらぬスタイル」と評価する一方で、時代に合わせた進化も遂げている様子がうかがえる。昭和という時代設定を守りながらも、新しい客層を取り込む柔軟性を持ち合わせているのは、長年の営業で培われた経営センスの賜物だ。「このお店に行きたいが為にホテルを選んだ」という観光客の声は、単なる飲食店の枠を超えた目的地としての価値を示している。

立地とアクセスの課題

一方で、「少々奥まったところにあるので探し難いかもしれない」という指摘もある。五稜郭公園前駅から徒歩5分、ホテルグランティア向かいの路地を入った場所という立地は、初訪問客にとってはやや分かりづらい面がある。しかし、この隠れ家的な立地こそが、知る人ぞ知る名店としての魅力を高めている側面も否定できない。地元客にとっては「有名なお店なので大体わかる」程度の認知度があり、函館五稜郭エリアにおける一定の地位を確立している証左だ。

価格設定と顧客満足度

平均予算¥3,000~¥3,999という価格設定は、居酒屋としては標準的ながら、提供される料理の質と独特の体験価値を考慮すれば、妥当な水準といえよう。「リーズナブルな価格で本格的な炭火焼きの焼き鳥と函館ならではの活魚介類が味わえる」という評価もあり、コストパフォーマンスについては概ね好意的な反応が多数を占める。ただし、具体的な個別メニュー価格が「要問合せ」となっている点は、初訪問客にとっては予算計画を立てにくい要因となっている可能性がある。

喫煙環境と現代的課題

喫煙可という環境設定は、昭和レトロな雰囲気との親和性は高いものの、現代の健康志向やコロナ後の衛生意識の高まりという観点からは、一部の客層にとって障壁となる可能性を秘めている。ただし、これも含めて昭和の居酒屋文化を再現する要素として機能しており、ターゲット顧客層にとってはむしろプラス要素として作用していると考えられる。

総合評価

がたろは、単なる飲食店ではなく、昭和という時代を体験できるエンターテインメント空間として機能している稀有な存在だ。店主「新ちゃん」の個性的なパフォーマンス、壁一面の昭和レトロな装飾、質の高い料理、そしてアットホームな雰囲気という複数の要素が有機的に結びつき、唯一無二の価値を創出している。15年という時を経ても変わらぬ魅力を保ちながら、新規顧客をも惹きつける普遍的な魅力を持つ。「居酒屋は、楽しくあるべき」という店主の哲学が、料理の味以上に記憶に残る体験を提供し、それこそが多くのリピーターを生み出す源泉となっているのだろう。函館五稜郭エリアにおいて、昭和レトロ居酒屋という独自のポジションを確立し、地元民にも観光客にも愛される名店として、今後も変わらぬ魅力を発信し続けることが期待される。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
函館市電 五稜郭公園前駅より徒歩5分
中央病院前駅より徒歩9分
🏢
住所
〒040-0001
北海道函館市五稜郭町1-6
🚗
駐車場
専用駐車場なし
近隣のコインパーキングをご利用ください
📍
目印
高砂通り沿い「ホテルグランティア」向かいの路地を入る
少々奥まった場所にあります
📢

店舗からのお知らせ

【昭和レトロな雰囲気でタイムスリップ体験!】
◆店内には昭和のレコードジャケットやポスターが所狭しと飾られています
◆店主「新ちゃん」が昭和歌謡曲を歌いながら調理する姿が名物
◆一人客も仲間連れも大歓迎のアットホームな空間
◆カウンター席・ボックス席・奥座敷をご用意
◆刺身盛り合わせ、エゾ鹿ステーキ、巨大かき揚げなど名物料理多数
◆壁のメニュー表から多彩な料理をお選びいただけます
◆予約可能ですので、お気軽にお電話ください

【ご注意】
※ランチ営業は行っておりません。ディナータイムのみの営業となります
※少々奥まった場所にありますので、初めてのお客様はお電話でお気軽にお問い合わせください
※喫煙可能な店舗です

がたろは函館五稜郭にある昭和レトロな雰囲気が魅力の居酒屋です。五稜郭公園前駅から徒歩5分という好立地で、ディナータイムのみ営業(18:00~23:00、ラストオーダー22:30)。 平均予算は¥3,000~¥3,999で、刺身盛り合わせ、エゾ鹿のモモカットステーキ、海鮮ジャンボかき揚げ、焼き鳥などの名物料理をお楽しみいただけます。 店主「新ちゃん」が昭和歌謡曲を歌いながら調理する姿が名物で、壁一面に貼られた昭和のレコードジャケットやパロディポスターがタイムスリップしたような空間を演出。 カウンター席、ボックス席、奥座敷を完備し、一人客から宴会まで幅広く対応可能。常連客が多いアットホームな雰囲気で、初めてのお客様でもすぐに馴染める心地良さが魅力です。 函館観光の際には、ぜひ昭和レトロな世界観を体験できる「がたろ」へお越しください。