営業時間・予約情報
価格・お支払い
設備・サービス
📸 フォトギャラリー
💬 お客様の声
📊 レビューの詳細分析
圧倒的な絶景ロケーションの優位性
湯の川プリンスホテル渚亭の最大の魅力は、津軽海峡が目の前に広がる抜群のロケーションだ。客室露天風呂120室という日本有数の規模を誇り、オーシャンビューの部屋からは対岸の青森県まで見渡せる。特に朝焼けと夕焼けの時間帯は息を呑む美しさで、「満月の夜には海面に映る月を眺めながら露天風呂に入れる」という声も。大浴場は男性用が1階、女性用が2階に配置され、いずれも全面が海に面した造りとなっているため、まるで海の中に浮かんでいるような開放感を味わえる。
朝食ビュッフェへの圧倒的高評価
宿泊者の間で特に評判が高いのは朝食ビュッフェである。「これまで泊まったホテルのビュッフェの中でベスト5に入る」「想像を遥かに超える美味しさ」といった絶賛の声が続出。最大の目玉は自分で作る海鮮丼で、新鮮なイクラ、ホタテ、サーモン、イカなどの北海道産魚介を好きなだけ盛り付けられる贅沢さが人気の理由。イクラの質については「朝は塩っぱすぎる」という一部の指摘もあるものの、全体としては「種類豊富で彩り豊か」「一つ一つが丁寧に作られている」という肯定的な評価が圧倒的多数を占めている。焼き立てパン、オムレツ、地元野菜を使った料理など、和洋のバランスも絶妙だ。
夕食ビュッフェの評価と改善点
夕食ビュッフェは約50種類の和洋中料理を提供し、全体的には好評を得ているものの、朝食に比べると評価が若干分かれる傾向にある。高評価のポイントとしては、握り寿司のシャリの握り加減が絶妙という声が多く、「ネタも新鮮で美味しい」と評判。ライブキッチンでの天ぷらやステーキの実演も人気だ。一方で改善点として、「ステーキは牛脂注入加工肉で残念」「カニ食べ放題プランのカニが小さかった」という指摘も。デザートについては「種類豊富で味も良い」という評価が大半を占める。
客室露天風呂の魅力と温泉の質
120室という日本有数の客室露天風呂は、当ホテルの最大の差別化要因となっている。「好きな時に何度でも入れる」「周囲の目を気にせずプライベートな時間を楽しめる」という点が高く評価され、リピーターの多くがこの客室を指名している。温泉は源泉100%のナトリウム・カルシウム塩化物泉で、350年余の歴史を持つ湯の川温泉の名湯を堪能できる。「泉質が良く、肌がすべすべになる」「疲労回復効果を実感」という声も多数。2024年夏にリニューアルされたエグゼクティブツインルームは特に人気が高く、函館山ビューと海ビューの両方を楽しめる部屋もある。
スタッフのホスピタリティと接客品質
スタッフの対応については圧倒的に高い評価を獲得している。「全体的にとても丁寧な接客」「笑顔で親切に対応してくれる」「若いスタッフも含めて教育が行き届いている」という声が目立つ。特に印象的なのは、「大浴場の清掃スタッフが笑顔で子どもに話しかけてくれて心が温まった」「駐車場案内の男性スタッフの感じの良い対応」など、部署を問わず高品質な接客が提供されている点だ。鉄板焼きのシェフについては「お人柄の優しさがよくわかる」「指名されることもある隠れた名スタッフ」と特別な評価を受けている。
アクセスの良さと立地の優位性
函館空港から車で5〜7分という抜群のアクセスは、旅行者にとって大きなメリットとなっている。「離陸していく飛行機が見える」というユニークな楽しみ方もできる。市電の湯の川温泉駅からは徒歩8〜15分と若干距離があるものの、「静かな立地で落ち着いて過ごせる」というポジティブな評価に繋がっている。JR函館駅から車で約15分、五稜郭公園へ車で約12分、函館朝市へ車で約11分と、主要観光スポットへのアクセスも良好だ。
団体客不可のポリシーが生む上質な空間
当ホテルの重要な特徴として、修学旅行生などの団体客を受け入れていないというポリシーがある。これは客室の大半が露天風呂付きであることに起因するが、結果として「落ち着いた客層」「大浴場や食事会場が混雑していない」「静かにゆっくり過ごせる」という上質な滞在環境を実現している。「夫婦・ファミリーなど個人客中心」という客層も、リピーターにとって安心材料となっている。
設備面の充実度と快適性
全190室の大型ホテルながら、細部まで配慮が行き届いている。「部屋が広々として清潔」「加湿空気清浄機が全室に完備」「無料Wi-Fi完備」など基本設備の充実に加え、「脱衣所にドリンクサーバーあり(ファンタなどのジュース飲み放題)」「サウナ内にリクライニングチェア」といったユニークなアメニティも好評。無料駐車場があるものの、「砂利の駐車場で雨の日は泥だらけになる」という指摘もあり、この点は改善の余地がある。
価格設定とコストパフォーマンス
1泊2食付きで¥10,000〜¥14,999という価格帯について、「この内容でこの価格はコスパが良い」という評価が多い。特に露天風呂付き客室を考慮すると「妥当な価格設定」という声が大半を占める。じゃらんでの総合評価が4.4点(5点満点)、一休.comでの評価が4.30点と、複数の予約サイトで高評価を維持していることからも、顧客満足度の高さがうかがえる。
改善が望まれる点
全体的に高評価の当ホテルだが、いくつかの改善点も指摘されている。最も多いのは「チェックインのフロントスタッフが少なく、行列と待ち時間が長い」という声。特に混雑時には30分以上待つこともあるようだ。また「客室の照明が暗すぎる」という指摘もあり、実際に行燈を破損してしまった事例も報告されている。食事面では「活イカが高騰で提供できない」など、季節や市場状況による制約もある。駐車場の舗装問題も含め、これらの点が改善されれば、さらに満足度が向上する可能性が高い。
リピーター率の高さとその理由
「4度目の宿泊」「何度も足を運んでいる」「また来年も泊まりに行く」といったリピーター利用の声が非常に多いことも、当ホテルの特徴だ。リピートの理由として、①露天風呂付き客室の快適さ、②朝食ビュッフェの質の高さ、③スタッフの安定した接客品質、④静かな環境、⑤絶景ロケーション、という5点が繰り返し言及されている。「函館に行く際はここ一択」という強い支持を得ており、地元北海道民からも愛されているホテルとなっている。
総合評価
湯の川プリンスホテル渚亭は、津軽海峡の絶景、120室の客室露天風呂、高品質な朝食ビュッフェ、優れたホスピタリティ、空港至近のアクセスという5つの強みを最大限に活かし、函館・湯の川温泉エリアにおいて確固たる地位を築いている。350年余の歴史を持つ名湯と、現代的な快適性を両立させた温泉リゾートホテルとして、カップル、夫婦、ファミリーなど幅広い層から支持を集めており、北海道を代表する温泉宿の一つといえるだろう。チェックイン時の混雑緩和など一部改善の余地はあるものの、総合的な満足度は極めて高く、函館観光の拠点として強くおすすめできる施設となっている。
📍 アクセス
車で約5〜7分(最寄り空港・非常にアクセス良好)
市電・湯の川温泉電停より徒歩8〜15分
JR函館駅より車で約15分
〒042-0932
北海道函館市湯川町1丁目2番25号
(Hokkaido, Hakodate-shi, Yukawa-cho 1-2-25)
無料駐車場あり(約190台)
※砂利駐車場のため雨天時はご注意ください
施設からのお知らせ
【重要なお知らせ】
◆ビュッフェレストラン「渚」営業時間変更:2026年1月15日より夕食18:00〜21:00(従来17:30〜)
◆2025函館マラソン開催日(6月29日):交通規制にご注意ください(AM 9:05〜11:50頃)
◆会員制度終了のお知らせ:2026年12月31日をもって会員制度を終了いたします
【当館の特徴】
◆露天風呂付き客室120室(日本有数の規模)
◆津軽海峡を一望できる絶景ロケーション
◆350余年の歴史を持つ湯の川温泉(源泉100%・ナトリウム・カルシウム塩化物泉)
◆和洋中約50種類のビュッフェレストラン「渚」
◆函館空港から車で5〜7分の好アクセス
◆団体客(修学旅行生等)の受け入れなし→静かで落ち着いた環境
◆全室Wi-Fi完備・加湿空気清浄機設置
◆アレルギー対応食・低塩食・きざみ食など特別食対応可(要事前連絡)
【ご予約・お問い合わせ】
TEL: 0138-57-3911
公式サイト: http://nagisatei.info/
※キャンセル料は14日前から発生いたします
湯の川プリンスホテル渚亭は、北海道函館市の湯の川温泉にある温泉ホテルです。津軽海峡を一望できる抜群のロケーションと、日本有数の120室の露天風呂付き客室が自慢。 350余年の歴史を持つ名湯・湯の川温泉の源泉100%(ナトリウム・カルシウム塩化物泉)を、大浴場・露天風呂・客室露天風呂で24時間お楽しみいただけます。 和洋中約50種類の料理を揃えたビュッフェレストラン「渚」では、函館近海の新鮮魚介を使った朝食・夕食をご提供。特に朝食の自家製海鮮丼が大人気です。 函館空港から車で5〜7分、函館駅から車で約15分と交通アクセスも良好。全190室、無料駐車場完備、Wi-Fi完備。 カップル、ご夫婦、ファミリーでのご利用に最適な、函館を代表する温泉リゾートホテルです。