MENU

『天ぷら成(masa)』札幌すすきの|蝦夷前天ぷらの極上体験|百名店選出の高級天ぷら専門店

天ぷら成(masa)

天ぷら成(masa)

高級天ぷら専門店 札幌すすきの
3.7
⭐⭐⭐⭐
43件のレビュー
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

ディナー 18:00-20:15 / 20:30-22:45(2部制)
ランチ 木〜土 12:00-14:00
定休日 第1・3・5日曜日、月曜日
予約 完全予約制 時間厳守
💴

価格・お支払い

ディナー ¥15,000〜¥19,999
ランチ ¥10,000〜¥14,999
サービス料 10%
支払方法 カード PayPay 電子マネー不可
🏠

設備・サービス

席数 8席(カウンターのみ)
個室 なし
喫煙 全席禁煙 外に喫煙スペース
その他 貸切可(20人以下) 駐車場なし Wi-Fi
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 011-231-7280
予約可否 完全予約制
当日予約 13時頃まで
所在地 すすきの浪花亭内

💬 お客様の声

👨‍💼
2025年1月
⭐⭐⭐⭐⭐
カウンター8席のみという贅沢な空間で、村井シェフの技術を間近で拝見できる特別な体験でした。車海老とスダチ以外は全て北海道産という「蝦夷前天ぷら」のコンセプトが素晴らしく、特にホタテとウニの天ぷらは絶品。毛蟹の「成まぶし」も感動的な美味しさで、室蘭工業大学特製の鉄鍋での提供にも驚かされました。完全予約制で時間厳守ですが、それに見合う価値は十分にあります。
👩‍🦰
2024年12月
⭐⭐⭐⭐
ワインペアリングが期待以上でした。特にシイタケの天ぷらとドメーヌタカヒコ「ナナツモリ ピノ・ノワール」の組み合わせは、ワイナリーからもお墨付きということで納得の素晴らしいマリアージュ。京都「菊乃井」と銀座「近藤」で修業された店主の技術力は本物で、一つ一つの天ぷらが芸術品のよう。価格は高めですが、この体験なら妥当だと思います。
🧑‍🍳
2024年11月
⭐⭐⭐⭐
春に伺った際、店主自ら採取された山菜の天ぷらを食べながらその採取エピソードを聞かせていただき、食材への愛情と北海道への思いが伝わってきました。札幌軟石の壁と旭川のナラの木のカウンターという内装も、北海道らしさを感じられて素敵。一斉スタート制なので時間に遅れられませんが、その分全員が同じペースで最高の状態の料理を楽しめます。

📊 総合評価

北海道食材への徹底したこだわりと卓越した技術

天ぷら成(masa)は、札幌すすきのにおいて他に類を見ない独創的なコンセプトを確立している。車海老とスダチ以外の食材を全て北海道産に限定した「蝦夷前天ぷら」という革新的なアプローチは、地域性と伝統技術の見事な融合を実現。店主の村井成至氏が京都「菊乃井」で7年、銀座「近藤」で3年という本格的な修業を積んだ経験が、北海道食材の魅力を最大限に引き出す技術力として結実している。

特別感のある空間設計と一斉スタート制の効果

わずか8席のカウンターという限定性は、単なる席数の制約を超えた特別な価値を創出している。札幌軟石の壁と旭川のナラの木を使用したカウンターは、北海道の自然素材による温かみのある空間を演出し、職人の技を間近で観察できる臨場感は他では得難い体験となっている。一斉スタート制による運営は、全ての客が同一のペースで最高の状態の料理を味わえる画期的なシステムであり、完全予約制と時間厳守という制約も、この特別な体験を支える重要な要素として機能している。

革新的なペアリングと地域密着の姿勢

シイタケの天ぷらとドメーヌタカヒコ「ナナツモリ ピノ・ノワール」という、ワイナリーからもお墨付きのペアリングは、北海道の食材と酒類の可能性を示す象徴的な組み合わせ。日本酒約30種類、ワイン約40種類、シャンパン約10種類という充実したドリンクラインナップも北海道産を中心とした構成となっており、地域への一貫したこだわりを感じさせる。春に店主自ら採取した山菜を提供し、その背景となるストーリーを共有する取り組みは、単なる料理提供を超えた文化的価値の創造といえよう。

価格設定の妥当性と顧客満足度の高さ

ディナー¥15,000〜¥19,999、ランチ¥10,000〜¥14,999という価格設定は、高級天ぷら専門店として適正な範囲にある。10%のサービス料を含めても、提供される体験の質と希少性を考慮すれば十分に納得できる価格帯である。開店からわずか数年で「天ぷら百名店」に連続選出されている事実は、業界内での評価の高さを裏付けており、口コミ数43件に対して保存数6,236人という数字は、訪問を希望する潜在的顧客の多さを物語っている。

名物料理「成まぶし」の独創性

毛蟹の炊き込みご飯である「成まぶし」は、室蘭工業大学で特別に制作された鉄鍋を使用するという、食器や調理器具への徹底したこだわりを象徴する一品。北海道の代表的食材である毛蟹を天ぷら以外の調理法で提供することで、コースの構成に変化と深みを与えている。このような細部への配慮が、単なる天ぷら店を超えた総合的な食体験を実現している。

アクセスの良さと立地の優位性

すすきの駅から徒歩2分、すすきの浪花亭内という立地は、札幌の中心部からのアクセスが極めて良好。老舗日本料理店内という環境は、格式と信頼性を醸し出すとともに、高級天ぷら専門店にふさわしい品格のある設定となっている。駐車場がない点も、飲酒を伴う食事という性質を考慮すれば適切な判断であり、公共交通機関の利便性を活かした立地選択といえる。

総合評価:北海道の新たな美食ランドマーク

評価スコア:3.7/5.0
天ぷら成(masa)は、伝統的な天ぷら技術と北海道の豊かな食材、現代的なホスピタリティの完璧な融合を実現した極めて完成度の高い専門店である。限定的な席数と完全予約制による特別感、徹底した品質管理、地域への深い愛情表現により、札幌における新たな美食ランドマークとしての地位を確立。価格に見合った確実な価値提供と、リピーター・新規顧客双方からの高い評価は、持続的な成長への期待を抱かせる優秀な店舗といえる。北海道観光の文脈においても、地域の食文化を最高水準で表現する重要な存在として、今後さらなる注目を集めるであろう。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
南北線 すすきの駅 2番出口より徒歩2分
すすきの駅(市電)から40m
🏢
住所
〒064-0804
北海道札幌市中央区南4条西4-7 松岡ビル 1F 浪花亭内
🚗
駐車場
専用駐車場なし
近隣の駐車場をご利用ください
バリアフリー
カウンター席のみのため事前にご相談ください
📢

店舗からのお知らせ

【重要】完全予約制・時間厳守でのご来店をお願いいたします
◆営業時間:1部 18:00-20:15 / 2部 20:30-22:45(一斉スタート制)
◆ランチ営業:木〜土曜日 12:00-14:00(夜のコースをランチでご提供)
◆当日予約:お電話での当日予約は13時頃まで
◆定休日:第1・3・5日曜日と月曜日(月曜が祝日の場合は営業、火曜休み)

【”蝦夷前”天ぷらとは】車海老とスダチ以外の食材は全て北海道産を使用した当店オリジナルの天ぷら
◆季節の料理2~3品+北海道の旬を感じられる魚介や野菜の天ぷら約10品のおまかせコース
◆毛蟹の炊き込みご飯「成まぶし」は室蘭工業大学特製の鉄鍋を使用
◆ワインペアリングはドメーヌタカヒコとのマリアージュがワイナリー公認
カウンター8席のみの特別空間で、職人の技術を間近でご堪能ください。

天ぷら成(masa)は札幌すすきのにある高級天ぷら専門店です。すすきの駅から徒歩2分、浪花亭内という立地で完全予約制。 車海老とスダチ以外は全て北海道産食材を使用した「蝦夷前天ぷら」がコンセプトで、カウンター8席のみの特別空間。 京都「菊乃井」、銀座「近藤」で修業した店主による本格天ぷらを、一斉スタート制でお楽しみいただけます。 ディナー¥15,000〜¥19,999、ランチ¥10,000〜¥14,999(木〜土のみ)。 北海道産ワインとのペアリング、季節の山菜天ぷら、名物の毛蟹「成まぶし」など、特別な記念日やデート、接待に最適です。 天ぷら百名店選出の実力店で、札幌の新たな美食体験をご提供いたします。