MENU

やさいばーみるや|函館の本格ヴィーガン野菜料理専門店【完全ガイド】

やさいばーみるや

やさいばーみるや

野菜料理・オーガニック 函館 魚市場通
3.5
⭐⭐⭐⭐
複数サイトの総合評価
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

ランチ 12:00~14:30(木曜日のみ営業)
ディナー 18:00~22:00(火~金曜)完全予約制
定休日 日曜・祝日(月・土も不定期休業あり)
L.O. 要確認
💴

価格・お支払い

ランチ予算 ¥1,200(ミントティー付き)
ディナー予算 ~¥2,000
チャージ ¥500(夜のみ)
支払方法 現金のみ カード不可
🏠

設備・サービス

席数 約10席(カウンター4席+テーブル席)
個室
駐車場 有(店舗横・数台)
その他 一軒家レストラン ヴィーガン対応 夜は酒場スタイル 夜は子連れ不可
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 0138-26-2688 / 070-2428-5635
予約 ランチ:予約不要 / ディナー:完全予約制
メール vivitan@ncv.jp
公式SNS Facebook / ブログ

💬 お客様の声

👤
2022年
⭐⭐⭐⭐
函館で海鮮グルメを楽しんだ後、野菜不足が気になり訪問。木曜日のランチは予約不要で気軽に立ち寄れます。1200円のランチプレートは「まごわやさしい」を基本とした9品構成で、ボリュームも十分。特にビーツとコンニャクのフライが印象的で、ヘルシーなのに食べ応えがありました。玄米ご飯はふっくら炊き上げられ、具だくさんの味噌汁も身体に染み渡る美味しさ。野菜本来の味を活かした調理法が素晴らしく、健康的な食事を求める方にぴったりのお店です。
👤
2017年
⭐⭐⭐⭐
地元の農家から厳選した野菜を使用した料理が魅力。店主のるみこさんは野菜への情熱が感じられる方で、素朴な雰囲気の中、丁寧に調理された野菜料理を楽しめます。一軒家の落ち着いた空間で、可愛いプレートに盛られた色とりどりの野菜料理は見た目も美しく、野菜本来の味わいを堪能できました。お手頃な価格で質の高い野菜料理が食べられる、函館では貴重なお店だと思います。

📊 店舗の特徴と総合評価

函館に根ざした本格野菜料理専門店

やさいばーみるやは、函館市豊川町の魚市場通エリアに位置する、野菜料理とオーガニック食材に特化した一軒家レストラン。店名の「みるや」は店主・るみこさんの名前に由来しており、地元農家から厳選した新鮮野菜を使用した健康的な料理を提供することで知られる。昼は野菜中心のヴィーガンランチ、夜は野菜のおつまみで一杯楽しむ酒場スタイルという、ユニークな二面性を持つ店舗だ。

「まごわやさしい」を体現するランチメニュー

木曜日限定で提供されるランチは、日本の伝統的な健康食の考え方「まごわやさしい」(豆・ごま・わかめ・野菜・魚・しいたけ・いも)を基本としたバランスの良い構成となっている。1200円という手頃な価格で、モチ麦入り玄米ご飯、ボルシチ風スープ、ビーツとコンニャクのフライ、タケノコ豆乳グラタン、ルッコラとわかめのサラダ、納豆とトマトの巾着焼き、パプリカとピーマンのきんぴら、白菜と厚揚げのカレー煮、蕗梅酢漬けという9品に加え、ミントティーが付く充実した内容だ。特筆すべきは、ビーツのフライがさつま芋のように甘くホクホクとした食感で、ヘルシーながら満足感が高いという評価を得ている点である。

完全予約制のディナー・酒場スタイル

夜の時間帯(18:00~22:00、火~金曜)は完全予約制となり、野菜をつまみにお酒を楽しむ「酒場」スタイルに変貌する。チャージ500円で、日替わりの野菜料理コースを提供。店主自身が「ハッキリ申しまして酒場です」と公言するように、大人の時間を楽しむ空間として位置づけられており、お子様連れの入店は遠慮いただく形となっている。店主は自認する通り「激しく人見知り」で、初めての客には愛想が悪く見えるかもしれないが、これも店のキャラクターとして受け入れられている。

一軒家の素朴な雰囲気とアクセス

店舗は素朴な一軒家を改装したもので、テーブル席とカウンター4席を含む約10席という小規模ながら、落ち着いた雰囲気が魅力。市電「魚市場通」電停から徒歩1~2分という好立地に加え、店舗横に数台分の駐車場を完備しているため、車でのアクセスも可能だ。内装は素朴さを保ちつつ清潔感があり、使用される器も料理も「素朴」というコンセプトで統一されている。

ヴィーガン・ベジタリアン対応の先駆け

函館という海鮮グルメの街において、本格的なヴィーガン料理を提供する店舗は希少である。やさいばーみるやは、地元農家と連携し、野菜本来の味を活かした調理法を追求。ビーツ、タケノコ、ルッコラ、パプリカ、白菜、厚揚げなど、多様な野菜を使い分け、それぞれの特性を最大限に引き出す技術は高く評価されている。蒟蒻カツやビーツのカツなど、ヘルシーながら食べ応えのある創作料理も魅力の一つだ。

月1回開催の「ベジキッチン」料理教室

店舗の特色として、月1回「やさいばーみるやのベジキッチン」という料理教室を開催している点が挙げられる。1食で野菜350gを摂取する調理法を学べるこの教室は、健康志向の高い顧客層に支持されており、単なる飲食店の枠を超えた地域の食育活動としても機能している。

評価と課題

トリップアドバイザーでは5点満点中4.0点を獲得し、「函館市のヘルシー料理4軒中4位」という評価を受けている。一方で、食べログでは3.01点と低めの評価となっているが、これはレビュー数の少なさ(1件のみ)が影響していると考えられる。実際の利用者からは「美味しい野菜が食べられる」「可愛いプレートに載って見た目も良い」「野菜本来の味が楽しめる」という肯定的な声が多い。

営業形態の特殊性と利用上の注意点

当店の最大の特徴であり、同時に注意点でもあるのが、非常に限定的な営業形態である。ランチは木曜日のみ、ディナーは火~金曜の完全予約制と、営業日時が極めて限られている。このため、旅行者が気軽に訪れることは難しく、事前の計画が必須となる。また、定休日が日曜・祝日に加え、月曜・土曜も不定期で休業するため、公式SNSでの確認が推奨される。

支払い方法の制限

支払いは現金のみで、クレジットカードや電子マネーは使用できない。これも小規模な個人経営店舗ならではの特徴であり、訪問前の準備が必要だ。

総合評価:健康志向の食通に愛される隠れ家的存在

やさいばーみるやは、函館の海鮮グルメに疲れた時の「野菜補給所」として、また本格的なヴィーガン・ベジタリアン料理を求める人々にとって貴重な選択肢となっている。木曜日のみのランチ営業、完全予約制のディナー、現金払いのみという制約はあるものの、地元農家の厳選野菜を使用した真摯な料理姿勢と、素朴ながら丁寧な調理技術は高く評価されるべきものだろう。1200円というリーズナブルな価格で9品+お茶という充実したランチ内容は、コストパフォーマンスの面でも優れている。ただし、営業形態の特殊性から、ガイドブックや大手旅行サイトでの露出が少なく、「知る人ぞ知る」店となっているのが現状。函館観光の際に健康的な食事を求めるなら、事前に営業日を確認の上、ぜひ訪れてみる価値がある店舗といえる。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
函館市電2系統「魚市場通」電停より徒歩1分(71m)
函館市電2系統「十字街」電停より徒歩6分(440m)
🏢
住所
〒040-0065
北海道函館市豊川町22-5
🚗
駐車場
有(店舗横・数台)
無料
バリアフリー
一軒家のため段差あり
詳細はお問い合わせください
📢

店舗からのお知らせ・重要事項

【営業形態について】
◆ランチ:毎週木曜日のみ 12:00~14:30(予約不要)
◆ディナー:火~金曜 18:00~22:00(完全予約制
◆定休日:日曜・祝日(月・土も不定期休業あり)

【お支払いについて】
◆現金のみ(カード・電子マネー不可)
◆ディナーはチャージ500円

【その他重要事項】
◆ディナータイムは酒場スタイルのため、お子様連れはご遠慮ください
◆ヴィーガン・ベジタリアン対応可能
◆メニューは日替わりのため、詳細はSNSをご確認ください
◆月1回「ベジキッチン」料理教室開催(要問合せ)
◆店主は人見知りですが、野菜への情熱は本物です!

やさいばーみるやは函館市豊川町にある野菜料理・オーガニック専門店です。市電「魚市場通」電停から徒歩1分の好立地。ランチは毎週木曜日のみ営業(予約不要)で、「まごわやさしい」を基本とした野菜中心のプレートランチ1200円(ミントティー付き)を提供。ディナーは完全予約制(火~金曜)で、野菜をつまみにお酒を楽しむ酒場スタイル。地元農家から厳選した新鮮野菜を使用し、ヴィーガン・ベジタリアン対応も可能。月1回「ベジキッチン」料理教室も開催。函館の海鮮グルメに疲れた時の野菜補給所として、健康志向の方に人気の一軒家レストランです。