MENU

海真|函館朝市で真ホッケ定食1,500円!小鉢8皿付きコスパ最強【完全ガイド】

海真

海真

海鮮料理・海産物 函館朝市
3.7
⭐⭐⭐⭐
30件以上のレビュー
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 6:00~14:00頃(季節により変動あり)
繁忙期 5月~12月は5:00頃から営業開始
閑散期 1月~4月は6:00頃から営業開始
定休日 不定休
💴

価格・お支払い

平均予算 ¥1,500〜¥3,000(一人あたり)
人気メニュー 真ホッケ定食 ¥1,500
支払方法 現金 カード(要確認) 電子マネー(要確認)
🏠

設備・サービス

席タイプ テーブル席・カウンター席
喫煙 要確認
その他 朝食OK 観光客歓迎 海鮮丼あり
特徴 液体急速冷凍機・マイナス60度ストッカー完備で鮮度抜群
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 0138-83-1494
携帯電話 070-8431-7169
予約可否 要確認(基本的に先着順)
公式サイト 公式サイト

💬 お客様の声

A
2025年最新
⭐⭐⭐⭐
函館朝市をぶらぶら歩いていて、元気のいい呼び込みのお姉さんに惹かれて入店しました。真ホッケ定食を注文したのですが、家では絶対に焼けないようなジャンボサイズのホッケが出てきてテンションが上がりました!付いてくる小鉢が8皿もあり、どれも手の込んだ料理でお通しのレベルを超えていて感動。ホッケは脂も程よく乗っていて身もホクホク。この内容で1,500円は函館朝市の中でもコスパ抜群です。
B
2024年
⭐⭐⭐⭐
函館朝市で牡蠣を求めて訪問。厚岸産の生牡蠣は濃厚でクリーミー、そして何より新鮮!店内でサクッといただきましたが、臭みが全くなく絶品でした。野付の帆立も甘くて大粒。真つぶ貝のコリコリした食感も最高。海産物店としても営業しているので、自宅用やお土産にも購入できるのが嬉しいポイント。液体急速冷凍機とマイナス60度の冷凍庫で鮮度管理しているとのことで、安心して購入できます。
C
2024年
⭐⭐⭐⭐
函館朝市で活イカを探していて、最後の一杯が残っているということで入店。透き通るようなイカの刺身は、コリコリとした食感と甘みが絶品でした。サービスでついてきたぶり大根も美味しく、店員さんの心遣いが嬉しかったです。朝市という観光地にありながら、観光地価格を感じさせないコストパフォーマンスの良さが魅力。朝早くから営業しているので、函館観光の初日にもぴったりです。

📊 レビューの詳細分析

函館朝市の隠れた名店としての評価

海真は函館朝市の中でも特にコストパフォーマンスに優れた店舗として高い評価を獲得している。他の観光客向け店舗が軒を連ねる中、地元の漁師が営んでいた背景を持つこの店は、観光地特有の価格設定に流されることなく、良心的な価格で高品質な海鮮を提供し続けていることが最大の特徴だろう。

圧倒的なボリュームと真心のサービス

多くのレビューで絶賛されているのが、驚異的なサービスの小鉢の数だ。通常のお通しの概念を超えた8皿もの小鉢が付いてくるという事実は、単なる量の多さではなく、一品一品が丁寧に作られた手料理であることに価値がある。煮物、サラダ、和え物など、バラエティに富んだ内容は「これだけで定食が成立する」という声すら上がるほど充実している。

真ホッケ定食の圧倒的人気

看板メニューである真ホッケ定食は、その大きさで初めて目にした客を驚かせる。「家庭では決して焼けないサイズ」と表現されるジャンボホッケは、単に大きいだけでなく、脂の乗り具合、身のホクホク感、皮のパリッとした焼き加減まで、全てが高評価を得ているのだ。1,500円という価格設定に対し、多くの客が「安すぎる」「信じられないコスパ」と称賛の声を上げている状況を見れば、その価値は明白である。

鮮度管理への強いこだわり

海真の特筆すべき点は、最新鋭の鮮度管理システムを導入していることだろう。液体急速冷凍機とマイナス60度のストッカーという組み合わせは、函館朝市内でも珍しい設備投資といえる。この徹底した鮮度管理により、アニサキスのリスクも軽減され、生食でも安心して楽しめる環境が整っている点は、食の安全を重視する現代の消費者にとって大きな安心材料となっている。

海鮮の品質と多様性

イカ、カニ、ウニ、牡蠣、ホタテ、マグロと、函館を代表する海鮮が全て揃っているのも強み。特に活イカの透明感は「函館に来たらこれを食べないと帰れない」という常連客の声を生み出すほどの品質を誇る。厚岸産の牡蠣は濃厚でクリーミー、野付の帆立は大粒で甘みが強いなど、産地にもこだわった仕入れを行っていることが評価されている。

元気な接客が生む活気

「元気のいい呼び込みのお姉さん」という表現が複数のレビューで登場するのは偶然ではない。函館朝市という競争の激しい環境下で、人の温かさ、元気さという人間的な魅力が集客の大きな武器になっていることを示している。店内に入った後も、丁寧な説明、気遣いのあるサービスが評価され、「また来たい」という気持ちを生み出す好循環を作り出しているのだ。

観光客と地元民の両方に支持される理由

観光地の飲食店は往々にして観光客向けの価格設定になりがちだが、海真は地元民も通う店として知られる。その理由は、品質を落とさず、適正価格を維持し、量も質も妥協しないという経営方針にある。観光客は「函館に来て良かった」と感じ、地元民は「安心して勧められる店」として認識しているという、理想的な評価バランスを実現している珍しい存在と言えるだろう。

早朝営業の利便性

朝5時や6時から営業を開始する函館朝市の特性を活かし、海真も早朝から新鮮な海鮮を提供。遠方から夜行列車や早朝便で函館入りした観光客が、到着後すぐに本格的な海鮮料理を味わえることは、旅程の自由度を大きく高める要素となっている。また、早朝の方が魚の品揃えが良く、活きの良さも段違いという朝市ならではのメリットを最大限享受できる点も見逃せない。

柔軟な販売・食事スタイル

海真は食事処としての機能だけでなく、海産物店としても営業している点が大きな特徴だ。店内で食べた海鮮が美味しければ、自宅用やお土産として購入できるという一石二鳥のシステムは、顧客満足度を高める重要な要素。発送サービスも充実しており、重たい荷物を持ち歩くことなく、函館の味を自宅で楽しめる配慮が行き届いている。

改善の余地と今後の期待

高評価が並ぶ中で、いくつかの改善点も指摘されている。時価商品が多いため事前に予算感が掴みづらいこと、人気店ゆえに混雑時は待ち時間が発生することなどが挙げられる。ただし、これらの指摘も「それでも行く価値がある」という前提での意見であり、本質的な不満ではないことが重要だ。むしろ、価格表示の明確化など、小さな改善を重ねることで、さらに完成度の高い店舗に進化する余地を秘めていると言えよう。

総合評価

海真は、函館朝市という激戦区において独自のポジションを確立した希少な店舗である。観光地価格に流されない良心的な価格設定、圧倒的なボリュームと真心のサービス、最新設備による徹底した鮮度管理、元気な接客が生む活気、そして地元民にも支持される品質という5つの強みを持つ。小鉢8皿という驚異のサービスと、ジャンボホッケという視覚的インパクトは、SNS時代における口コミ拡散力も備えている。函館を訪れる観光客にとって、朝市巡りは必須の行程だが、その中でも海真は「絶対に外せない一軒」として多くの人々に記憶されるべき存在だろう。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
JR函館駅より徒歩約4分
函館市電「函館駅前」停留所より徒歩約4分
🏢
住所
〒040-0063
北海道函館市若松町10-11(函館朝市内)
🚗
駐車場
函館朝市駐車場利用可能
※駐車料金は要確認
✈️
函館空港から
函館空港よりシャトルバスで約20分
JR函館駅下車後、徒歩約4分
📢

店舗からのお知らせ・特徴

【海真の3つの強み】
◆液体急速冷凍機で新鮮さをそのまま保存:とれたての海鮮を新鮮なまま急速冷凍
◆マイナス60度ストッカー完備:超低温保存で栄養・風味・色素をそのまま維持
◆真空包装機で長期保存可能:ご自宅用・お土産用にも最適

【営業時間について】
◆5月~12月:朝5:00頃~14:00頃
◆1月~4月:朝6:00頃~14:00頃
※時期により変動あり・売り切れ次第終了の場合もございます

【おすすめポイント】
◆真ホッケ定食(¥1,500)は小鉢8皿付きの大満足メニュー
◆函館名物の活イカ刺しが絶品
◆厚岸産牡蠣、野付産帆立など産地厳選の海鮮
◆海産物の購入・全国発送も承ります
◆元気なスタッフがお出迎え!

※アニサキス対策も万全。マイナス60度で保存することでアニサキスも死滅し、生食でも安心してお召し上がりいただけます。

海真(かいしん)は函館朝市内にある海鮮料理店・海産物店です。JR函館駅から徒歩約4分、函館朝市の中心部に位置し、早朝5時~6時頃から営業を開始しています。 看板メニューの真ホッケ定食(¥1,500)は8皿もの小鉢が付く大満足の内容で、コストパフォーマンスの高さで評判。 活イカ、毛ガニ、ウニ、牡蠣、ホタテなど函館を代表する海鮮が揃い、液体急速冷凍機とマイナス60度ストッカーを完備した徹底した鮮度管理が特徴です。 店内での食事だけでなく、海産物の購入や全国発送も可能。元気な接客と真心のサービスで、観光客だけでなく地元民にも愛される函館朝市の隠れた名店として知られています。