営業時間・定休日
価格・お支払い
設備・サービス
📸 フォトギャラリー
💬 お客様の声
📊 レビューの詳細分析
立地と建物の魅力で観光客と地元民を虜に
café D’ici(カフェ ディシィ)は函館山ロープウェイ山麓駅から徒歩わずか2分、市電十字街駅からも徒歩5分という観光の要所に位置する絶好のロケーションが最大の強み。南部坂沿いという車の往来が少ない静かな環境に佇み、蔦がからまる趣ある建物は通りすがりの人々の目を引いてやまない。築年数を重ねた古民家を丁寧にリノベーションした店構えは、函館の歴史ある街並みに溶け込みながらも独特の存在感を放っており、「昔から素敵な建物だと思っていた」「いつの間にかカフェになっていて驚いた」といった声が数多く寄せられている点からも、建物そのものが持つ魅力の大きさがうかがえよう。
店主のこだわりが生み出す居心地の良さ
店内に一歩足を踏み入れると、オーナーの細やかなこだわりが随所に感じられる空間が広がる。テーブルや椅子といった家具から、天井から吊るされる照明器具に至るまで、全てに統一感のある美意識が貫かれており、「置かれているものすべてに店主さんのこだわりを感じる」との評価を獲得。特筆すべきは店内に飾られる生花の数々で、これが訪れる客への心からのおもてなしの気持ちを表現しているという。木のぬくもりが感じられる内装は「アットホームな空気」「心落ち着く空間」として多くの来店客から好評を博し、一人で静かに本を読むのにも、友人とゆっくり会話を楽しむのにも最適な環境を提供しているのだ。
コーヒーへの真摯な姿勢が紡ぐ味わい
店名に込められた想いの通り、「それぞれのいい時間、美味しい時間の提供」を目標に掲げる当店では、コーヒーに対する真摯な取り組みが光る。札幌の名店・嘉多山珈琲から仕入れる厳選された豆を使用し、コーヒー好きの店主自らが一杯一杯丁寧にハンドドリップで淹れるコーヒーは、D’iciブレンド、ビター、特上フレンチの3種類を基本に展開。「マグカップにたっぷり入っていてコスパが良い」「500円台から楽しめる本格コーヒー」という価格面での評価に加え、「丁寧に淹れられたコーヒーの味わいが素晴らしい」との声が相次いでいる。カフェオレやウインナーコーヒー、珈琲フロートといったアレンジメニューも充実しており、コーヒーが苦手な方向けのホットココアなども用意されている点は配慮が行き届いている証だろう。
コーヒーに合わせて作られる手作りスイーツの魅力
café D’iciのもう一つの大きな魅力が、コーヒーに合うように丁寧に作られた手作りスイーツの数々だ。日替わりで用意されるケーキは3〜5種類あり、季節の食材を活かした内容が随時変わっていく。席に着くと運ばれてくるメニューボードには、その日のスイーツの写真と手書きの説明文が添えられており、「見ているだけでワクワクする」「選ぶのが楽しい」という声が多数。特に人気なのがレモンとチーズのグラスケーキで、見た目の可愛らしさと爽やかな味わいが「インスタ映え間違いなし」と評判を呼んでいる。濃厚なチーズケーキ、香ばしいほうじ茶パフェ、大人の味わいの珈琲ゼリーと黒みつパフェなど、バラエティ豊かなラインナップは「どれも美味しい」「何度来ても飽きない」との評価を集めている。
焼き菓子とパンで広がる楽しみ方
カフェでの時間を楽しんだ後は、テイクアウト可能な焼き菓子やパンがお土産として人気を博している。特にカヌレは「外はカリッと中はもっちり」という理想的な食感で、リピーターも多いという。スコーンやクッキーなどの焼き菓子は、近隣の人気店「Specialty Coffee COCORO」でも販売されており、「COCOROさんの珈琲のお供になれたら嬉しい」というオーナーの言葉からも、地域との良好な関係性がうかがえる。店内で焼かれる自家製パンも「香りが素晴らしい」「家でも美味しくいただける」と好評で、パンとスープのセットは軽食として利用する客も多い様子だ。
長居したくなる環境整備と客層の多様性
Wi-Fi完備という現代のカフェに欠かせない設備が整っている点も、高評価の要因として見逃せない。「2時間ほど長居してしまう」「一人で本を読むのに最適」といった声が示すように、単なる休憩の場を超えて、仕事や勉強、読書などさまざまな過ごし方ができる空間として機能している。客層も実に多様で、一人客、カップル、家族連れ、女子会グループなど、あらゆるニーズに対応できる汎用性の高さを持つ。「観光スポットにありながら地元民で賑わう」という評価は、観光客向けの表面的なサービスではなく、本質的な居心地の良さを追求している証拠だろう。
立地を活かした観光プランへの組み込みやすさ
函館山ロープウェイという人気観光スポットへのアクセスの良さから、観光プランに組み込みやすい立地が大きなアドバンテージとなっている。「ロープウェイに乗る前の腹ごしらえに」「観光の合間の休憩に最適」「散策の疲れを癒すのにぴったり」といった声が示すように、函館観光における重要な立ち寄りポイントとして機能。駐車場が店の向かいと隣接コインパーキング(店舗利用で100円割引)に確保されている点も、車での来店客にとっては大きな利点だろう。元町エリアの教会群や歴史的建造物を巡る散策ルートに組み込みやすい位置関係も、観光客の支持を集める要因となっているのは間違いない。
予約推奨の人気店という現実
人気の高さゆえに、特に昼過ぎから夕方にかけては多くの客で賑わう状況が常態化している。「インスタを見て来店する客で賑わっている」「電話予約して行くのがおすすめ」という口コミが示すように、確実に席を確保したい場合は事前予約が賢明だ。特に週末や観光シーズンは混雑が予想されるため、計画的な来店が望ましいだろう。約20席というコンパクトな店内は、一方で「落ち着いた雰囲気」「混雑しすぎない程よい規模感」という利点も生んでおり、この絶妙なバランスが心地よい空間作りに寄与していると言える。
全席禁煙という時代に即した配慮
全席禁煙という方針は、昨今の健康志向やニーズの多様化に対応した適切な判断と言えよう。コーヒーとスイーツの香りを存分に楽しめる環境は、非喫煙者にとっては大きな魅力であり、「清潔で気持ちよく過ごせる」との評価につながっている。家族連れや子供連れの客も安心して利用できる環境が整っており、幅広い客層への対応という点でも理にかなった選択だ。
オープンから10年以上の実績が物語る信頼性
2022年にオープン10周年を迎えたという事実は、安定した品質とサービスを長年提供し続けてきた証に他ならない。函館という観光都市において、地元民と観光客の両方から支持され続けるためには、一過性の流行に頼らない本質的な魅力が不可欠だ。「何度来ても癒される」「リピートしたくなる店」という評価が示すように、café D’iciは開店当初から変わらぬ姿勢で質の高い時間と空間を提供し続けており、その積み重ねが今日の確固たる地位を築いているのである。
総合評価:函館を代表する古民家カフェの完成形
café D’ici(カフェ ディシィ)は、立地の良さ、趣ある建物、こだわりのコーヒー、手作りスイーツの美味しさ、居心地の良い空間という5つの要素が高次元でバランスしている稀有な存在だ。観光客の一時的な休憩所としてだけでなく、地元民が日常的に足を運びたくなる普遍的な魅力を備えている。「第二の故郷」「また戻って来たい場所」という言葉で表現される愛着は、単なる商業施設を超えた特別な場所としての地位を確立している証と言えよう。函館を訪れる際には必ず立ち寄るべき、そして地元の人々にとっては大切にしたい宝のような場所――それがcafé D’iciなのである。
📍 アクセス
函館市電 十字街駅より徒歩5分
函館山ロープウェイ山麓駅より徒歩2分
〒040-0054
北海道函館市元町22-9(南部坂沿い)
あり(店舗向かいに2台)
隣接コインパーキング利用で100円割引
古民家のため段差あり
詳細はお問い合わせください
店舗からのお知らせ
【2022年オープン10周年を迎えました】
地元の皆様、観光でお越しの皆様に支えられ、おかげさまで10周年を迎えることができました。
これからも「それぞれのいい時間、美味しい時間」をご提供できるよう、スタッフ一同心を込めてお迎えいたします。
【季節のメニューについて】
◆日替わりケーキは季節の食材を使用し、3〜5種類ご用意しております
◆メニューは当日店内のボードでご確認ください
◆焼き菓子・パンは売り切れ次第終了となります
【ご利用について】
◆人気店のため、お昼過ぎから夕方は混み合います。お電話でのご予約をおすすめします
◆Wi-Fi完備ですので、ゆっくりお過ごしいただけます
◆テイクアウトメニューもご用意しております
◆全席禁煙です
函館山観光の前後、元町散策の休憩に、ぜひお立ち寄りください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
café D’ici(カフェ ディシィ)は函館市元町、南部坂沿いにある古民家リノベーションカフェです。函館市電十字街駅から徒歩5分、函館山ロープウェイ山麓駅から徒歩2分という観光に便利な立地。 営業時間は10:30〜19:00で、木曜日と第1・第3水曜日が定休日です。 札幌の嘉多山珈琲の豆を使用したこだわりのコーヒーと、季節ごとに変わる手作りケーキが人気。D’iciブレンド、ビター、特上フレンチなど、好みに合わせてコーヒーをお選びいただけます。 日替わりで3〜5種類用意される手作りケーキは、コーヒーに合うように丁寧に作られており、どれも絶品と評判です。 焼き菓子やパンのテイクアウトも可能で、お土産にも最適。Wi-Fi完備で長居も歓迎の雰囲気なので、観光の合間の休憩、読書、作業など、様々な用途でご利用いただけます。 蔦がからまる趣ある建物と、木のぬくもりが感じられる店内は、地元民にも観光客にも愛される癒しの空間です。