MENU

フェローズ喫茶店|函館宝来町1970年開業レトロ喫茶|完全ガイド

フェローズ喫茶店

フェローズ喫茶店

喫茶店・カフェ 函館宝来町
3.0
⭐⭐⭐
5件のレビュー
雰囲気
料理
サービス
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 詳細はお店にお問い合わせください
モーニング モーニング営業あり
定休日 水曜日
注意事項 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください
💴

価格・お支払い

平均予算 ランチ:〜¥999
支払方法 現金 その他(要確認)
コスパ リーズナブルで昭和レトロな雰囲気を楽しめる
🏠

設備・サービス

席数 16席(カウンター4席、テーブル12席)
駐車場 専用駐車場なし
特徴 落ち着いた空間 カウンター席あり 一軒家レストラン
開業 1970年開業の老舗喫茶店
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 0138-23-8298
予約可否 詳細はお店にお問い合わせください

💬 お客様の声

R
2024年訪問
⭐⭐⭐⭐
函館市電の宝来町駅の目の前にある、外から見ても何のお店かわからないような場所。しかし営業中の札があったので勇気を出して入店すると、中は本格的なレトロ喫茶店!大きな窓から光が柔らかく差し込んで、とても居心地が良い空間が広がっていた。四隅がアールになっている特徴的な窓と特注のレースカーテンが、昭和レトロな雰囲気をより一層引き立てている。クラシックのBGMが流れる店内で、ゆったりとした時間を過ごすことができる貴重な喫茶店だ。
V
2022年訪問
⭐⭐⭐
函館市電の宝来町電停の目の前にあり、アクセスは抜群。看板にはフェローズとあるものの、外観からは少し入りにくい雰囲気がある。しかし勇気を出して店内に入ると、カウンター席には高齢の女性客、テーブル席にも常連客らしき方々がいて、地元に愛されている喫茶店であることがわかる。店のママさんも温かく迎えてくれ、観光客でも安心して利用できる。1970年開業という歴史ある喫茶店で、当時の雰囲気をそのまま残している点が魅力的だ。

📊 店舗の魅力と詳細分析

半世紀以上続く老舗喫茶店の歴史

フェローズ喫茶店は1970年開業という長い歴史を持つ老舗喫茶店として、函館市民に愛され続けてきた。50年以上の歳月を経ても変わらぬ昭和レトロな雰囲気を保ち続けており、時代の流れとともに多くの喫茶店が姿を消す中、この店は当時の空気感をそのまま残している。創業から変わらぬスタイルで営業を続けることで、懐かしさを求める地元客はもちろん、レトロな雰囲気を体験したい観光客からも注目を集めているのだ。

独創的な建築デザインの魅力

この店の最大の特徴は、四隅がアール加工された独特の窓にある。この特注の窓は建築的にも珍しく、柔らかな曲線美が店舗全体に優雅な印象を与えている。窓には特注のレースカーテンが掛けられており、そこから差し込む自然光が店内を柔らかく照らし出す。この光の演出により、訪れる時間帯によって異なる表情を見せるのも魅力の一つ。特に午前中から昼過ぎにかけての窓際席は、光の加減が絶妙で、多くのカップルや一人客に人気を博している。

レトロ空間と音楽が織りなす世界

店内にはクラシック音楽のBGMが静かに流れ、訪れる客を別世界へと誘う。この音楽選択も昭和の喫茶店文化を象徴するもので、現代の騒がしいカフェとは一線を画す落ち着いた雰囲気を作り出している。木壁の質感、年季の入った家具、丁寧に手入れされた調度品の数々が、タイムスリップしたかのような錯覚を覚えさせる。16席という小規模な店舗ながら、その空間設計は計算し尽くされており、カウンター4席とテーブル12席という配置が、一人客から複数名のグループまで快適に過ごせる環境を実現している。

伝統的な喫茶店メニューの継承

メニューは喫茶店の定番料理を中心に構成されており、特にナポリタンは当店の看板メニューとして知られる。昔ながらの喫茶店ナポリタンの作り方を守り続けており、その味わいは「ザ・喫茶店」と形容されるほど。ミートソース、特製ピザといった他のフードメニューも、現代的なアレンジを加えず、開業当時からのレシピを大切に守り続けている点が特徴的だ。興味深いのは、コーヒーよりもメロンソーダやコーラの注文が多いという点で、これは若い世代や観光客が昭和レトロな雰囲気とともに、当時の定番ドリンクを楽しんでいることの表れだろう。

抜群のアクセスと立地の利便性

函館市電「宝来町駅」から徒歩わずか40mという立地は、この店の大きな強み。電停を降りてすぐという距離にありながら、外観の控えめさから「隠れ家的」な存在となっている。この一見入りにくそうな雰囲気が、逆に「知る人ぞ知る名店」としての価値を高めており、口コミやSNSで情報を得た観光客が「勇気を出して入店した」という体験談を多く残している。宝来町エリアは函館観光の際に訪れる人も多く、観光ルートに組み込みやすい位置にあることも、この店の魅力を高めている要因だ。

地元民と観光客の交流空間

訪問者のレビューから浮かび上がるのは、この店が地元の常連客と観光客が自然に共存する空間である点だ。カウンター席には地元の高齢者が集い、テーブル席では観光客がレトロな雰囲気を楽しむ。このような異なる客層が違和感なく同じ空間を共有できるのは、店主の人柄と長年培われた接客スタイルがあってこそ。「店のママさんが温かく迎えてくれる」という声が多く、初めての客でも緊張せずに入店できる雰囲気作りに成功している。

窓際席の特別な魅力

多くのレビューで言及されるのが窓際席の人気だ。特徴的なアール窓から差し込む自然光は、時間帯や季節によって表情を変え、訪れるたびに異なる雰囲気を楽しめる。午前中の柔らかな光、昼下がりの暖かな日差し、夕方の優しいオレンジ色の光。それぞれの時間帯で異なる魅力を持つこの席は、カップルのデートスポットとしても、一人で静かに過ごしたい人にも最適な場所となっている。レースカーテン越しに見える景色は、まるで映画のワンシーンのような情緒を感じさせてくれる。

リーズナブルな価格設定

999円以下という価格帯は、現代の物価高騰の中でも良心的な設定といえる。この価格で昭和レトロな雰囲気と美味しい喫茶店メニュー、そして落ち着いた空間を提供していることは、高く評価されるべき点だ。特に観光客にとって、手頃な価格で函館の歴史ある喫茶店文化を体験できることは大きな魅力。モーニング営業も行っているため、朝から利用できる点も利便性を高めている。

一軒家レストランという稀少性

一軒家レストランという形態も、この店の独特な魅力を形成する要素。ビルの中のテナントではなく、独立した建物として存在することで、より一層「隠れ家」的な雰囲気が醸し出されている。この形態は昭和時代の喫茶店では一般的だったが、現代では非常に稀少な存在となっており、建物全体が持つ歴史的価値も見逃せない。外観の白い壁に茶色の文字という看板も、当時のデザインをそのまま残しており、建物自体が函館の喫茶店文化を伝える生きた資料となっているのだ。

今後への期待と課題

営業時間の詳細が不明瞭である点や、メニュー価格の具体的な情報が少ない点は、今後の改善が期待される部分だ。しかし、それらの情報不足さえも「昔ながらの喫茶店らしさ」として受け入れられている側面もある。定休日が水曜日のみという営業スケジュールは、観光客にとっても利用しやすく、計画を立てやすい。今後もこの歴史ある空間を維持していくためには、若い世代への魅力発信や、SNSでの情報共有が鍵となるだろう。

総合評価

フェローズ喫茶店は、50年以上の歴史独創的な建築デザイン昭和レトロな雰囲気伝統的なメニュー良心的な価格という五つの要素が見事に調和した、函館における貴重な文化遺産といえる存在だ。時代の変化に流されず、開業当時の姿を保ち続けることで、訪れる人々に昭和という時代への郷愁と、ゆったりとした時間の流れを提供し続けている。外観の入りにくさを乗り越えて一歩足を踏み入れた者だけが体験できる、特別な空間がそこには広がっているのだ。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
函館市電「宝来町」電停より徒歩すぐ(約40m)
🏢
住所
北海道函館市宝来町9-12
Hokkaido, Hakodate, Horai-cho 9-12
🚗
駐車場
専用駐車場なし
近隣のコインパーキングをご利用ください
バリアフリー
一軒家レストランのため段差あり
詳細はお問い合わせください
📢

店舗の特徴

【1970年開業の老舗喫茶店】
◆四隅がアール加工された特徴的な窓と特注レースカーテンが魅力
◆店内にはクラシックBGMが流れる落ち着いた空間
◆昔ながらの喫茶店メニュー(ナポリタン、ミートソース、特製ピザなど)
◆モーニング営業あり
◆16席の小規模ながら居心地の良い空間
◆函館市電「宝来町駅」から徒歩すぐの好立地

【定休日:水曜日】
営業時間の詳細はお店にお問い合わせください。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、必ず事前にご確認の上ご来店ください。

【ご注意】
外観からは喫茶店とわかりにくい場合がございますが、「営業中」の札をご確認ください。
駐車場はございませんので、公共交通機関または近隣のコインパーキングをご利用ください。

フェローズ喫茶店は函館市宝来町にある1970年開業の老舗レトロ喫茶店です。函館市電「宝来町駅」から徒歩すぐという好立地。 四隅がアール加工された特徴的な窓、特注のレースカーテン、クラシックBGMが流れる店内など、昭和レトロな雰囲気を存分に楽しめます。 定番メニューはナポリタン、ミートソース、特製ピザで、メロンソーダやコーラなどのレトロドリンクも人気。 16席(カウンター4席、テーブル12席)の落ち着いた空間で、一人客からカップル、観光客まで幅広く利用されています。 モーニング営業も行っており、定休日は水曜日のみ。予算は999円以下とリーズナブルで、昭和の喫茶店文化を体験したい方におすすめです。