MENU

ご馳走手羽先 いってき|函館中央病院前1分・本格九州料理居酒屋【完全ガイド】

ご馳走手羽先 いってき

ご馳走手羽先 いってき

居酒屋・九州料理 函館 五稜郭・中央病院前
3.6
⭐⭐⭐⭐
5件のレビュー
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 ディナーのみ営業(ランチ営業なし)
全日 17:00〜23:00(L.O. 22:00)
定休日 年中無休
備考 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします
💴

価格・お支払い

平均予算 ¥4,000(一人あたり)
支払方法 現金 カード 電子マネー
カード種類 VISA / MASTER / AMEX / DINERS / JCB
QRコード決済 PayPay / 楽天ペイ / d払い / au PAY / メルペイ / Alipay / WeChat Pay
🏠

設備・サービス

席数 16席
個室 半個室あり
喫煙 完全禁煙
その他 貸切可(最大16名) テイクアウトあり 一人客歓迎
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 0138-83-1995
予約専用 050-5385-8331
予約可否 予約可

💬 お客様の声

A
2024年
⭐⭐⭐⭐
函館で九州料理が食べられるなんて!五稜郭エリアに新しくオープンしたばかりのお店です。看板メニューのとめ手羽は本当に豪快なサイズで、外がパリッとしていて中はジューシー。レギュラーフレーバーでもしっかりした味付けで満足できますが、次回は甘めのタレも試してみたいと思います。九州料理を専門にしているだけあって、本格的な味が楽しめて嬉しかったです。
B
2023年
⭐⭐⭐⭐
4人で訪問しました。手羽先とチキン南蛮を注文。チキン南蛮のタルタルソースがたっぷりで美味しかったです。博多もつ鍋も2人前から注文できて、国産牛小腸を使っているだけあって新鮮で臭みがありません。スタッフさんのサービスも良く、居心地の良い店でした。領収書発行に少し時間がかかりましたが、全体的には満足できる内容でした。
C
2023年
⭐⭐⭐⭐
馬刺しが本当に新鮮で美味しい!熊本県から直送されているそうで、その日によって色々な部位が楽しめるのも嬉しいポイント。九州産の甘い刺身醤油との相性も抜群でした。カウンター席もあるので一人でも気軽に入れるし、半個室もあるので少人数での飲み会にもぴったりだと思います。中央病院前駅から徒歩1分という立地も便利です。

📊 レビューの詳細分析

北海道における九州料理の拠点として

2022年9月19日にオープンした「ご馳走手羽先 いってき」は、函館市の五稜郭エリアという地域密着型の立地で、北海道では珍しい本格的な九州料理を提供する居酒屋として注目を集めている。店主である北嶋航氏は福岡県出身で、東京の「九州名物とめ手羽」で長年修業を積み「手羽マスター」の称号を獲得。その後、妻の地元である北海道への移住を機に、本店からののれん分けという形で独立を果たしたという背景を持つ。このような経緯から、単なる九州料理の模倣ではなく、本場の味と技術を正統に継承した店舗として確立されているのが大きな特徴だ。

看板メニュー「とめ手羽」の魅力

当店の最大の看板メニューである「とめ手羽」は、全長約15センチという豪快なサイズが最大の特徴となっている。レビューでは「外はパリッと、中はジューシー」という評価が一貫しており、調理技術の高さが伺える。秘伝のたれを使用した味付けは、レギュラーフレーバーと甘めのタレから選択可能で、顧客の好みに応じた楽しみ方ができる点も支持されている要因といえよう。手羽先料理専門店としての修業経験が、このクオリティの高さに直結していることは疑いようがない。

博多もつ鍋における本場志向のこだわり

もう一つの主力商品である「博多もつ鍋」は、国産牛小腸専門の卸売業者から仕入れることで、常に新鮮なホルモンを提供できる体制を構築している。特筆すべきは調味料へのこだわりで、九州醤油味には福岡の「上久醤油」、京風白味噌味には熊本の「山のぼり味噌」を使用し、本場九州の甘めの味付けを忠実に再現。このような細部へのこだわりが、「北海道にいながら本場の味が楽しめる」という顧客満足につながっているのだろう。2人前からの注文制という点も、少人数グループでの利用に配慮したサービス設計と評価できる。

馬刺しにおける鮮度管理と品質へのこだわり

熊本県から直送される「馬刺し五種盛り」は、レビューにおいて「質が高く、フレッシュな味わい」と高く評価されている。その日の仕入れ状況によって盛り合わせの内容が変わるというシステムは、常に最高品質の部位を提供したいという店側のこだわりの表れであろう。定番部位から希少部位まで幅広く取り扱い、九州産の甘みのある刺身醤油で提供するという徹底ぶりは、料理への真摯な姿勢を示している。このような品質管理の姿勢が、リピーターの獲得につながっているといえるのではないだろうか。

チキン南蛮と多様な九州料理のラインナップ

宮崎県の名物である「チキン南蛮」も、レビューにおいて「タルタルソースたっぷりで美味しかった」と好評を得ている。この他にも博多明太子など、福岡・熊本・宮崎といった九州各県の郷土料理を幅広く取り揃えており、九州料理の総合的な体験を提供するという店のコンセプトが明確に実現されている。北海道という地理的に遠い場所にありながら、これだけ本格的な九州料理を提供できるのは、店主の修業経験と本店とのつながり、そして食材の調達ルートの確立があってこそだろう。

店舗の立地とアクセスの優位性

函館市電線 中央病院前駅から徒歩1分、五稜郭公園前駅からも徒歩3分という立地は、公共交通機関利用者にとって非常に便利な位置にある。五稜郭エリアは函館市内でも人気の観光スポット近くであり、地元客だけでなく観光客の利用も見込める好立地といえる。また、近隣の本町パーキング31を利用すると3時間無料になるサービスも、車での来店客への配慮として評価できる点だろう。駅近という利便性と駐車場サービスの両立により、あらゆる交通手段での来店に対応できている。

店内の雰囲気と利用シーンの多様性

16席という比較的コンパクトな店舗ながら、カウンター席、テーブル席、半個室という3つの座席タイプを用意することで、様々な利用シーンに対応できる設計となっている。レビューでは「一人でも気軽に入れる」「少人数での飲み会にぴったり」という意見が見られ、ソロ客から小グループまで幅広い客層に対応できていることが分かる。最大16名まで貸切対応可能という点も、小規模な宴会需要に応える工夫として機能している。2022年オープンの新しい店舗であることから、店内も清潔で現代的な雰囲気を保っているだろう。

サービス品質と運営面での評価

レビューでは「スタッフのサービスも良く、居心地の良い店」という評価がある一方、「領収書発行に少し時間がかかった」という指摘も存在する。オープンして間もない店舗ということを考えれば、オペレーション面での成熟度はこれから向上していく段階にあるといえるだろう。ただし、料理の品質とサービスの親切さについては概ね好評であり、本質的な顧客満足度は高い水準を保っているといえる。今後、運営面での細かな改善が進めば、さらに評価が向上する可能性は十分にある。

価格設定とコストパフォーマンス

平均予算4,000円という価格設定は、居酒屋としてはやや高めの部類に入るかもしれないが、九州から直送される食材や調味料を使用し、本格的な味を提供していることを考慮すれば、適正な価格帯といえるだろう。特に馬刺しやもつ鍋といった九州の名物料理を北海道で味わえることの価値は大きく、コストパフォーマンスに対する不満の声は見られない。また、クレジットカードだけでなく電子マネーやQRコード決済など、多様な支払い方法に対応している点も、現代的なニーズに応える姿勢として評価できる。

完全禁煙化による客層の広がり

店内が完全禁煙であることは、健康志向の高まりやファミリー層の利用拡大という観点から、時代に合った選択といえる。居酒屋という業態でありながら完全禁煙を選択したことで、非喫煙者やファミリー層が気軽に利用できる環境を整備。これにより、従来の居酒屋が取り込めなかった客層の開拓にも成功しているだろう。テイクアウト対応も行っているため、店内飲食だけでなく自宅で楽しむという選択肢も提供している点は、コロナ禍以降の消費者ニーズに対応した柔軟な経営姿勢の表れだ。

今後の展望と期待される発展

オープンから約2年という比較的新しい店舗でありながら、既に一定の評価を獲得していることは注目に値する。レビュー件数が5件と少ないものの、内容は概ね好意的であり、料理の質の高さとサービスの良さが認知され始めている段階といえるだろう。今後、口コミが広がり認知度が向上すれば、函館における九州料理の代表的な店舗として確固たる地位を築く可能性は十分にある。店主が目指す「地域密着な居酒屋」というビジョンと、本格的な九州料理を提供するという強みを活かし、地元客と観光客の両方から愛される店へと成長していくことが期待される。

総合評価

「ご馳走手羽先 いってき」は、手羽マスターとして認定された店主の技術九州から直送される高品質な食材本場の調味料を使った本格的な味付け駅近の好立地多様な座席タイプと利用シーンへの対応という5つの強みを持つ。北海道では珍しい本格的な九州料理を提供する店として、独自のポジションを確立しつつあるといえよう。オープンから日が浅いことによる運営面での課題は残るものの、料理の品質と店主の情熱という本質的な部分において高い評価を得ており、今後の発展が大いに期待できる店舗である。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
函館市電線 中央病院前駅より徒歩1分
函館市電線 五稜郭公園前駅より徒歩3分
🏢
住所
〒040-0053
北海道函館市本町3-14
🚗
駐車場
あり
本町パーキング31ご利用で3時間無料
バリアフリー
詳細はお問い合わせください
📢

店舗からのお知らせ

【九州名物とめ手羽 のれん分け店】
手羽マスター認定の店主が提供する本格九州料理をお楽しみください!

◆看板メニュー:全長約15cmの豪快「とめ手羽」
◆博多もつ鍋(九州醤油/京風白味噌)※2人前から
◆熊本県産直送の新鮮馬刺し五種盛り
◆本場博多の明太子、チキン南蛮など九州料理多数
◆九州から取り寄せた調味料で本場の味を再現

【店舗情報】
・中央病院前駅から徒歩1分の好立地
・完全禁煙で快適な空間
・カウンター、テーブル、半個室完備
・一人客から16名様までの貸切まで対応可
・テイクアウトも承ります

【お支払い】
各種クレジットカード・電子マネー・QRコード決済に対応

※ランチ営業は行っておりません。ディナータイムのみの営業となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にお電話でご確認ください。

ご馳走手羽先 いってきは、函館市の五稜郭エリア・中央病院前駅から徒歩1分にある本格九州料理専門の居酒屋です。 2022年9月19日オープン。手羽マスター認定の店主が、東京の「九州名物とめ手羽」からのれん分けを受けて開業しました。 看板メニューの全長約15cmの豪快「とめ手羽」をはじめ、国産牛小腸を使用した博多もつ鍋(九州醤油/京風白味噌)、熊本県産直送の馬刺し五種盛り、博多明太子、チキン南蛮など、本格的な九州料理を提供。 福岡の上久醤油、熊本の山のぼり味噌など、調味料も九州から取り寄せて本場の味を再現しています。 完全禁煙、カウンター・テーブル・半個室の16席で、一人客から最大16名様までの貸切宴会にも対応。テイクアウトも可能。 平均予算4,000円。各種クレジットカード、電子マネー、QRコード決済対応。駐車場は本町パーキング31をご利用で3時間無料。 ディナーのみ営業(17:00〜23:00、L.O. 22:00)、年中無休。北海道では珍しい本格九州料理を楽しめる地域密着型の居酒屋です。