MENU

五稜郭タワー1階売店|新選組ソフト&土産充実・無料で楽しめる函館観光スポット

五稜郭タワー 1階売店

五稜郭タワー 1階売店

カフェ・スイーツ 函館 五稜郭
4.2
⭐⭐⭐⭐
37件のレビュー
商品品質
品揃え
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 五稜郭タワー営業時間に準じる
4/21~10/20 8:00〜19:00
10/21~4/20 9:00〜18:00
冬季イベント期間 9:00〜19:00(五稜星の夢期間中)
定休日 年中無休
💴

価格・お支払い

入場料 無料(売店エリア)
ソフトクリーム ¥400〜¥500程度
支払方法 現金 クレジットカード 電子マネー PayPay 交通系IC
備考 展望台は別途料金(大人¥1,200、中高生¥900、小学生¥600)
🏠

設備・サービス

店舗タイプ お土産売店・カフェスタンド
座席 アトリウムに休憩スペースあり
その他設備 コインロッカー(小¥200、大¥400) バリアフリー対応 多目的トイレ
特記事項 展望台に上がらなくても利用可能
📞

アクセス・お問い合わせ

電話番号 0138-51-4785(五稜郭タワー代表)
市電 五稜郭公園前駅より徒歩約10〜15分
バス 五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス「五稜郭タワー前」下車すぐ
駐車場 専用駐車場なし(周辺有料駐車場利用)

💬 お客様の声

U
2024年
⭐⭐⭐⭐
五稜郭タワーにある売店でソフトクリームが楽しめます。新選組ソフトとミルクのミックス味を購入しましたが、しっかりラムネ味があって美味しかったです。アトリウムの景色を見ながら座ってのんびり食べられるのも良いですね。桜ミックスも食べてみたくなりました。
V
2024年
⭐⭐⭐⭐⭐
五稜郭タワー1階の売店は入場料なしで利用できるのが嬉しいポイント。北海道や函館のお土産だけでなく、五稜郭オリジナルの商品も数多くあります。土方歳三グッズがこれでもかというくらい充実していて、歴史ファンにはたまらない場所です。白い恋人やガラナ、北海道名産品も幅広く取り扱っているので、ここだけで十分お土産が揃います。
W
2025年
⭐⭐⭐⭐
大沼公園で食べられなかった山川牧場のソフトクリームを五稜郭タワーで味わうことができました!濃厚でなめらかな味わいで、北海道らしい美味しさ。新選組ソフトのライトブルーも見た目が鮮やかでインスタ映えします。シマエナガグッズも充実していてTシャツを購入しました。

📊 レビューの詳細分析

無料エリアという大きな魅力

五稜郭タワー1階売店の最大の強みは、展望台の入場料を支払わずとも利用できる無料エリアであることだ。展望台料金(2025年4月より大人¥1,200)を気にせず、気軽に立ち寄れる点が多くの訪問者から支持を集めている。「タワーには上がらないけど、お土産だけ買いたい」「ちょっと休憩したい」といったニーズにも完璧に応えられる柔軟性が、この売店の大きな価値となっているのは間違いない。

名物ソフトクリームの魅力

新選組ソフトクリームは、この売店を語る上で欠かせない看板商品だ。新選組のイメージカラーであるライトブルーという鮮やかな色彩は「SNS映えする」と若年層を中心に高評価を獲得。味についても「しっかりとしたラムネ風味」「さっぱりと爽やか」という肯定的な意見が大多数を占める。さらに山川牧場の上質な牛乳を使用したスペシャルミルクとのミックスも人気で、「両方の味を楽しめる」という付加価値が支持されている理由だろう。

山川牧場ブランドの信頼性

使用されているのは大沼公園近くにある山川牧場の牛乳だ。「濃厚でなめらか」「自然な甘さ」「後引く美味しさ」といった表現が頻出し、その品質の高さが伺える。「大沼公園で食べられなかった山川牧場のソフトクリームを、五稜郭タワーで食べられた」という声もあり、同ブランドの人気ぶりが窺い知れる結果に。

FRUMiLの存在価値

1階アトリウム内にあるジューススタンド「FRUMiL(フルミル)」も見逃せない存在だ。注文後に作られる新鮮なフルーツミルクは「函館牛乳と果肉の相性が絶妙」と高評価。イチゴ・バナナ・ベリー・マンゴーといった定番に加え、夏季限定のメロンミルクも登場するなど、季節感のある商品展開が魅力的だ。

圧倒的なお土産の品揃え

お土産の品揃えについては「ありとあらゆるものが揃っている」という声が多数。特に土方歳三・新選組関連グッズの充実度は他の追随を許さないレベルだ。「これでもかというくらい土方歳三グッズが置いてある」「歴史ファンが五稜郭散策後に立ち寄り、お目当ての商品を買っていく」という口コミからも、歴史ファンにとっての聖地的存在であることが分かる。

オリジナルグッズの魅力

五稜郭タワーのマスコットキャラクター「GO太くん」のグッズも人気商品だ。ぬいぐるみ・Tシャツ・マグネット・キーホルダーなど、バリエーション豊かな展開が好評を博している。また「五稜郭タワーベア」や「星型スワロフスキーネックレス」といった、ここでしか手に入らない限定品の存在も、訪問客の購買意欲を刺激する要因となっているはずだ。

北海道土産の充実度

五稜郭オリジナル商品だけでなく、北海道を代表する定番土産も豊富に取り揃えているのが強みだ。白い恋人、マルセイバターサンド、ガラナ、カプリコメロン味といった北海道限定品から、函館のラーメン、カレーまで、「ここだけで十分北海道・函館のお土産が買える」という評価は決して誇張ではないだろう。

快適な休憩スペース

売店に隣接するアトリウムは、「ガラス張りで開放的」「座席があってゆっくり休める」「五稜郭散策後の休憩に最適」と評価されている。ソフトクリームを購入して、ベンチやテーブルでのんびり味わえる環境は、観光で疲れた身体を癒す場として機能しているようだ。土方歳三のブロンズ像もアトリウム内に設置されており、写真撮影スポットとしても人気を集めている。

利便性の高さ

支払い方法の多様性も高く評価されているポイントだ。現金・クレジットカード・電子マネー・PayPay・交通系ICカードなど、ほぼすべての支払い手段に対応しており、「現金を持っていなくても安心」という声が多い。コインロッカー(小¥200、大¥400)も1階入口付近に設置されており、「荷物を預けて五稜郭公園を散策できる」という利便性も提供している。

季節限定商品への期待

春の桜ソフトクリーム、夏のメロンミルクなど、季節限定メニューの存在も訪問者のリピート意欲を高める要素となっている。「次回は桜ミックスを食べてみたい」「夏にまた来てメロンミルクを試したい」といった声は、季節ごとに新しい発見があることの証明だ。

観光客に配慮した設計

修学旅行生や観光バスツアー客にも対応できる広さと品揃えを持ちながら、個人客もゆったりと買い物できる空間設計が評価されている。「広くはないが充実している」「混雑時でも動きやすい」といった意見から、限られたスペースを効率的に活用していることが分かる。

課題と改善の余地

一方で、いくつかの課題も指摘されている。「ソフトクリームを持ったままエレベーターに乗れない」という注意事項や、「人気商品が品切れになることがある」という在庫管理の問題だ。また「新幹線駅にも同程度のお土産屋があるため、差別化が必要」という指摘もあり、五稜郭タワーならではの独自性をさらに強化する余地は残されているといえよう。

総合評価

五稜郭タワー1階売店は、無料で利用できるアクセシビリティ名物の新選組ソフトクリーム圧倒的な土産物の品揃え快適な休憩スペースという4つの強みを武器に、五稜郭観光の重要な立ち寄りスポットとしての地位を確立している。展望台に上がる・上がらないに関わらず、函館観光の際には必ず訪れる価値がある場所だといえるだろう。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
函館市電「五稜郭公園前」駅より徒歩約10〜15分
函館駅からシャトルバス(5系統)約15分
🚌
バス
函館バス「五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス」
バス停「五稜郭タワー前」下車すぐ
🏢
住所
〒040-0001
北海道函館市五稜郭町43-9(五稜郭タワー1階)
🚗
駐車場
専用駐車場なし
周辺有料駐車場利用(函館市芸術ホール駐車場・函館市五稜郭観光駐車場)
📢

店舗からのお知らせ

【五稜郭タワー1階売店の特徴】
◆展望台に上がらなくても無料で利用可能!気軽にお立ち寄りください
◆名物の新選組ソフトクリーム(ライトブルー)は山川牧場の牛乳使用
◆土方歳三・新選組グッズが圧倒的な品揃え!歴史ファン必見
◆五稜郭タワーオリジナルグッズ「GO太くん」も大人気
◆北海道・函館土産が一堂に揃う充実のラインナップ
◆FRUMiL(フルミル)で新鮮フルーツミルクもお楽しみいただけます

【季節のおすすめ】
春:桜ソフトクリーム(桜の季節限定)
夏:メロンミルク(夏季限定)
冬:五稜星の夢イルミネーション期間中は19時まで営業

【お支払い方法】現金・クレジットカード・電子マネー・PayPay・交通系IC対応
【コインロッカー】1階入口付近に設置(小¥200、大¥400)
※営業時間は五稜郭タワーの営業時間に準じます(季節により変動)

五稜郭タワー1階売店は、北海道函館市の観光名所・五稜郭タワー内にあるお土産・カフェスタンドです。展望台に上がらなくても無料で利用でき、新選組ソフトクリーム(山川牧場の牛乳使用)、土方歳三・新選組グッズ、GO太くんオリジナルグッズ、北海道・函館土産が充実。 1階アトリウム内のFRUMiL(フルミル)では、函館牛乳を使った新鮮フルーツミルクもお楽しみいただけます。函館市電「五稜郭公園前」駅より徒歩約10〜15分、函館バス「五稜郭タワー前」下車すぐ。 年中無休で営業(営業時間は季節により変動)。お支払いは現金・クレジットカード・電子マネー・PayPay・交通系IC対応。五稜郭観光の際は、ぜひお立ち寄りください。