MENU

函館まるかつ水産いかいか亭|活イカ・朝食営業・ベイエリア海鮮【完全ガイド】

函館まるかつ水産 いかいか亭

函館まるかつ水産 いかいか亭

海鮮・海鮮丼 函館ベイエリア
3.2
⭐⭐⭐
複数サイトの総合評価
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

朝食 7:30〜10:30(L.O. 10:00)
ランチ 11:30〜15:00(L.O. 14:30)
ディナー 16:30〜21:00(L.O. 20:30)
定休日 不定休(変更の場合あり)
💴

価格・お支払い

ランチ ¥1,000〜¥1,999
ディナー ¥3,000〜¥3,999
支払方法 現金 カード可
カード種類 VISA / Master / JCB / AMEX / Diners
注意 券売機利用時は現金のみ
🏠

設備・サービス

席数 60席(フードコート形式)
業態 フードコート 券売機制
喫煙 全席禁煙
その他 子連れOK 個室なし 予約不可
📞

お問い合わせ

電話番号 0138-22-9600
予約可否 予約不可(フードコート形式)
公式サイト 公式サイト
運営 (株)マルカツ魚長食品

💬 お客様の声

🦑
2024年
⭐⭐⭐⭐
水槽から捌きたての活イカは透明度が抜群で、コリコリとした食感と甘みが最高。函館といえばイカですが、ベイエリアでこの鮮度と価格で食べられるのは嬉しい。フードコートスタイルで気軽に利用でき、朝食から営業しているのも観光客には便利。老舗水産会社直営なので鮮度への信頼感があります。
🐚
2024年
⭐⭐⭐⭐
貝3種刺身盛りを注文しましたが、帆立・北寄・ツブの全てが活貝で鮮度抜群。特に帆立はコリコリの食感で肝とヒモも付いており満足度が高い。はこだて海鮮市場本店内にあり、お土産購入と合わせて立ち寄れるのが便利。函館ビール飲み比べも楽しめて、観光の合間にピッタリでした。
🍺
2023年
⭐⭐⭐
金森倉庫群やラビスタ函館ベイの向かいという立地が最高。マルカツ魚長食品という魚屋さんが経営しているので刺身の鮮度は良好。ホッケ焼きも美味しかった。観光地なので価格は少し高めですが、品質を考えれば妥当なライン。券売機制なので注文はスムーズ。ただし活イカは日によって有無が変わるので、確実に食べたい場合は事前確認がおすすめ。

📊 レビューの詳細分析

老舗水産会社直営の強み

函館まるかつ水産いかいか亭は、老舗鮮魚店である(株)マルカツ魚長食品が運営するフードコートとして、鮮魚店ならではの鮮度管理と仕入れルートを最大の武器としている。近隣の魚市場から毎日直送される魚介を使用しており、「魚屋が経営しているから鮮度が良い」という評価が圧倒的多数を占める結果に。特に活イカについては「透き通った姿」「こんなイカ見たことないレベル」といった驚きの声が続出しており、店名にもなっているイカへのこだわりが明確に伝わってくる内容だ。

フードコートスタイルへの転換

かつてのレストランスタイルからフードコートスタイルにリニューアルしたことで、より気軽に立ち寄れる店舗へと進化。券売機でのオーダーシステムを採用し、観光客でもスムーズに注文できる仕組みが整っている。60席という比較的広い客席数を確保し、朝食からディナーまでの長時間営業を実現。「函館朝市の食堂より雰囲気は劣るかも」という指摘もあるものの、アクセスの良さと営業時間の長さという点で観光客からの支持を獲得している状況だ。

活イカと活貝の魅力

店舗最大の特徴である活イカについては、「日によって有無が変わる」という注意点があるものの、提供される際の品質は極めて高い評価を獲得。水槽で泳ぐイカを目の前で捌いてもらえるという体験価値も相まって、「リーズナブルに活イカをいただける」という満足度の高い口コミが多数見られる。貝類についても同様に水槽から活きの良いものを選び、刺身または焼き物として提供できる点が大きな差別化要因。帆立は「コリコリでサクサク」、北寄は「甘みがあり鮮度抜群」という具体的な食感表現を伴う高評価が目立つ。

ベイエリアという立地優位性

函館ベイエリアの中心部、金森倉庫群やラビスタ函館ベイの向かいという観光の要所に位置することで、圧倒的なアクセス優位性を確立。函館市電「魚市場通」電停から徒歩5分、JR函館駅からも徒歩15分という立地は、観光客が訪れやすい条件を完全に満たしている。さらに空港シャトルバス「ベイエリア前」から徒歩1分という点も見逃せない強みだ。「はこだて海鮮市場本店」内にあるため、食事と土産購入を同時に済ませられる利便性も高く評価されている。

朝食営業の価値

7:30からの朝食営業は、函館観光において重要な差別化ポイント。「函館朝めしセット」として朝いかやホッケを選べる定食メニューを用意し、「思っていたよりたっぷりのいか刺しが出てきて、鮮度も良く美味しかった」という満足度の高い評価を獲得。ただし「朝の時間帯は店員がいないこともある」という指摘があり、朝食時間帯のオペレーション体制については改善の余地が残されている様子。

メニューの多様性

海鮮メニューに特化しつつも、「ホテル函館ロイヤルのあんかけ焼きそば」など、海鮮以外の選択肢も用意している点が幅広い客層への対応を可能にしている。函館ビール飲み比べや地元のクラフトビール「五稜の星ヴァイツェン」といった地域性を打ち出したドリンクメニューも充実。いか塩辛をつまみにビールを楽しむという、観光客にとって理想的な函館体験を提供できている点は高評価の一因となっているようだ。

価格設定への評価

価格については意見が分かれる部分で、「観光地の割には良心的」という肯定的評価と「観光地なので安くはない」という慎重な評価が混在。ディナー平均予算が3,000〜3,999円、ランチが1,000〜1,999円という価格帯は、ベイエリアという一等地の観光スポットとしては妥当なラインという見方が多数派を形成。活イカが1,000円台から提供される点については「リーズナブル」という評価が支配的で、鮮度と価格のバランスが取れているという認識が一般的だ。

フードコート形式の功罪

フードコート形式を採用したことで気軽さと回転率は向上したものの、「函館朝市の食堂の方が雰囲気的に満足度は高い」「店自体はあまり大きくない」といった雰囲気面での物足りなさを指摘する声も存在。ただし券売機制による注文のスムーズさ、予約不要で立ち寄れる手軽さ、広めの座席数といった実用面でのメリットが、雰囲気面でのデメリットを上回っているというのが総合的な評価だろう。

活イカ提供の不確実性

重要な注意点として、活イカの有無が日によって変動するという事実が複数の口コミで言及されている。「いかいか亭の名前から活イカがあるかと期待したが、活イカはなく朝取れのイカのみ」という残念な体験談も存在し、「入り口の看板に活イカありと表記すべき」という改善提案も。活イカを確実に楽しみたい場合は事前の電話確認が必須という認識が利用客の間で共有されつつある状況だ。

駐車場とアクセス面

40台収容の専用駐車場を完備し、1,000円以上の利用で1時間無料というサービスを提供。「三井のリパークとマルカツパーキング」という提携駐車場も用意されており、車でのアクセス性も良好。ベイエリアという観光の中心地にありながら駐車場を確保できている点は、レンタカー利用の観光客にとって大きなメリットとなっている。

総合評価:実用性重視の海鮮スポット

函館まるかつ水産いかいか亭は、老舗水産会社の鮮度管理力ベイエリアという絶好の立地朝から晩までの長時間営業フードコート形式の気軽さという4つの強みを組み合わせ、観光客のニーズに的確に応える店舗として機能している。雰囲気面での若干の物足りなさ、活イカ提供の不確実性といった弱点は存在するものの、「鮮度の良い海鮮を気軽に楽しめる」という基本価値は確実に提供できており、函館観光における実用的な海鮮スポットとして一定の地位を確立していると言えるだろう。函館朝市とは異なる「ベイエリア観光の途中で立ち寄れる海鮮処」という独自のポジショニングを築き上げている点が、この店舗の最大の成功要因といえる。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
函館市電「魚市場通」電停から徒歩5分
十字街駅から318m(徒歩4分)
🚶
JR函館駅から
徒歩約15分
🚌
空港シャトルバス
「ベイエリア前」下車徒歩約1分
🏢
住所
〒040-0065
北海道函館市豊川町12-12 はこだて海鮮市場本店内
🚗
駐車場
あり(40台)
※1,000円以上利用で1時間無料
提携:三井のリパーク、マルカツパーキング
🏛️
近隣の観光スポット
金森レンガ倉庫、ラビスタ函館ベイ向かい
はこだて明治館近く
📢

店舗からのお知らせ

【フードコートスタイルで気軽に本格海鮮】
老舗鮮魚店(株)マルカツ魚長食品が運営するフードコートです。近隣の魚市場から毎日直送される新鮮な魚介を使用し、水槽の活イカ・活貝を目の前で捌いてご提供いたします。

【朝食からディナーまで営業】
朝7:30から営業しており、「函館朝めしセット」で新鮮な朝いかやホッケをお楽しみいただけます。

【ご注文方法】
券売機でのご注文となります(現金のみ)。メニューは写真付きでわかりやすく表示されていますので、初めての方でも安心してご利用いただけます。

【駐車場サービス】
1,000円以上のご利用で駐車場1時間無料!お車でのご来店も便利です。

【活イカについて】
活イカは仕入れ状況により提供できない日もございます。確実にお召し上がりになりたい場合は、事前にお電話でご確認ください。

※はこだて海鮮市場本店内にございますので、お食事と併せてお土産のお買い物もお楽しみください。

函館まるかつ水産 いかいか亭は北海道函館市豊川町のはこだて海鮮市場本店内にあるフードコートです。老舗鮮魚店(株)マルカツ魚長食品が運営し、近隣の魚市場から毎日直送される新鮮な魚介を提供。 活イカ刺身、生いかさし、いかそうめん、海鮮丼、六色丼、貝づくし丼など、函館ならではの海鮮メニューが充実。朝7:30からディナー21:00まで営業し、朝食・ランチ・ディナーすべての時間帯でご利用いただけます。 函館市電「魚市場通」電停から徒歩5分、JR函館駅から徒歩15分、空港シャトルバス「ベイエリア前」から徒歩1分という抜群の立地。金森レンガ倉庫やラビスタ函館ベイの向かいにあり、函館ベイエリア観光の途中で気軽に立ち寄れます。 券売機制のフードコートスタイルで予約不要。40台収容の駐車場完備(1,000円以上利用で1時間無料)。 水槽の活イカや活貝を目の前で捌く新鮮さが自慢で、函館ビール飲み比べなど地元のドリンクも楽しめます。函館観光で新鮮な海鮮を手軽に味わいたい方におすすめです。