営業時間・定休日
価格・お支払い
設備・サービス
📸 フォトギャラリー
💬 お客様の声
📊 レビューの詳細分析
北海道最古の珈琲店としての歴史と伝統
函館美鈴は1932年(昭和7年)創業という輝かしい歴史を誇る、北海道で最も古いコーヒー専門店だ。創業者の鈴木武二氏が函館・栄町で「鈴木商店」として始めたこの店は、当時としては珍しい「コーヒーと洋食器の店」という業態でスタート。1946年(昭和21年)に函館市民の公募によって「美鈴」という店名に決定し、現在も営業を続ける大門店がオープンした。この大門店こそが函館美鈴を語る上で欠かせない中核店舗として、90年以上の歴史を刻み続けているのだ。
立地の優位性と歴史的展示物の魅力
JR函館駅から徒歩わずか3分、函館市電の函館駅前電停からも同様に近い大門店は、観光客にとっても地元客にとっても極めてアクセスしやすい立地を誇る。この立地の良さに加えて注目すべきは、店舗前に展示されている1935年製の北海道初の珈琲焙煎機。この貴重な展示は、函館の珈琲文化の発展における美鈴の重要な役割を物語っており、歴史好きな訪問者の興味を強く引きつける要素となっている。
珈琲の品質と焙煎へのこだわり
美鈴の最大の強みは、店内で行う新鮮な焙煎にある。入店した瞬間に漂う香ばしいコーヒーの香りは、多くのレビュアーが特筆する要素だ。世界各国から厳選した約50種類のコーヒー豆を取り扱い、さらに長年のノウハウで作り出したブレンド品も約50種類という豊富なラインナップを誇る。顧客の好みに合わせたオリジナルブレンドの作成にも対応しており、「酸味の少ないコーヒーが好き」といった要望を伝えれば、スタッフが丁寧にアドバイスしながら最適な豆を選んでくれる。この専門性の高さが、コーヒー愛好家からの信頼を獲得し続けている理由といえよう。
名物メニュー「珈琲ソフトクリーム」の圧倒的評価
レビューで最も高く評価されているのが、珈琲ソフトクリーム(300円)だ。多くの店が提供する「コーヒーソフト」の中には、コーヒーの風味がほとんど感じられない商品も少なくないが、美鈴の珈琲ソフトは「最後までしっかりと濃厚なコーヒー風味が楽しめる」と絶賛されている。トッピングされたコーヒー粉がアクセントとなり、「口がさっぱりする」「真夏にも食べたい」という評価を獲得。道内トップクラスのソフトクリームとして、函館を訪れる観光客の間でも評判となっている。合成着色料を使わず天然のイカ墨で着色しているという安心感も、品質へのこだわりを感じさせる要素として好評だ。
独創的な「焙煎珈琲カリー」という挑戦
珈琲ソフトと並んで名物とされているのが焙煎珈琲カリーだ。コーヒーをブレンドしたカレーという独創的なメニューは、「コーヒーが引き出すビターなコクがスパイスとマッチする」という評価を得ており、コーヒー専門店ならではの発想が光る一品として注目を集めている。ドリンクとミニソフトが付いたセットメニューとして提供され、食事とスイーツの両方を楽しみたい客に人気となっているようだ。
価格設定とコストパフォーマンス
ブレンドコーヒー580円、珈琲ソフトクリーム300円という価格設定は、老舗専門店としては極めて良心的。ケーキセット800円も、品質を考えれば十分にリーズナブルといえる範囲だ。また、110円からのエクレアや各種焼菓子といった手頃な価格帯の商品も揃えており、予算に応じた楽しみ方ができる点も評価されている。平均予算が〜999円という情報からも、気軽に立ち寄れる価格帯であることが分かるだろう。
店内の雰囲気とサービスの質
約20席という決して広くない店内は、落ち着いた喫茶店の雰囲気を醸し出している。スタッフの対応については「丁寧にアドバイスしてくれる」「知識が豊富」という肯定的な評価が多く、初めて訪れる客でも安心してコーヒー豆を選べる環境が整っている。ただし喫煙可という点は、近年の分煙・禁煙志向を考えると改善の余地があるかもしれない。とはいえ、昔ながらの喫茶店の雰囲気を好む層にとっては、むしろ居心地の良い空間として受け入れられている様子だ。
お土産商品としての展開力
美鈴は店内飲食だけでなく、お土産商品の展開にも力を入れている。函館美鈴焙煎コーヒー豆を使用した「珈琲豆チョコ」は、レトロなセピア色の写真パッケージが特徴的で、大人の土産やお酒のつまみとして人気を博している。また、ドリップコーヒーパックなどの持ち帰り商品も充実しており、函館市内のハセガワストアなど各地で購入可能。ただし品揃えの豊富さを考えると、大門店での購入が最もおすすめといえるだろう。
多店舗展開の成功と地域を超えた評価
函館美鈴は現在、函館市内5店舗をはじめ、札幌、北見、稚内、旭川、帯広など北海道各地に展開。さらには東京都内にも5店舗を構えるなど、地域を超えた成功を収めている。2022年12月には東京に「カジュアルイタリアン美鈴屋」もオープンし、コーヒー店の枠を超えた新たな挑戦も見せている。本社を東京に置くほどの規模にまで成長したこの企業が、創業の地・函館の大門店を大切に守り続けている姿勢は、地元愛と歴史への敬意の表れといえるだろう。
改善点と今後への期待
批判的な意見は比較的少ないものの、いくつかの改善点が指摘されている。まず、駐車場がない点は車で訪れる客にとって不便といえる。また、喫煙可という環境は非喫煙者にとって敬遠される要因となりうる。さらに、一部メニューの価格が「要問合せ」となっている点は、事前に予算を把握したい客にとって不便に感じられる可能性がある。
総合評価
函館美鈴 大門店は、90年以上の歴史と伝統、確かな焙煎技術、名物の珈琲ソフトクリーム、抜群の立地という4つの柱によって、函館を代表するコーヒー店としての地位を確立している。観光客にとっては函館駅からのアクセスの良さと歴史的価値が魅力であり、地元客にとっては日常的に通える安定した品質と価格が支持の理由だろう。コーヒー好きはもちろん、函館を訪れるすべての人に一度は立ち寄ってほしい、文化的価値の高い店舗といえる。
📍 アクセス
JR函館駅より徒歩3分
函館市電 函館駅前電停より徒歩3分
〒040-0035
北海道函館市松風町7-1
専用駐車場なし
近隣のコインパーキングをご利用ください
大門横丁から高砂通りを五稜郭方面へ
松風ビルの2階
店舗からのお知らせ
【1932年創業・北海道最古の珈琲店】
◆店内で毎日焙煎する新鮮なコーヒー豆を使用
◆世界各国から厳選した約50種類のコーヒー豆を取り扱い
◆お好みに合わせたオリジナルブレンドも承ります
◆名物の珈琲ソフトクリーム(300円)は必食
◆焙煎珈琲カリーなど独創的なメニューも人気
◆1935年製の北海道初の珈琲焙煎機を店頭に展示
【道新ぶんぶんクラブ会員特典】
ドリンクメニュー50円引でご提供中
函館駅から徒歩3分の好立地。函館の珈琲文化を90年以上支えてきた老舗の味を、ぜひご堪能ください。
珈琲焙煎工房 函館美鈴 大門店は、1932年創業の北海道最古のコーヒー専門店です。函館駅から徒歩3分の好立地で、世界各国から厳選した約50種類のコーヒー豆を取り扱っています。 店内で毎日焙煎する新鮮なコーヒー豆を使用したブレンドコーヒー(580円)や、濃厚なコーヒー風味が楽しめる名物の珈琲ソフトクリーム(300円)が人気。 焙煎珈琲カリーなど独創的なメニューも充実しています。1935年製の北海道初の珈琲焙煎機が店頭に展示されており、函館の珈琲文化の歴史を感じることができます。 営業時間は10:00〜18:00、年中無休で営業。お土産用のコーヒー豆や珈琲豆チョコなども豊富に取り揃えています。