MENU

花びしホテル|函館湯の川温泉・名物いくら丼と温泉満喫【完全ガイド】

花びしホテル

花びしホテル

旅館・温泉ホテル 函館 湯の川温泉
4.4
⭐⭐⭐⭐⭐
多数のレビュー
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・チェックイン

チェックイン 15:00〜
チェックアウト 〜10:00
定休日 年中無休
大浴場利用 5:00〜10:00 / 15:00〜25:00
💴

価格・お支払い

平均予算(1泊2食) ¥10,000〜¥14,999
朝食付きプラン ¥8,000〜¥9,999
支払方法 現金 カード(AMEX等) QRコード決済
特記事項 電子マネー不可
🏠

設備・サービス

客室数 全131室(和室・和洋室・洋室)
温泉 大浴場(1階・7階) 露天風呂 サウナ
喫煙 全館禁煙
その他設備 宴会場 コインランドリー Wi-Fi 売店 バリアフリー対応
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 0138-57-0131
予約可否 予約可
公式サイト 公式サイト
住所 北海道函館市湯川町1丁目16-18

💬 お客様の声

A
2025年最新
⭐⭐⭐⭐⭐
湯の川温泉駅の目の前という最高の立地で、函館空港から車で約10分とアクセス抜群。老舗旅館ながら2024年にリニューアルされた和モダンツイン客室は清潔で居心地が良い。1階と7階に大浴場があり、特に7階のステンドグラスが美しい展望風呂は温泉街を一望でき、サウナと水風呂も完備で混雑もなく快適。夕食の和食会席は函館らしい海鮮がメインで、カニやイカが新鮮で美味。朝食の名物いくら丼は大粒で新鮮、函館塩ラーメンもあり、函館らしさを満喫できる充実のバイキングで大満足!
B
2025年
⭐⭐⭐⭐⭐
スタッフ全員の笑顔と親切な対応が素晴らしく、チェックインから荷物を運んでの部屋案内までスムーズ。和室は玄関が広く、縁側に椅子が4つ、ふすまもある贅沢な造りでお風呂とトイレも別。料理は上品な盛り付けでボリュームもちょうど良く、ブイヤベースは絶品!温泉は広くて綺麗で、入浴後も体がずっと温かく、布団も温かくて朝までぐっすり眠れた。朝食バイキングは函館らしさ満点で、カニあんシュウマイ・塩ラーメン・チーズ春巻きなど面白いメニューもあり、何より目玉焼きがハート型で可愛い!
C
2025年9月
⭐⭐⭐⭐⭐
伝統ある老舗ホテルですが設備は新しく清潔感があり、各種設備含めて極楽でした。五稜郭や函館駅周辺、植物園や湯倉神社など各観光スポットへのアクセスも良く便利。従業員の方々のおもてなしも大変快く、細かいご配慮が行き届いており快適に過ごせました。温泉も広く露天風呂も素晴らしく、2泊3日で5回も入浴しました。無料駐車場が約100台分あり、市電の停留所もホテルの目の前で、レンタカーでも市電でも便利。後日、支配人からお礼のDMが届き、心遣いに感動しました。

📊 レビューの詳細分析(総合評価:4.4/5.0)

75年の歴史が紡ぐ老舗の魅力と進化

1948年創業、函館生まれ函館育ちの花びしホテルは、地元で「老舗の花びし」と称される温泉旅館として75年以上の歴史を誇る。開湯350余年の湯の川温泉に育まれ、函館の文化や食材、人々との触れ合いを大切にしてきた姿勢が、今なお多くの客から支持される理由といえよう。本館、臥牛亭、末亭の3館で構成され、全131室という規模を持ちながらも、きめ細やかなサービスを提供し続けている点が高く評価されている。

抜群の立地条件とアクセスの良さ(評価:5.0/5.0)

立地面での評価は満点に近い。函館市電「湯の川温泉」停留所から徒歩わずか1〜2分、実質ホテルの目の前という好立地は、多くの宿泊客から「最高のアクセス」と絶賛されている。函館空港から車でわずか8〜10分、函館駅から車で約15分という距離は、函館観光の拠点として理想的な位置づけだ。無料駐車場が約100台分完備されている点も、レンタカー利用者から高評価を獲得。五稜郭、函館山、ベイエリア、植物園、湯倉神社など主要観光地へのアクセスも良好で、「函館競馬場やゴルフ場へもタクシーで負担にならない距離」という声も。徒歩圏内には居酒屋、ジンギスカン店、コンビニ、足湯などが揃い、観光にもビジネスにも最適な立地を実現している。

温泉施設の充実度と快適性(評価:4.6/5.0)

温泉施設の質の高さは花びしホテルの大きな強みだ。1階には「ひしの湯」(男性用)と「はなの湯」(女性用)があり、広々とした室内風呂に加え、岩風呂・檜風呂・陶器風呂の3種類の庭園露天風呂を完備。サウナと露天水風呂も設置され、「サウナ、水風呂あり、湯船、露天風呂ありでコスパ高い」という評価を獲得している。7階には展望大浴場「臥牛の湯」(北斗・天の川)があり、美しいステンドグラスと温泉街を一望できる景観が特徴。「広くて混雑する心配がない」「露天風呂は外は見えないが雨でもゆっくり浸かれる」「入浴後も体がずっと温かい」といった具体的な満足の声が多数。ナトリウム・カルシウム塩化物泉の泉質は、胃腸病・神経痛・疲労回復に効能があり、「湯の川の名湯」として長く親しまれている。複数回の入浴を楽しむリピーターも多く、「2泊3日で5回入った」という熱心なファンも存在する。

料理の質とコストパフォーマンス(評価:4.5/5.0)

料理面での評価は極めて高く、特に朝食バイキングの満足度が突出している。最大の目玉は「いくら丼」で、新鮮な大粒のいくらを好きなだけ盛れるという贅沢さが「名物」として確立。「粒が大きく新鮮で美味しかった」「いくら刺し付朝食でエネルギーチャージ」という声が続出している。函館塩ラーメンが朝食で食べられる点も「函館らしさ」として高評価で、館内のラーメン屋で夜食としても楽しめる。その他、カニあんシュウマイ、チーズ春巻き、ハート型の目玉焼きなど、遊び心のあるメニューも好評だ。夕食の和食会席は、函館ならではの海鮮を中心に、イカ・カニ・刺身など北海道の旬の味覚を堪能できる内容。「上品な盛り付けで量もちょうど良い」「料理の量も味も見た目の美しさも申し分無い」という声が多く、特にブイヤベースは「絶品」との評価。ひこま豚のしゃぶしゃぶなど上ノ国町産のブランド食材も使用し、地元食材へのこだわりが感じられる。価格帯は1泊2食付きで¥10,000〜¥14,999と、この内容と設備を考えれば「コスパが良い」という評価が大多数を占める。

客室の快適性とリニューアルの効果(評価:4.3/5.0)

客室については、2024年6月のリニューアルが大きな転機となった。新しく生まれ変わった和モダンツイン客室は「とても綺麗で居心地が良い」「一見狭いと思ったが、とんでもなく使い勝手や居心地が良かった」と、機能性とデザイン性の両立で高評価。伝統的な和室も健在で、「玄関が広く、縁側に椅子が4つ、ふすまもある贅沢な造り」「お風呂とトイレが別」といった昔ながらの旅館らしさを求める層からの支持も厚い。「部屋も改装されて綺麗」「騒がしさも全く感じず寛げた」という声が多く、防音性も良好。老舗ならではの「畳の香り漂う日本の文化」と「異国情緒溢れる函館」の雰囲気を融合させた客室づくりが功を奏している。露天風呂付き客室も用意され、より豪華な滞在を求める客にも対応。バリアフリー客室の存在も、幅広い客層への配慮を示している。

接客サービスの質の高さ(評価:4.6/5.0)

接客面での評価は特筆すべきレベルに達している。「スタッフ全員の笑顔と親切な対応」「従業員の方々のおもてなしも大変快く、細かいご配慮が行き届いている」「どのスタッフも朗らかで笑顔が気持ちいい」という声が圧倒的多数。チェックイン時には名前を聞いてすぐフロントに伝え、荷物を運びながら部屋まで案内してくれるスムーズな対応が好評だ。外国人スタッフも「とても親切で子どもに優しい」と評価され、多様性のある接客体制が構築されている。特筆すべきは、宿泊後に支配人から直接お礼のDMが届くという心遣いで、「わざわざ支配人よりお礼のDMが届いた」という感動の声が複数。「お客様の心に寄り添うサービス」というモットーが、言葉だけでなく実際の行動として体現されている証左といえよう。荷物の運搬、タクシーの手配、観光案内など、きめ細やかなサポートが「気持ちよく過ごせた」という満足感につながっている。

清潔感と施設管理の徹底(評価:4.4/5.0)

老舗旅館でありながら清潔感を維持している点は、多くの宿泊客が驚きをもって評価している。「新しくはありませんが、キレイに掃除が行き届いてる感じで気持ちよく過ごせた」「古さは若干感じますが使いやすさは十分」「老舗のホテルなので新しくはないですが、清潔感はあります」という声が示すように、経年による古さはあるものの、それを上回る清掃管理の徹底ぶりが評価されている。特に温泉施設について「古めでしたが、広くて綺麗」との評価があり、日々のメンテナンスの質の高さがうかがえる。館内の日本庭園も「手入れの行き届いた」状態が維持され、落ち着いた雰囲気づくりに貢献。Wi-Fi、コインランドリー、売店、自動販売機など基本設備も充実し、長期滞在やビジネス利用にも対応できる体制が整っている。

多様なニーズへの対応力(評価:4.5/5.0)

花びしホテルの大きな強みは、様々な客層・目的に対応できる柔軟性だ。家族旅行では「ファミリープランで広いお部屋を用意」「8人での宿泊でも快適」「子どもに優しい」といった声があり、ビジネス利用では「1名利用プラン」「朝食付きで一万円を切る価格」が好評。カップルには「クリスマスファンタジーのスープバーチケット付きプラン」など季節限定企画も用意。修学旅行にも対応し、「今の学生達は良いホテルに宿泊できて羨ましい」という声も。湯の川温泉最大規模のコンベンションホールを持ち、地元客の会食利用も多い。素泊まり・朝食付き・2食付きと選択肢が豊富で、「函館観光後は温泉でリフレッシュ」という使い方から、連泊でのんびり過ごすスタイルまで、幅広いニーズに応えられる体制が整っている。早期割引プランや別館確約プランなど、価格帯やニーズに応じた多様なプランが用意されている点も、高い顧客満足度につながっている。

函館らしさの体現と地域との結びつき(評価:4.7/5.0)

「函館生まれ函館育ち」を謳う花びしホテルの最大の魅力は、地域文化の体現にある。スタッフの多くが函館出身で、「染み付いた方言や訛りも地域の文化」として、函館らしい人の温かさを感じられると評価されている。料理では函館名物のイカ・カニなど海の幸を中心に、地元食材を積極的に使用。上ノ国町産のひこま豚など、近隣地域のブランド食材も取り入れている。館内の日本庭園は「四季折々情緒溢れる」造りで、函館の風土を感じられる空間づくりに成功。「函館と共に歩み、お越しいただく皆様の幸せづくりのお手伝いをする」という理念が、単なるスローガンではなく、実際のサービスとして結実している。また、徒歩圏内に足湯や地元の飲食店が揃い、「地域の文化の集合場」としての役割も果たしている。この地域との密接な結びつきこそが、75年以上にわたって愛され続ける理由であり、他のホテルにはない唯一無二の価値を生み出している。

改善点と課題

高評価が大多数を占める中、いくつかの改善点も指摘されている。「本館、別館、新館という造りで、食事をするところとお風呂への移動に使うエレベーターがわかりにくい」という館内動線の複雑さは、初めての宿泊客にとって戸惑いの原因となっている。「連泊だったので2日ともつけたのですが朝食メニューがほぼ同じで少し残念」という声もあり、連泊客向けのメニューバリエーション拡充が課題だ。一部の客からは「チェックインの時の説明書が折り曲がったのをそのまま渡された」という細かな指摘もあるが、これは例外的なケースと思われる。また、昔からのリピーターからは「前と感じが違う」「質としては少し落ちた様な気もする」という声もあり、リニューアルや時代変化に伴う微妙な変化を惜しむ声も存在する。ただし、これらの指摘も全体的な満足度を大きく損なうものではなく、多くの客が「また泊まりたい」「函館に来たら必ず利用する」と表明している。

価格に対する満足度の高さ

コストパフォーマンスの評価は極めて高い。1泊2食付きで¥10,000〜¥14,999、朝食付きで¥8,000〜¥9,999という価格帯に対し、「すごく安かったのに感動した」「朝食付きで一万円を切る価格で大満足」「この価格なら十分」「湯の川温泉の中でもコスパ高い」という声が圧倒的多数。同じ湯の川温泉エリアの他ホテルと比較しても「弘前のビジネスホテルよりも安く温泉も満喫できた」という驚きの声もある。早期割引プランでは45日前予約で最大15%OFF、90日前で最大20%OFFと、計画的な旅行者にはさらにお得。素泊まりプランは¥7,000〜という設定で、「素泊まりでも温泉を満喫できる」点が評価されている。この価格設定により、リピーター率が高く、「毎年函館に行くので来年も是非泊まりたい」「連泊すればよかった」という声が多数聞かれる。老舗の質を保ちながら手頃な価格を実現している点が、幅広い客層からの支持につながっている。

リピーター率の高さと口コミ効果

花びしホテルの特筆すべき特徴は、リピーター率の高さだ。「昨年も宿泊し満足したので今年も」「2回目の宿泊」「何度か宿泊」「30年近く前から利用」といった声が多数見られ、一度宿泊した客が再訪する傾向が顕著。「口コミが良かったこと、安かったこと、湯の川温泉であったことを理由に初めて宿泊したが、めちゃくちゃ感動した」という初回客の感動が、次回以降のリピートにつながる好循環が生まれている。「前に湯の川温泉の違うホテルに泊まって残念だったので正直期待していなかったが、感動した」という比較評価も多く、湯の川温泉エリア内での競争力の高さを示している。また、「連泊だったので2日ともつけた」「2泊3日で5回入浴」といった長期滞在客も多く、花びしホテルを拠点とした函館観光スタイルが定着していることがうかがえる。このリピーター率の高さと口コミ効果の強さは、一時的なキャンペーンではなく、継続的な質の維持と改善努力の成果といえよう。

総合評価:4.4/5.0の意味するもの

総合評価4.4/5.0という高得点は、抜群の立地質の高い温泉施設美味しい料理心のこもった接客優れたコストパフォーマンスという5つの要素が高次元でバランスしている証だ。1948年創業から75年以上の歴史を持ちながら、時代のニーズに合わせて客室をリニューアルし、多様なプランを提供し続ける柔軟性。地元函館の文化と食材にこだわりながら、外国人スタッフも含めた多様性のある接客体制を構築する先見性。老舗の伝統を守りながらも革新を続ける姿勢が、高い顧客満足度とリピーター率を実現している。「花びし草のごとく、華やかで優しい想いを皆様の心に咲かせたい」という理念が、単なる美辞麗句ではなく、実際のサービスとして結実している点こそが、花びしホテルの真の価値であり、函館湯の川温泉を代表する宿として長く愛され続ける理由といえるだろう。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
函館市電「湯の川温泉」停留所より徒歩約2分(目の前)
函館バス「湯の川温泉電停前」下車徒歩約2分
🏢
住所
〒042-0932
北海道函館市湯川町1丁目16-18
✈️
空港・駅からのアクセス
函館空港から車で約10分
函館駅から車で約15分
東日本フェリー乗り場から車で約25分
🚗
駐車場
無料駐車場完備(約100台)
予約不要・先着順
📢

ホテルからのお知らせ

【花びしホテルの魅力】
◆1948年創業、75年以上の歴史を持つ老舗温泉旅館
◆函館市電「湯の川温泉」停留所から徒歩約2分(目の前)の好立地
◆函館空港から車で約10分、函館駅から車で約15分
◆無料駐車場約100台完備
◆1階・7階に大浴場、露天風呂、サウナ完備
◆7階展望風呂からは温泉街を一望、美しいステンドグラスが特徴
◆名物いくら丼をはじめ、函館らしさ満点の朝食バイキング
◆函館の海の幸を中心とした旬の和食会席
◆2024年6月リニューアルの和モダンツイン客室
◆全131室(和室・和洋室・洋室・露天風呂付き客室・バリアフリー客室)
◆早期割引プラン(45日前最大15%OFF、90日前最大20%OFF)
◆素泊まり・朝食付き・2食付きなど多様なプランをご用意

【宿泊プラン】
■スタンダード1泊2食付:¥10,000〜(旬の和食会席と温泉を満喫)
■1泊朝食付プラン:¥8,000〜(名物いくら刺し付き朝食で元気チャージ)
■素泊まりプラン:¥7,000〜(観光後は温泉でリフレッシュ)
■早期割引プラン:最大20%OFF(90日前予約)
■連泊プラン:特典付きで充実湯ごもり
■別館確約プラン:人気の別館客室確約

【温泉情報】
泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉(弱食塩泉)
効能:胃腸病・神経痛・疲労回復
営業時間:5:00〜10:00 / 15:00〜25:00

函館生まれ函館育ちの花びしホテルで、開湯350余年の湯の川温泉と函館の風土を全身で味わってください。

花びしホテルは北海道函館市の湯の川温泉にある1948年創業の老舗温泉旅館です。函館市電「湯の川温泉」停留所から徒歩約2分(目の前)、函館空港から車で約10分という抜群の立地。 全131室の客室は和室・和洋室・洋室・露天風呂付き客室など多彩で、2024年6月にリニューアルされた和モダンツイン客室も人気です。 1階と7階に大浴場、露天風呂(岩風呂・檜風呂・陶器風呂)、サウナを完備し、特に7階の展望風呂は美しいステンドグラスと温泉街を一望できる景観が魅力。 朝食は名物のいくら丼や函館塩ラーメンなど函館らしさ満点のバイキング、夕食は函館の海の幸を中心とした旬の和食会席をご提供。 1泊2食付き¥10,000〜、朝食付き¥8,000〜、素泊まり¥7,000〜と多様なプランをご用意。早期割引プランでは最大20%OFFとお得に宿泊できます。 無料駐車場約100台完備、函館観光の拠点として最適な老舗温泉旅館です。