MENU

八仙すすきの|札幌で唯一無二の塩ジンギスカンを堪能!備長炭で焼く絶品ラム肉【完全予約制】

八仙 すすきの本店 外観

八仙(はっせん)

塩ジンギスカン 札幌すすきの
4.4
⭐⭐⭐⭐⭐
独自総合評価(レビュー多数より算出)
料理
4.7
サービス
4.2
雰囲気
4.5
コスパ
4.0
🕐

営業時間・定休日

営業時間 18:00〜23:30(L.O. 23:00)
営業日 月〜土曜日
定休日 日曜日
予約 完全予約制 当日予約不可
💴

価格・お支払い

平均予算 ¥6,000〜¥7,000(一人あたり)
塩ジンギスカン ¥1,200(一人前)
からみネギ ¥440
牛トロライス ¥660
支払方法 現金のみ
🏠

設備・サービス

席数 約20席
個室 なし(相席スタイル)
喫煙 全席喫煙可
特徴 備長炭使用 七輪焼き 時間制限あり
その他 駐車場なし 数量限定
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 011-533-2228
予約可否 完全予約制(1週間前推奨)
住所 札幌市中央区南5条西4
ニュー美松ビル B1F

💬 お客様の声

🍖
2025年1月
⭐⭐⭐⭐⭐
地下の隠れ家的な雰囲気が最高でした!塩ジンギスカンは本当に臭みがなくて、羊肉が苦手な人でも絶対食べられると思います。厚切りの肉をミディアムレアで焼くと、外は香ばしく中はジューシーで感動的な美味しさ。からみネギと一緒に食べるとさらに美味しくなります。店主の関西弁も味があって楽しい時間を過ごせました。
🔥
2024年12月
⭐⭐⭐⭐⭐
完全予約制なので確実に席に座れるのが良い。備長炭で焼く塩ジンギスカンは他では味わえない絶品!牛トロライスも絶対に食べるべき。ご飯の温度で牛トロが溶けてまろやかな味わいになります。煙モクモクなので服装は要注意ですが、それも含めて八仙の魅力だと思います。
🏆
2024年11月
⭐⭐⭐⭐
嵐が来店したということで聖地巡礼で訪問。壁一面の名刺とサインに圧倒されます。ラムチョップも絶品で、塩ジンギスカンよりもこちらの方が好きという人も多いはず。金華豚も日本では珍しい高級食材で、わざわざ食べに来る価値があります。価格は高めですが納得の品質です。

📊 詳細分析・総合評価

札幌で唯一無二の塩ジンギスカン体験

八仙は札幌のジンギスカン界において圧倒的な独自性を誇る。一般的な甘辛タレとは一線を画す塩ダレ仕立ての羊肉は、オーストラリア産ラム肩ロースの上質さと相まって、羊肉に対する既成概念を根底から覆してくれる。厚切りでありながら驚くほど柔らかく、臭みは完全に除去されており、備長炭の香ばしさが食欲を刺激し続ける。

職人技が光る調理法と食材選び

備長炭を使った七輪焼きという本格的な調理法は、単なる差別化を超えた品質向上の要。一般的な竹輪炭とは異なり、着火成分を含まない切炭を使用することで炭本来の香りを肉に移し、味わいに深みを与えている。ミディアムレアでの提供により、外側の香ばしさと内側のジューシーさが絶妙なバランスを保つ。からみネギとの組み合わせは計算し尽くされた妙味で、シャキシャキ食感とピリ辛風味が塩味を引き立てる。

独特な店舗空間が生み出す魅力

地下に佇む隠れ家的立地、壁一面を埋め尽くす名刺の数々、スポーツ選手や芸能人のサイン、そして煙モクモクの環境。これら全てが八仙にしかない特別な体験を演出している。相席スタイルという一見デメリットに思える要素も、むしろ他の客との偶然の交流を生み出し、一期一会の出会いという付加価値を提供する。関西弁を操る店主の個性的なキャラクターも、食事を超えたエンターテインメント要素として機能。

完全予約制がもたらす安心感

数量限定の食材と完全予約制のシステムは、品質管理の徹底を可能にしている。1日の提供数を制限することで常に新鮮で最高品質の状態で料理を提供でき、予約制により混雑による品質低下を防いでいる。追加注文にも制限を設けることで、全ての客が平等に最良の体験を受けられる配慮が行き届く。

価格に見合う圧倒的な価値

一人6,000〜7,000円という価格設定は確かに高価だが、提供される体験の総合価値を考慮すれば妥当どころか割安とさえ言える。他では味わえない塩ジンギスカン、希少な金華豚、北海道限定のししゃも稚魚、そして何より札幌文化の象徴的存在としての価値。観光客にとっては一生の思い出となり、地元客にとっては特別な日の選択肢として十分に機能している。

芸能人御用達という看板以上の実力

嵐の貸切利用や福山雅治の来店など、有名人エピソードは豊富だが、八仙の真の価値はそこではない。継続的に愛され続ける理由は、料理の完成度の高さ独創的なメニュー構成一貫したサービス品質にある。有名人が選ぶのも当然の、確かな実力を備えた名店なのだ。

札幌食文化における存在意義

八仙は単なる飲食店を超え、札幌の食文化そのものを体現する存在。北海道の食材を独創的に調理し、地元の人々に愛されながら観光客にも特別な体験を提供する。ジンギスカンという北海道を代表する料理を、他にはない形で昇華させた文化的価値は計り知れない。

総合評価:札幌必訪の特別な体験

八仙は料理、雰囲気、サービス、文化的価値のすべてが最高水準で調和した、まさに札幌を代表する名店だ。高い価格設定も、提供される唯一無二の体験を考えれば十分に納得できる。予約の取りにくさや煙の問題といった注意点はあるものの、それらを差し引いても余りある魅力を持つ。札幌を訪れるなら必ず体験すべき、特別な価値を持つ店舗として強く推奨したい。羊肉に対する先入観がある人こそ、八仙の塩ジンギスカンで新たな美食の世界を発見してほしい。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
地下鉄南北線すすきの駅 5番出口より徒歩2分
札幌市電すすきの駅より徒歩3分
🏢
住所
〒064-0805
北海道札幌市中央区南5条西4
ニュー美松ビル B1F
🚗
駐車場
専用駐車場なし
近隣のコインパーキングをご利用ください
⚠️
注意事項
地下店舗・煙環境
服装への臭い付着にご注意
📢

店舗からのお知らせ

【完全予約制のお知らせ】
当店は完全予約制となっております。当日のご来店はお受けできませんので、必ず事前にお電話(011-533-2228)でご予約ください。
特に金土日は1週間前でもご予約が取れない場合がございます。余裕を持ったご予約をお願いいたします。

【数量限定のご案内】
1日の食材提供数に限りがございます。売り切れ次第終了とさせていただきますので予めご了承ください。
追加注文は予約人数マイナス1皿が上限となります。

【服装に関するお願い】
備長炭の煙により、お洋服に臭いが付着する場合がございます。
臭いが付いても構わない服装でのご来店をおすすめいたします。
コートや貴重品は袋に入れて店外に保管させていただきます。

八仙(はっせん)は札幌すすきのにある塩ジンギスカンの名店です。ニュー美松ビルB1Fの隠れ家的立地で、すすきの駅から徒歩2分とアクセス抜群。 オーストラリア産ラム肩ロースを使用した塩ジンギスカン(¥1,200)は他では味わえない逸品で、備長炭を使った七輪焼きで香ばしく仕上げます。 完全予約制(011-533-2228)で、営業は月〜土曜日の18:00〜23:30(日曜定休)。からみネギ(¥440)、牛トロライス(¥660)も人気メニュー。 嵐や福山雅治も来店した話題の店で、壁一面の名刺とサインが歴史を物語ります。煙環境のため服装にご注意ください。