MENU

ほっともっと大通西13丁目店|札幌の人気弁当店を徹底レビュー【2025年最新】

ほっともっと 大通西13丁目店

ほっともっと 大通西13丁目店

弁当・惣菜 札幌大通西
3.2
⭐⭐⭐
食べログレビュー数件
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 10:00〜22:00(全曜日統一)
ラストオーダー 21:30頃(推定)
定休日 年中無休
年末年始 12/31は14:00まで、1/1-1/3休業
💴

価格・お支払い

平均予算 夜:〜¥999
人気メニュー のり弁当 460円〜
支払方法 現金 カード 電子マネー PayPay
ポイント My Hotto Mottoカード利用可
🏠

設備・サービス

形態 テイクアウト専門店
席数 イートインなし
デリバリー UberEats 出前館 Wolt
その他 ネット注文可 駐車場なし
📞

ご注文・お問い合わせ

電話番号 011-272-6541
ネット注文 6日前まで予約可能
店舗ページ 店舗詳細情報

💬 お客様の声

A
2025年最新
⭐⭐⭐⭐
チキンバスケットをいつも購入しています。マジックスパイスの味付けが絶妙で美味しい!昔あったチキンカツ弁当も復活してほしいです。タルタルソースで食べるのが最高だったんですよね。どこに行っても安定の味で、新商品の焼きそばも挑戦してみましたが、期待を裏切らない美味しさでした。
B
2022年2月
⭐⭐⭐
家人のお迎えで遅い時間だったので夕食にほっともっとのお弁当を購入。麻婆茄子弁当540円を2個と海鮮中華あんかけかた焼きそば800円を注文しました。麻婆茄子は別盛になっていて、ご飯にかけて食べやすい。のり弁当は白身魚のフライ、ちくわ天、きんぴらがのっていて、海苔の下に隠れているおかか昆布が美味しい!

📊 レビューの詳細分析

店舗の立地と利便性

ほっともっと大通西13丁目店は、札幌市営地下鉄東西線西15丁目駅から徒歩わずか3分という抜群のアクセスを誇る。この立地の良さは、通勤・通学客の利用を促進し、安定した売上基盤を形成している重要な要素だ。大通エリアというビジネス街と住宅地が混在する地域特性を活かし、昼食需要と夕食需要の両方を取り込むことに成功している。

メニューの品質と価格戦略

看板商品である「のり弁当」は年間2,200万食という驚異的な販売数を記録。2025年4月のリニューアルでは白身フライの大型化、ちくわ天の食感改良とあごだし追加という品質向上を実現。しかし420円から460円への値上げは、価格に敏感な顧客層にとって無視できない変化となっている。特に2025年1月の全商品20円値上げと同時に行われたライス約20g削減は、実質的な価値低下として受け止められている側面も。

顧客満足度の実態

「どこに行っても安定の味」「裏切らない」という評価が多く見られることから、品質の一貫性という全国チェーンの強みを活かせていることがわかる。チキンバスケットのマジックスパイスや新商品の焼きそばなど、定番以外のメニューへの挑戦も好意的に受け止められており、商品開発力の高さを示している。

サービス体制と課題

10時から22時までの長時間営業と年中無休体制は顧客にとって大きな利便性となっている。ネット注文システムによる6日前までの予約対応、PayPayやクレジットカードでの事前決済、UberEats・出前館・Woltとの連携など、デジタル化への対応も積極的。ただし、作りたて提供へのこだわりが混雑時の待ち時間増加につながる課題も存在する。

競合環境と差別化戦略

格安スーパーの398円弁当との価格競争は深刻な脅威となりつつある。ほっともっとの強みである「作りたての温かさ」という付加価値も、価格差が広がるにつれて相対的に低下。しかし、国産米使用や店内調理といった品質面での差別化は維持されており、品質を重視する顧客層からは支持を得続けている。

季節メニューと商品開発力

特製ナポリタン(650円)のような新カテゴリーへの挑戦や、岡山県限定だった「とりめし弁当」の全国展開など、商品開発への積極性が見られる。温玉付き焼鳥つくね重やアジフライのりタル弁当といった期間限定メニューも、マンネリ化防止と新規顧客獲得に貢献している。

デジタル対応と将来性

My Hotto Mottoアプリによるポイントプログラムやクーポン配信、ネット注文限定特典など、デジタルマーケティングへの取り組みは評価できる。特に若年層の取り込みには効果的だが、高齢者層への配慮も忘れてはならない課題として残る。

総合評価

ほっともっと大通西13丁目店は、安定した品質利便性の高い立地デジタル化への積極的対応という強みを持つ一方、価格上昇と内容量削減による価値提供の低下という課題も抱えている。地域の食インフラとしての役割を果たしつつ、競合との差別化を図るためには、品質維持と価格競争力のバランスを取りながら、顧客ニーズに応じた柔軟な商品開発が求められるだろう。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
札幌市営地下鉄東西線 西15丁目駅より徒歩3分(約194m)
札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅より徒歩7分
🏢
住所
〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西13-4-112
🚗
駐車場
専用駐車場なし
近隣コインパーキング利用(ASAHI PARK大通西13丁目 徒歩0分)
バリアフリー
詳細は店舗にお問い合わせください
📢

店舗からのお知らせ

【便利なネット注文をご利用ください】
◆6日前までの事前予約が可能
◆クレジットカード・PayPayでの事前決済対応
◆アプリ限定クーポン配信中
◆オードブルやパーティメニューの予約も承ります

【デリバリーサービス】
UberEats、出前館、Woltでのご注文も承っております。

【年末年始の営業時間】
12月31日:10:00~14:00
1月1日~3日:休業
1月4日:通常営業

【新メニュー情報】
◆特製ナポリタン&サラダ(650円)好評販売中!
◆温玉付き焼鳥つくね重が店長おすすめメニューとして登場
◆のり弁当がリニューアル!白身フライが大きくなりました

ほっともっと大通西13丁目店は札幌市中央区大通西にある持ち帰り弁当専門店です。西15丁目駅から徒歩3分という好立地で、10:00~22:00まで年中無休で営業。 人気No.1の「のり弁当」(460円)をはじめ、から揚弁当、チキン南蛮弁当、肉野菜炒め弁当など豊富なメニューを提供。 ネット注文で6日前までの予約が可能で、PayPay・クレジットカード決済にも対応。UberEats、出前館、Woltでのデリバリーも利用できます。 国産米を使用し、注文を受けてから作る温かいお弁当が特徴。オードブルや特選幕の内弁当など、会議やパーティー向けメニューも充実しています。