MENU

兼八 直販店|函館90年の老舗塩辛専門店【完全ガイド】ゆず風味いかさし

兼八 直販店

兼八 直販店

水産加工品・塩辛専門店 函館市大手町
3.1
⭐⭐⭐
20件のレビュー
商品の質
接客
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 9:00〜16:30
定休日 不定休
年末年始 要確認
💴

価格・お支払い

価格帯 ¥500〜¥2,000程度
代表商品 本場造り しおから ¥750
支払方法 現金 クレジット(Web注文時)
オプション 保冷パック ¥110
🏠

設備・サービス

駐車場 有り
店舗形態 老舗の直販店(物販)
試食 試食可能
包装 保冷剤・保冷パック対応 ギフト包装対応
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 0138-22-8688
FAX番号 0138-22-9288
運営会社 株式会社はるか

💬 お客様の声

👤
グルメレビュアー
2024年
⭐⭐⭐⭐
国際ホテルのお向かいにある老舗です。暖簾にしおから!素通りできない、函館らしい塩辛のお店ですね。朝市のお土産屋さんよりも静かでゆっくり買い物できるのが魅力。本場造り しおから(750円)と保冷パック(110円)を購入しました。冷凍されていて、保冷剤できちんと包装してくれます。味見もさせていただけるのが嬉しいですね。
👤
函館観光客
2024年
⭐⭐⭐⭐
しおからの種類が多く、味見もさせてくれるのがありがたいです。無添加のものを探していたのですが、数は少なくなるものの取り扱いがありました。じゃがいもにしおからを付けて食べたかったので、できるだけ無添加なものを選びました。函館らしい一品をお土産にできて満足です。
👤
札幌からの訪問者
2016年
⭐⭐⭐⭐
札幌オータムフェストで兼八水産さんのブースを訪問。いか塩辛はゴロが少なめの上品な塩辛で、クセのない味わいです。ゆず風味いかさし塩辛は1番人気だそうで、柚子の爽やかな柑橘系の味とイカが意外にも合います!サラダに合わせてもイケるとのこと。これを肴に冷酒をキュッと呑みたくなる美味しさでした。

📊 詳細分析レポート

創業90年の歴史と伝統

兼八 直販店は、昭和9年(1934年)に創業した老舗水産加工品店の直販所として、90年にわたり函館のいか塩辛文化を支えてきた名店だ。もともとは兼八水産株式会社として水産加工品の製造販売を行っていたが、2019年に株式会社はるかがブランドを引き継ぎ、伝統の味を今に伝えている。水産庁長官賞をはじめとする多数の受賞歴が、その品質の高さを証明している点は特筆に値する。

立地と店舗の特徴

店舗は函館市大手町8-8、国際ホテルのお向かいという分かりやすい立地に位置する。市電の市役所前駅から徒歩約4分というアクセスの良さも魅力の一つ。「しおから」と大きく書かれた暖簾が目印となっており、老舗らしい風格ある佇まいが訪れる人々を迎える。函館朝市の土産物店とは異なり、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと商品を選べる環境が整っているのは、多くの顧客から高く評価されているポイントだろう。

商品ラインナップの特徴

兼八の商品ラインナップは、伝統的な製法を守りながらも、現代の嗜好に合わせた商品開発を行っている点が特徴的だ。看板商品である「本場造り しおから」は、ゴロが少なめの上品な仕上がりで、クセのない味わいが幅広い層に支持されている。価格は750円と、品質を考慮すれば妥当な設定といえよう。

特に注目すべきは、店舗で1番人気を誇る「ゆず風味いかさし」だ。柚子の爽やかな柑橘系の香りとイカの旨味が絶妙に調和し、「サラダに合わせてもイケる」という評価が示すとおり、従来の塩辛の概念を超えた新しい食べ方を提案している。この商品は冷酒との相性も抜群で、日本酒好きからの支持も厚い。

「朝いか塩辛」は新鮮なイカに柚子と唐辛子を隠し味として加えた風味豊かな一品。「数の子松前漬」は北海道産のイカ・昆布を独自の醤油タレで仕上げ、数の子を贅沢に加えた高級品として位置付けられている。「数の子おふくろ」はオリジナルのみそ味の塩辛に数の子を加えた独創的な商品で、他店では味わえない兼八ならではの味わいを提供している。

無添加商品へのこだわり

健康志向の高まりを受け、兼八では無添加の塩辛も取り扱っている。レビューによれば「無添加というと数は少なくなる」とのことだが、希望する顧客には無添加商品を提供できる体制が整っているのは、品質と顧客のニーズに真摯に向き合う姿勢の表れだろう。特に「じゃがいもにしおからを付けて食べる」という北海道らしい食べ方を好む人々にとって、無添加商品の存在は大きな魅力となっている。

試食サービスの充実

兼八の大きな強みの一つが、試食サービスの充実だ。多くのレビューで「味見をさせてくれる」「試食ができる」と言及されており、購入前に実際の味を確認できるシステムが顧客満足度の向上に大きく貢献している。初めて訪れる観光客や、塩辛に詳しくない人々にとって、このサービスは商品選びの大きな助けとなっているに違いない。

接客とサービスの質

接客面でも兼八は高い評価を得ている。「お店の母さんから『いっぱい買ってくれたから、イカを食べてって』と言われた」というエピソードが示すように、温かみのある人情味あふれる接客が特徴的だ。保冷パック(110円)の提供や、冷凍商品を保冷剤できちんと包装してくれるなど、商品管理の丁寧さも顧客から信頼を得ている要因といえる。

調理済み商品の展開

近年、兼八は塩辛以外の商品展開にも力を入れている。「函館メンチカツ」はシェフ直伝レシピで作られ、北海道産の牛・豚挽肉にブランデー、生クリーム、マスタード、トマトソースなどを加えた本格的な味わいが特徴。「函館いかメンチ」や「函館ふるさと男爵コロッケ」なども取り扱っており、塩辛以外の函館グルメも楽しめる品揃えとなっている。

札幌オータムフェストなどのイベントでは、「しおからじゃがバター」(600円)という限定商品も販売。茹でたじゃがいもにバターと塩辛をのせたこの料理は「じゃがいも、バター、いか塩辛の三位一体が最高な食べ物」と絶賛されており、北海道ならではの食材の組み合わせの妙を示している。

価格設定とコストパフォーマンス

代表的な「本場造り しおから」が750円という価格設定は、老舗の品質と手作りの価値を考慮すれば適正な範囲といえる。保冷パックが110円と別料金になっているのは、必要な人だけが購入できる合理的なシステムだ。多くの商品が「価格要問合せ」となっているのは、時期や原材料の仕入れ状況により価格が変動する可能性があるためだろう。公式サイトでのオンライン注文にも対応しており、遠方の顧客でも兼八の味を楽しむことができる体制が整っている。

観光客と地元客の両立

兼八は観光客向けの土産物店としての機能と、地元客が日常的に利用できる専門店としての機能を両立させている点が興味深い。「朝市のお土産屋さんよりは、静かでゆっくり買い物できる」という評価が示すとおり、観光地の喧騒から一歩離れた落ち着いた環境で、じっくりと商品を選べる空間を提供している。この点は、質の高い商品をきちんと吟味して購入したいと考える顧客層に強く支持されている。

営業時間と利便性

営業時間は9:00〜16:30と日中のみの営業だが、これは水産加工品の鮮度管理を重視した結果といえよう。定休日は不定休となっているため、訪問前に電話確認することが推奨される。駐車場が完備されている点は、まとめ買いをする地元客や、レンタカーで函館を周遊する観光客にとって大きな利点だ。

イベント出店と認知度向上

兼八は札幌オータムフェストなどの大規模イベントにも積極的に出店し、函館以外の地域での認知度向上にも努めている。イベントでは「いか焼き」「鮭ハラス焼き」「しおからじゃがバター」などの調理済み商品を提供し、その場で味わえる機会を創出。こうした取り組みが、新規顧客の獲得や遠方からのオンライン注文につながっているものと推察される。

改善の余地と今後の展望

一部のレビューでは「1番人気は完売していた」という指摘があり、人気商品の在庫管理は課題として残る。ただし、これは商品の回転が良く、常に新鮮な商品を提供している証拠とも解釈できる。また、多くの商品価格が「要問合せ」となっている点は、顧客にとって若干の不便さを感じさせる可能性がある。公式サイトでの価格表示の充実や、在庫状況のリアルタイム確認システムの導入などが、今後の改善点として考えられるだろう。

総合評価:函館を代表する塩辛専門店

兼八 直販店は、90年の歴史に裏打ちされた確かな技術豊富な商品ラインナップ試食サービスの充実温かみのある接客落ち着いた店舗環境という5つの強みを持つ、函館を代表する塩辛専門店だ。観光客の土産物購入から地元客の日常使いまで、幅広いニーズに応える柔軟性を持ちながら、老舗としての品質は決して妥協しない姿勢が高く評価されている。函館を訪れた際には必ず立ち寄りたい、地域の食文化を体現する名店といえよう。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
函館市電 市役所前駅より徒歩約4分
JR函館駅より徒歩約15分
🏢
住所
〒040-0064
北海道函館市大手町8-8
(国際ホテルお向かい)
🚗
駐車場
有り
詳細はお問い合わせください
🚌
バスアクセス
函館バス 各路線
最寄りバス停より徒歩圏内
📢

店舗からのお知らせ

【創業90年の老舗塩辛専門店】
◆昭和9年(1934年)創業の老舗水産加工品店
◆水産庁長官賞など多数の受賞歴
◆店頭での試食サービス実施中
◆無添加商品もご用意(お問い合わせください)
◆保冷パック・ギフト包装対応
◆オンラインショップでの購入も可能

【人気商品のご案内】
★ゆず風味いかさし(店舗1番人気!)
★本場造り しおから ¥750
★数の子松前漬
★函館メンチカツ・コロッケ各種

【ご来店前のご注意】
・営業時間:9:00〜16:30
・定休日:不定休(ご来店前にお電話でご確認ください)
・人気商品は売り切れの場合がございます
・イベント出店時は店舗が休業となる場合があります

【オンラインショップ】
公式サイト(https://www.hakoharu.co.jp/kane8/)からクレジットカード決済でのご注文が可能です。
遠方の方もぜひご利用ください。

兼八 直販店は函館市大手町にある昭和9年(1934年)創業の老舗水産加工品専門店です。市電市役所前駅から徒歩約4分、国際ホテルお向かいという分かりやすい立地で、駐車場も完備。 いか塩辛を中心に、数の子松前漬、ゆず風味いかさし、朝いか塩辛など、北海道・函館ならではの水産加工品を豊富に取り揃えています。 店頭での試食サービスや無添加商品の取り扱い、保冷パック対応など、お客様のニーズに応じたきめ細やかなサービスを提供。 水産庁長官賞をはじめとする多数の受賞歴が品質の高さを証明しています。 函館観光のお土産選びはもちろん、地元の方々にも愛される老舗の味を、ぜひご賞味ください。 オンラインショップでの全国発送も承っております。