営業時間・定休日
価格・お支払い
設備・サービス
📸 フォトギャラリー
💬 お客様の声
📊 レビューの詳細分析
水産卸直営という圧倒的な強み
居酒屋 気腹志の最大の特徴は、函館の水産卸売「小西鮮魚店」が直接運営している点だ。この出自が、同店の料理品質とコストパフォーマンスに決定的な優位性をもたらしている。プロの目利きによって厳選された新鮮な海の幸が、市場価格に近い水準で提供されるため、「鮮度抜群なのにリーズナブル」という評価が口コミの大半を占める結果となっている。特に刺し身や海鮮料理における鮮度への信頼感は絶大で、「期待を裏切らない」「いつ行っても新鮮」といった声が圧倒的多数だ。
函館名物・活イカへの絶賛
活イカは当店の看板メニューとして多くのレビューで言及されている。「めちゃくちゃ楽しみにしていた」「動きまくりで新鮮そのもの」「函館来たら必食」といった熱量の高いコメントが並ぶ。函館という土地柄、活イカを提供する店は複数存在するものの、気腹志の活イカは特に評価が高く、「函館の活イカならここ」という声さえ聞かれる。透明感のある身、コリコリとした食感、甘みが際立つ味わいが、訪れた人々を魅了し続けている。仕事帰りに立ち寄った客が「函館来たら、イカ食べんとイカんでしょ」という親父ギャグを頭に浮かべながら期待に胸を膨らませたエピソードからも、この料理への期待値の高さが伺える。
北海道ならではの珍味・タチの天ぷら
もう一つの名物がタチの天ぷらだ。タチ(タラの白子)を天ぷらにして塩で食べるこの料理は、「もう最高」「絶品」と表現されることが多い。クリーミーな白子が熱々の衣に包まれ、塩のシンプルな味付けで本来の旨味を引き立てる調理法は、北海道の食文化を体現した逸品といえよう。この料理を目当てに訪れるリピーターも少なくなく、季節限定メニューとしての価値も高い。
コストパフォーマンスへの高評価
価格設定に関する評価は極めて肯定的だ。「とにかく安くて美味い」「低価格でメニューも豊富」「リーズナブルな価格設定」といった声が頻出する。具体的な価格例として、浅漬けキューリ¥308、枝豆¥308、鮪脳天刺し¥638、メガ角ハイボール¥704など、居酒屋としては良心的な価格帯が並ぶ。「この値上がりのご時世でこの価格は驚き」というコメントからも、時勢を考慮しても十分にリーズナブルであることが分かる。一人当たり予算¥4,000〜¥4,999という設定も、品質を考えれば非常に妥当な水準として受け入れられている。
メニューの豊富さと定番の安定感
メニューの豊富さも高く評価されている点だ。海鮮料理はもちろん、揚げ物、焼き物、炒め物、サラダ類まで幅広く取り揃えており、「何食べても美味しい」「メニュー数が多い」という感想が目立つ。中トロ刺身、ツブ刺身、ニシン刺し、馬刺し、ふぐ唐揚げ、カキフライ、天ぷら盛り合わせ、豚ホルモンピリ辛味噌炒め、ナスのミートチーズグラタンなど、居酒屋の定番から変わり種まで揃っている多様性が、様々なニーズに対応できる強みとなっている。
日本酒の充実した品揃え
日本酒好きにとっても見逃せないのが、豊富な日本酒ラインナップだ。「お酒も素晴らしい名酒がラインナップ」「日本酒の品揃えが豊富」といった評価が多く、緑川、郷宝(ごっほう/七飯町産)などの銘柄が確認できる。海鮮料理との相性を考慮した日本酒選びができる点が、食事の満足度をさらに高めている。ビールもサッポロクラシックと黒ラベルの両方を揃え、「クラシックもいいけど、黒は美味い」という声に見られるように、ビール派の客も満足させている。
昔ながらの居酒屋スタイルと雰囲気
店内は「厨房を取り囲む形のカウンター」という昔ながらの居酒屋スタイルを採用。「オーソドックスだけど好きな店」「明るく賑やか」といった評価から、古き良き居酒屋の温かみが感じられる空間であることが分かる。一方で、「隠れ家居酒屋」として営業していた時期の別店舗では、黒を基調としたシンプルでオシャレな内装、天井からの布仕切りやロール状カーテンによるプライバシー配慮など、モダンな工夫も見られた。本店と別店舗で異なる雰囲気を提供することで、客層の幅を広げている点は戦略的といえよう。
予約必須の人気店
人気の高さゆえに「いつも満員」「混み合っている」「予約なしでギリギリ座れた」といった状況が頻繁に報告されている。「予約して行くことをオススメします」「予約は必須」という助言が複数のレビューで繰り返されており、飛び込みでの入店は難しい状況だ。この混雑ぶりは、地元民からの支持の厚さを物語っている。常連客が多く、「年に1、2度行くお店」「何度か来ているが毎回そう」という長年のファンも存在し、リピート率の高さが窺える。
40年の歴史を継承する店
気腹志は40年続いた居酒屋を小西鮮魚店が事業承継した経緯を持つ。「りゅりゅが大学生の頃にはもうあった」というコメントから、地域に根ざした長い歴史が確認できる。旧店舗時代の人気メニューはそのまま継承しつつ、水産卸のノウハウを活かした独自メニューも展開していく方針が示されており、伝統と革新の両立を図る姿勢が好感を持たれている。
立地とアクセスの良好さ
五稜郭公園前駅から徒歩圏内という立地は、観光客にも地元民にも便利だ。「五稜郭にある人気の居酒屋」「五稜郭近くにあります」という紹介が多く、五稜郭観光の際の食事場所として選ばれることも少なくない。一方で「繁華街から少し離れた」「ちょっとわからないような場所」という声もあり、メインストリートから外れた立地が「隠れ家」としての価値を生んでいる側面もある。
観光客と地元民の両方に愛される店
レビューを見ると、観光や出張で函館を訪れた人々と、地元の常連客の両方から高い評価を得ていることが分かる。「会社の先輩に『活イカの美味しいお店知りませんか』と尋ねたところ自信を持ってオススメしてくれた」というエピソードは、地元民からの信頼の証だ。一方で「大発見です!人気で過ぎたらヤバいので、誰にも教えたくない」という声は、訪問客がこの店を自分だけの秘密にしておきたいと思うほどの魅力を感じた証左といえよう。
細やかな心配りと温かいサービス
サービス面では大きな不満は見当たらないものの、特筆すべき賞賛も少ない。「気軽に通える」「昔ながらの居酒屋」という表現から、肩肘張らない気楽さが好まれていることが分かる。お通しの枝豆が「年中枝豆」「割と美味しい枝豆」「しっかりと大きめの豆」と一貫して提供される点や、箸袋に「晴れたらいいね そうすれば もっと素敵が見えるかもしれない」「こころのとげをはずしてごらん」といった心温まるメッセージが印刷されている細やかな配慮が、リピーターの心を掴んでいる。
気軽に立ち寄れる価格設定
興味深いのは、「海鮮丼と味噌汁で¥1,220で食べられる」というメニューの存在だ。「普通にふらっと寄って、定食みたいにして食べたい」という感想から、居酒屋でありながら軽食としても利用できる懐の深さが窺える。この柔軟性が、様々なシーンでの利用を可能にし、顧客層を広げている要因の一つといえよう。
改善の余地と今後への期待
否定的なコメントはほとんど見当たらないが、強いて挙げれば「いつも満員」という状況が、時に入店困難という形でマイナスに働く可能性がある点だろう。また、価格が「要問合せ」となっているメニューが多く、事前に予算を把握しにくい面もある。とはいえ、これらは店の人気の裏返しであり、本質的な問題点とは言い難い。むしろ「今後独自メニューも展開していく」という経営方針への期待の声が聞かれ、さらなる進化に対する関心の高さが示されている。
総合評価:函館五稜郭エリアの隠れた名店
居酒屋 気腹志は、水産卸直営という確かなバックボーン、鮮度抜群の海鮮、圧倒的なコストパフォーマンス、豊富なメニュー、充実した日本酒ラインナップという5つの強みを持つ。40年の歴史を継承しながらも新しい挑戦を続ける姿勢は、地元民と観光客の両方から支持される理由となっている。「函館でトップクラスの居酒屋」という評価は決して誇張ではなく、五稜郭エリアを訪れる際には必ず候補に入れるべき店といえるだろう。ただし、その人気ゆえに予約は必須であり、飛び込みでの入店は難しい点だけは念頭に置いておく必要がある。
📍 アクセス
函館市電 五稜郭公園前駅より徒歩5分
〒040-0000
北海道函館市梁川町22-1
(Hokkaido Hakodate-shi Yanagawa-cho 22-1)
専用駐車場なし
近隣のコインパーキングをご利用ください
カウンター席中心のため
詳細はお問い合わせください
店舗からのお知らせ
【水産卸直営の新鮮海鮮居酒屋】
函館の水産卸「小西鮮魚店」が運営する居酒屋です。プロの目利きで仕入れた新鮮な海の幸をリーズナブルな価格でご提供しています。
【名物メニュー】
◆函館名物・活イカ刺し:新鮮そのものの活イカを贅沢に
◆タチの天ぷら:塩で食べる絶品の北海道ならではの味
◆日本酒各種:緑川・郷宝など豊富な品揃え
【40年の歴史を継承】
40年続いた居酒屋を事業承継し、人気メニューはそのまま継承しています。今後独自メニューも展開していきますので、ご旅行・出張の際は是非お立ち寄りください。
※人気店のため、ご予約をおすすめします
※ランチ営業は行っておりません
居酒屋 気腹志は函館市五稜郭エリアにある海鮮居酒屋です。水産卸「小西鮮魚店」が運営し、新鮮な海の幸をリーズナブルな価格で提供しています。 函館名物の活イカ、タチの天ぷら、中トロ刺身、ツブ刺身など、北海道ならではの海鮮料理が楽しめます。 日本酒の品揃えも豊富で、緑川、郷宝(ごっほう)などの銘柄を取り揃えています。 五稜郭公園前駅から徒歩5分の好立地で、観光や出張の際にも便利です。 40年の歴史を持つ居酒屋を継承し、地元民にも観光客にも愛される店として営業しています。 カウンター席中心の昔ながらの居酒屋スタイルで、一人でもグループでも気軽に利用できます。 人気店のため予約推奨。営業時間は17:00〜24:30、ディナータイムのみの営業です。