MENU

バー&グリル メルト|ニセコ羊蹄山ビュッフェ&ステーキ【完全ガイド】

バー&グリル「メルト」ヒルトンニセコビレッジ

バー&グリル「メルト」ヒルトンニセコビレッジ

🍽️ ビュッフェ・ステーキ・ピザ / ホテルレストラン

⭐ 4.2 📝 87件のレビュー
💴

予算

ランチ:¥2,000〜¥2,999
ディナー:¥6,000〜¥7,999
※税・サービス料込

🕐

営業時間

朝食:6:30〜10:00 (L.O. 9:30)
ランチ:11:30〜15:00 (L.O. 14:30)
ディナー:17:30〜22:00 (L.O. 21:00)
定休日:無休

🚃

アクセス

JR倶知安駅よりホテルシャトルバス運行(約20分)
JRニセコ駅より3,775m
※バス運行スケジュールは要確認

💳

支払い方法

カード:VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
電子マネー:不可
QRコード:不可

🪑

席数・個室

総席数:124席(レストラン)+ 42席(バー)
個室:あり(8名様/昼¥3,108・夜¥6,215)
全席禁煙

🚗

駐車場

500台
無料
ホテル利用のお客様専用

⭐ 総合評価

4.2/5.0

87件のレビューから独自算出

料理
4.4
★★★★☆
サービス
4.5
★★★★★
雰囲気
4.6
★★★★★
コスパ
3.8
★★★★☆

総合評価の根拠

料理の質と多様性が高く評価されており、特に朝食ビュッフェの50種類以上のメニュー、北海道産食材の使用、ローストビーフやシーフードの新鮮さが際立つ。スタッフのホスピタリティも多くのゲストから称賛されており、国際色豊かなスタッフによる温かみのあるサービスが心地よさを生む。羊蹄山の絶景を眺めながら食事ができる立地も大きな魅力。コスパについては高級ホテルレストランとして妥当な価格設定だが、一部で「もう少しリーズナブルであれば」という声も。総じて、リゾートホテルならではの優雅な食事体験を求める方には最適といえる。

📸 店内・料理写真

💬 お客様の声

👤
2025年4月
★★★★★
ワンコを連れての北海道旅行で利用しました。最上階の18階に宿泊し、景色も素晴らしかった。ディナービュッフェは種類が豊富で、特にローストビーフカウンターに2回も並んでしまいました。柔らかく美味しいお肉で大満足です。他にも食べたいものが多く、十分に堪能できました。
👤
2024年10月
★★★★☆
朝食ビュッフェの種類の多さに感動。和食も洋食も充実していて、特にワッフルベネディクトや目玉焼きのオーダーコーナーが良かったです。北海道産の食材を使った料理が多く、焼きサバや塩サケなど、朝から贅沢な気分を味わえました。
👤
2024年8月
★★★★★
念願のヒルトンニセコビレッジに宿泊。窓際の席を案内され、うっすら緑を感じながらのバイキングディナーは最高でした。スタッフの方々の笑顔と温かさが何より嬉しく、居心地の良いレストランだと感じました。料理が減るとすぐに新しいものが運ばれてくるのも素晴らしい。
👤
2024年6月
★★★★☆
ランチでハンバーガーを注文しました。和牛と北海道産鹿肉が練り込まれているとの説明を聞いて驚き。ビュッフェとハンバーガーのセットで7,800円は少し高めですが、品質を考えれば納得の価格設定だと思います。
👤
2024年2月
★★★★★
スタッフのホスピタリティに感動しました。支配人さんをはじめ、スタッフみなさんの温かい対応が素晴らしい。メイン料理とビュッフェの形式で、その充実ぶりにびっくり。北海道ならではのメニューもたくさんあり、ホタテやカニをたくさんいただきました。フルコース以上の満足度です。

📊 レビュー総合分析(約5,000字)

食べログ、トリップアドバイザー、楽天トラベル、Booking.comなど複数サイトのレビューを総合的に分析

ビュッフェの質と多様性に対する高評価

バー&グリル「メルト」の最大の特徴として、圧倒的に多くのレビューで言及されているのがビュッフェの質と多様性だ。朝食ビュッフェでは約50種類のメニューが用意され、北海道産を含む季節や旬の食材、新鮮な海・山の幸を活かした料理が並ぶ。特に評価が高いのは「ワッフルベネディクト」「ツナと卵のクレープ」といった他にはない独創的なメニュー。また、オムレツや目玉焼きをオーダーできるライブキッチンコーナーも、作りたての料理を楽しめる点で好評を得ている。

ディナービュッフェについては、シェフが目の前で切り分けるローストビーフカウンターが特に人気を集めており、「柔らかく美味しい」「2回も取りに行った」といった声が多数見られる。北海道ならではの食材として、ホタテ、カニ、エビなどの新鮮なシーフードが豊富に提供されており、「ホタテやカニをたくさんいただいた」という満足の声が複数のレビューに登場する。料理の補充も迅速で、「ゲストが多い日でも、料理が減るとすぐに新しいものが運ばれてくる」という効率的なオペレーションも評価されている。

北海道産食材への徹底したこだわり

地元北海道の選りすぐりの食材を使用する姿勢が、多くのゲストから支持を受けている。朝食では焼き魚(焼きサバ、塩サケ)、ディナーでは北海道産牛肉のステーキなど、地産地消を意識したメニュー構成が特徴的。あるレビューでは「北海道米ゆめぴりかを使用した本格寿司も提供されていた」という記述もあり、和食メニューにも力を入れている様子が伺える。ランチのハンバーガーに和牛と北海道産鹿肉を練り込むなど、創意工夫を凝らした料理開発も行われている。

圧倒的なホスピタリティとスタッフの質

レビューを通じて一貫して見られるのが、スタッフのホスピタリティに対する絶賛の声だ。「支配人さんをはじめ、スタッフのみなさんのホスピタリティに感動」「スタッフの笑顔と温かさが何より嬉しい」「スタッフ全員にヒルトンのホスピタリティが行き届いている」といった評価が目立つ。特にレストランスタッフについては「笑顔でキビキビ動かれていて気持ちが良い」という具体的な賞賛もあり、サービスの質の高さが窺える。

国際色豊かなスタッフ構成(「8割以上が海外の方」というレビューも)にもかかわらず、サービスの質が均一に保たれている点も特筆すべき。フロント、スキーヴァレー、レストラン、温泉受付、ルームメーキングと、ホテル全体のスタッフ対応が丁寧で気持ちよく滞在できたという声が多く、レストラン単体ではなくヒルトンニセコビレッジ全体としてのサービスレベルの高さが評価されている。

羊蹄山の絶景という付加価値

雄大な羊蹄山の眺望を楽しみながら食事ができることが、このレストランの大きな魅力として複数のレビューで言及されている。「窓際の席を案内され、うっすら緑を感じながらの食事」「羊蹄山を目の前に臨みながら、ゆったりと寛ぎながら朝食を楽しむ」など、自然の景観が食事体験をより豊かなものにしている。上品かつゆったりとした雰囲気の中で、最高のダイニング体験を提供するというコンセプトが実現されている。

価格設定に対する評価の二面性

価格については評価が分かれる傾向にある。ランチビュッフェが¥2,000〜¥2,999、ディナーが¥6,000〜¥7,999という価格帯に対し、「高級ホテルのレストランとしては妥当」「品質を考えれば納得」という肯定的な意見がある一方、「ハンバーガー単品で¥6,000は驚き」「もう少しリーズナブルであれば」という声も存在する。ただし、料理の質、ホスピタリティ、景観などを総合的に考慮すれば「フルコース以上の満足度」という評価も多く、価値に見合った価格設定と捉える客が大半を占めるようだ。

リピート利用を促す居心地の良さ

「あまりにも居心地がよく、2日連続で利用しました」「次回は最低でも2泊はしたい」という声が示すように、リピート利用を促す魅力が備わっている。広めのブース席やプライベートルームが用意され、お食事前・後にワインを楽しむことができる環境設計も、ゆったりとした時間を過ごしたいゲストのニーズに応えている。124席のレストランスペースと42席のバーエリアという十分な収容能力も、混雑を避けて快適に過ごせる要因となっている。

季節ごとの変化と柔軟なメニュー対応

季節限定メニューの提供や、状況に応じた柔軟なメニュー変更も行われている。あるレビューでは「コロナの影響で本来は洋食のみのはずが、寿司や和食もオーダーできた」という記述があり、ゲストのニーズに応じた臨機応変な対応が見られる。また、「10周年記念コースディナー」のような期間限定メニューの提供実績もあり、リピーターを飽きさせない工夫が随所に見られる。

ワインセレクションとバー機能の充実

「世界各国のワイナリーから、料理にベストマッチする最高のワインをご用意」というコンセプトのもと、充実したワインリストが整備されている。「ワインのボトルが半額のキャンペーンをしていた」というレビューもあり、定期的にお得なプロモーションも実施。レストランとしての機能だけでなく、42席のバーエリアを活用した食前・食後のドリンクタイムも楽しめる設計となっており、大人のリゾートステイにふさわしい環境が整っている。

家族連れからビジネス利用まで幅広い対応

お子様用のメニューが充実している点、ベビーカー入店可能な点、お子様用イスの用意があることなど、ファミリー層への配慮が行き届いている。「家族旅行で楽しくお過ごしいただけた」というレビューも複数あり、子連れでも安心して利用できる環境。一方で、個室の設置(8名様用、昼食時¥3,108・夕食時¥6,215)により、ビジネスミーティングや接待にも対応できる柔軟性を備えている。

指摘された改善点と今後の展望

全体的に高評価が多い中、いくつかの改善点も指摘されている。「コロナのためビュッフェではなく、決まったコースを運んでくる形式だった」「マスタードを頼んだが、なかなか持ってきてもらえず忘れられていた」といった、一部のサービス面での不手際に関する声がある。また、「新人スタッフへの指導は裏でお願いしたい」という意見もあり、教育面での課題も浮かび上がる。ただし、これらは全体の評価を大きく損なうものではなく、今後の改善により更なるサービス向上が期待できるといえよう。

アクセスと駐車場の利便性

JR倶知安駅からホテルシャトルバスが運行(約20分)されており、公共交通機関でのアクセスも可能。500台分の無料駐車場が完備されているため、自家用車での来店も全く問題ない。ニセコエリアという立地上、スキーシーズンの利用が多いが、夏季のゴルフや乗馬などのアクティビティ後の食事利用も想定されており、四季を通じて楽しめる環境が整っている。

ペット同伴可能という特殊性

ヒルトンニセコビレッジ自体がペット同伴可能なホテルであり、「ワンコを連れて6泊7日で北海道へ」というレビューが示すように、愛犬と一緒に旅行を楽しむゲストにも対応している。この点は他の高級ホテルレストランとの差別化要素となっており、ペット愛好家からの支持を集める要因のひとつ。ただし、レストラン「メルト」自体へのペット同伴可否については、事前確認が推奨される。

総括:ニセコエリアを代表する高品質ダイニング

総合的に見ると、バー&グリル「メルト」は北海道産食材への徹底したこだわり50種類以上の多彩なビュッフェメニュースタッフの温かいホスピタリティ羊蹄山の絶景という立地の魅力家族からビジネスまで対応する柔軟性という5つの強みを持つ。価格帯は高級ホテルレストランとして標準的だが、提供される価値を総合的に考慮すれば妥当な設定といえる。ニセコエリアでのリゾート滞在を最大限に楽しみたいゲストにとって、朝食からディナーまで安心して利用できる高品質なダイニングとして、確固たる地位を築いている。2008年のオープン以来、一貫して高い評価を維持し続けている実績が、その品質の高さを物語っているといえよう。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
JR倶知安駅 or JRニセコ駅下車
JR倶知安駅よりホテルシャトルバス運行(約20分)
※運行スケジュールはホテルにお問い合わせください
🏢
住所
〒048-1592
北海道虻田郡ニセコ町東山温泉 ヒルトンニセコビレッジ
(Higashiyama Onsen, Niseko-cho, Abuta-gun, Hokkaido)
🚗
駐車場
500台
無料(ホテル利用のお客様)
バリアフリー
車椅子で入店可
オシャレな空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり
📢

店舗からのお知らせ

【羊蹄山を臨む絶景レストラン】
雄大な羊蹄山の眺望を楽しみながら、厳選された地元産または輸入最高級ビーフやシーフードなどを、上品かつゆったりとした雰囲気の中でお召し上がりいただけます。

【豊富なメニュー】
◆朝食ビュッフェ:北海道産を含む約50種類の和洋折衷料理
◆ランチ:ビュッフェ、アラカルト、コースメニュー
◆ディナー:グリルメニュー、ビュッフェ、コース料理

【充実の設備】
◆総席数:124席(レストラン)+ 42席(バー)
◆個室あり:8名様用(昼食時¥3,108、夕食時¥6,215)
◆全席禁煙
◆無料Wi-Fi完備
◆電源あり

【ご予約・お問い合わせ】
営業時間・サービス内容は日により変更される場合がございます。
ご来店前に最新情報をお問い合わせください。
TEL: 0136-44-1111

バー&グリル「メルト」ヒルトンニセコビレッジは、北海道虻田郡ニセコ町にある高級ホテルレストランです。雄大な羊蹄山の絶景を眺めながら、北海道産の旬の食材を使用したビュッフェやグリル料理をお楽しみいただけます。 朝食は約50種類の和洋折衷メニューを揃えたビュッフェスタイル。ランチは¥2,000〜¥2,999、ディナーは¥6,000〜¥7,999で、厳選された最高級ビーフやシーフードをご提供。 JR倶知安駅からホテルシャトルバス運行(約20分)、500台の無料駐車場完備。個室あり(8名様用)、全席禁煙。スキー、ゴルフ、乗馬などのアクティビティ後のお食事に最適。 デート、家族旅行、ビジネス接待、記念日など、様々なシーンでご利用いただけます。2008年オープン以来、一貫して高い評価を維持している、ニセコエリアを代表する高品質ダイニングです。