MENU

北海道からあげの大衆酒場 三木谷商店|札幌すすきの駅徒歩2分の居酒屋【ウマ店】

北海道からあげの大衆酒場 三木谷商店

北海道からあげの大衆酒場 三木谷商店

居酒屋・からあげ・おでん 札幌すすきの
3.5
⭐⭐⭐⭐
35件のレビュー
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 16:00〜24:00(L.O. 23:30)
月〜火 16:00〜24:00(L.O. 23:30)
木〜日 16:00〜24:00(L.O. 23:30)
定休日 毎週水曜日
💴

価格・お支払い

平均予算 ¥2,000〜¥2,999(ディナー)
サービス料 なし(お通し・席料なし)
支払方法 現金 カード可 電子マネー不可
カード種類 VISA / MASTER / AMEX / DINERS / JCB
🏠

設備・サービス

席数 15席(カウンター中心)
個室 個室なし
喫煙 全席喫煙可
その他 一人客歓迎 貸切可 駐車場なし
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 011-207-1122
予約専用 050-5456-4563
予約可否 予約可
公式サイト 公式サイト

💬 お客様の声

A
2024年11月
⭐⭐⭐⭐⭐
すすきの駅から本当にすぐ!アクセス抜群で使い勝手が良いお店です。サッポロクラシックが本当に美味しい。ビールが新鮮で、からあげとの相性も最高。おでんも150円均一でコスパが良く、しかも美味しい。ちょい飲みや少人数の飲み会に最適で、リピート決定です!マスターの人柄も温かく、一人でも入りやすい雰囲気が気に入っています。
B
2024年9月
⭐⭐⭐⭐
唐揚げ食べたくて寄りました。唐揚げはデカくて今までに食べたことないタイプで美味しかった!ザクザクした衣とジューシーな肉汁のバランスが絶妙。ハツの唐揚げは初めての経験でしたが、味付けも美味しくてハマりました。おでんはあっさりしていて、油っぽいものを中和するのに最高。個人的にはロールキャベツが好き。ハムカツも絶品でした。週一で通いたいぐらい美味しい。店員さんも気さくで一人で来ても楽しめるお店です。
C
2024年7月
⭐⭐⭐⭐
2019年12月オープンの比較的新しいお店ですが、すでに常連さんも多い様子。カウンター中心の小さな店内ですが、どこか懐かしいレトロな雰囲気で居心地抜群。からあげ150円、おでん150円という価格設定は驚きです。白老牛のカレーも1,100円でボリューム満点。お通しや席料がないのも良心的。全席喫煙可なので愛煙家には嬉しいけど、タバコが苦手な方は注意が必要かも。女性一人でも入りやすい温かみのある雰囲気が素敵です。

📊 レビューの詳細分析

看板メニューの圧倒的な支持

北海道からあげの大衆酒場 三木谷商店は、その名の通り北海道からあげ(ザンギ)を看板メニューとして打ち出しており、これが見事に成功を収めている。1個150円という価格設定は、現在の物価高騰を考えると驚異的な安さ。しかも5個セットなら600円という、さらにお得な価格設定が用意されている点も評価が高い。レビューを分析すると、「デカくて今までに食べたことないタイプ」「ザクっとした衣が特徴的」「ジューシーな肉汁が決め手」といった表現が繰り返し登場し、独自性のある商品開発に成功していることが分かる。

おでんへのこだわりと評価

もう一つの主力商品であるおでんも、150円均一という分かりやすい価格設定で人気を博している。「しっかりと出汁が染み込むまで手間ひまかけた」という店側のこだわりが、実際の味に反映されていることが多くのレビューから読み取れる。特にロールキャベツは複数のレビュアーから名指しで褒められており、看板商品の一つとなっている様子だ。「昔ながらの出汁でどこか懐かしく優しい味わい」という表現からは、奇をてらわない正統派のアプローチが支持されていることが分かる。

ビールへのこだわりとパーフェクトクラシック認定

パーフェクトクラシック認定店として、サッポロクラシックの品質管理に特に力を入れている点も高評価の要因となっている。「ビールが新鮮」「サッポロクラシックがマジで美味い」といったストレートな賞賛の声が多数。北海道限定ビールであるサッポロクラシックを最高の状態で提供することで、地元客はもちろん、観光客にも特別な体験を提供している。からあげやおでんとの相性の良さも、総合的な満足度向上に貢献している。

マスターの人柄とアットホームな雰囲気

店舗運営において重要な要素である接客サービスについて、マスターのフランクな人柄が繰り返し言及されている。「気さくで一人で来ても楽しめる」「女性一人でも入りやすい温かみのある店」といった評価は、技術的なサービスレベルを超えた、人間的な魅力が店の価値を高めていることを示している。15席という小規模な店舗だからこそ実現できる、きめ細やかな対応が常連客を生み出す要因となっている。

価格設定の絶妙さ

平均予算2,000円~2,999円という設定は、すすきのエリアの居酒屋としては非常にリーズナブル。特筆すべきは「お通し・席料なし」という点だ。多くの居酒屋がお通し代を取る中、この良心的な姿勢は顧客からの信頼獲得に大きく貢献している。からあげ150円、おでん150円という明確な価格設定も、会計時の安心感につながっている。

立地の優位性を最大限に活用

すすきの駅から徒歩2分という立地は、特に北海道の厳しい冬季において大きなアドバンテージとなる。「アクセス抜群で使い勝手が良い」という評価は、単に距離が近いだけでなく、仕事帰りや二次会利用など、様々なシーンで気軽に立ち寄れる利便性を評価したものだ。狸小路からも近く、観光客にとってもアクセスしやすい立地となっている。

独自メニューによる差別化

一般的な居酒屋メニューに加えて、「ハツの唐揚げ」「ワニザンギ」といった独自性の高いメニューを提供している点も興味深い。特にワニザンギは話題性があり、SNS時代において重要な「体験の共有価値」を生み出している。白老牛を使用した欧風スパイスカレー(1,100円)も、北海道らしさと独自性を兼ね備えた商品として評価されている。

小規模店舗ならではの強み

カウンター中心の15席という規模は、一見すると制約に見えるが、実際には強みとして機能している。「どこか懐かしいレトロな雰囲気で居心地抜群」という評価は、小規模だからこそ実現できる空間の親密性を評価したもの。また、仕込み量に限りがあることで、常に新鮮な食材を提供できるという利点もある。「おでんは売り切れ次第終了」という制約も、逆に希少性を生み出し、早い時間の来店を促す要因となっている。

喫煙可能店舗としての位置づけ

全席喫煙可能という設定は、現在では珍しくなりつつある。これは一部の客層には不利に働く可能性があるが、愛煙家にとっては貴重な存在として支持されている。健康増進法の改正により多くの飲食店が禁煙化する中、あえて喫煙可能を維持することで、特定のニーズに応える戦略を取っている。

リピーター獲得の成功要因

「週一で通いたい」「リピート決定」といった表現が複数のレビューに登場することから、高いリピート率を実現していることが分かる。これは単に料理が美味しいだけでなく、価格、雰囲気、サービス、立地といった複数の要素が高いレベルでバランスを取れていることの証左だ。特に「行きつけのお店に」というコンセプトが、実際に機能していることが評価から読み取れる。

総合評価

北海道からあげの大衆酒場 三木谷商店は、明確なコンセプト適正な価格設定高品質な商品温かいサービス優れた立地という5つの要素を高いレベルで実現することで、競争の激しいすすきのエリアにおいて独自のポジションを確立している。2019年12月のオープンから比較的短期間で常連客を獲得し、安定した評価を得ていることは、ビジネスモデルの健全性を示している。今後も「安くて美味しい」という基本路線を維持しながら、独自性のあるメニュー開発を続けることで、さらなる成長が期待できる店舗といえよう。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅より徒歩2分
札幌市電 狸小路駅より徒歩1分(125m)
🏢
住所
〒064-0802
北海道札幌市中央区南二条西4-10-4
🚗
駐車場
専用駐車場なし
近隣のコインパーキングをご利用ください
バリアフリー
詳細はお問い合わせください
📢

店舗からのお知らせ

【パーフェクトクラシック認定店】
サッポロクラシックを最高の状態でご提供しています!

【名物メニュー】
◆北海道からあげ(ザンギ):1個150円 / 5個セット600円
◆おでん各種:150円均一
◆白老牛欧風スパイス牛すじカレー:1,100円

【営業について】
◆お通し・席料なし
◆全席喫煙可
◆カウンター中心の小さなお店です(15席)
◆一人飲みも大歓迎!
◆女性のお客様お一人でも安心してご利用いただけます

【テイクアウト】
自家製鳥炊き込みご飯と北海道唐揚げ弁当などご用意しております。
詳細は店舗までお問い合わせください。

※人気のおでんは仕込み量に限りがあり、売り切れ次第終了となります。
※定休日:毎週水曜日(年末年始は特別営業あり)

北海道からあげの大衆酒場 三木谷商店は札幌すすきのにある居酒屋です。すすきの駅から徒歩2分、狸小路駅から徒歩1分という抜群の立地。 看板メニューの北海道からあげ(ザンギ)は1個150円、5個セット600円という驚きの価格。ザクっとした特徴的な衣とジューシーな肉汁が自慢です。 おでんも150円均一で、じっくり出汁を染み込ませた昔ながらの味わいが楽しめます。 パーフェクトクラシック認定店として、サッポロクラシックを最高の状態で提供。 全席喫煙可、カウンター15席の小さなお店ですが、マスターのフランクな人柄で一人でも女性でも入りやすい雰囲気です。 お通し・席料なしの良心的な価格設定で、平均予算は2,000円~2,999円。 2019年12月オープン以来、地元の常連客に愛される大衆酒場として営業しています。