営業時間・定休日
価格・お支払い
設備・サービス
📸 フォトギャラリー
💬 お客様の声
📊 レビューの詳細分析
札幌発祥コーヒーチェーンの歴史と格式
宮越屋珈琲本店は、1985年に札幌・裏参道で創業した老舗コーヒー専門店の記念すべき本店。現在では全国に24店舗を構える一大チェーンとなったが、本店の格式と品質への誇りは創業時から変わらず維持されている。札幌市中央区円山公園近くという立地の良さも相まって、地元愛好家から観光客まで幅広い層に愛され続けている老舗の風格が随所に感じられる店舗となっている。
コーヒーへの徹底したこだわりと技術力
宮越屋珈琲最大の特徴は、1杯あたり30gという大量の豆を使用したネルドリップ抽出への徹底的なこだわり。一般的な喫茶店が10-15g程度の豆で抽出することを考えると、その2倍以上の豆を贅沢に使用することで実現される濃厚で芳醇な味わいは、多くのコーヒー愛好家から絶賛を受けている。店内に設置された焙煎機から漂う香ばしい香りは、訪問客の五感を刺激し、コーヒーへの期待値を一層高める効果を生み出している。
上質なサービスとウェッジウッドカップ
同店の特徴的なサービスとして頻繁に言及されるのが、英国ウェッジウッド社製カップでのコーヒー提供。高級感漂う白磁のカップは、コーヒーの味わいを視覚的にも演出し、特別感のあるひとときを演出する重要な要素となっている。このような細部へのこだわりが、単なる「コーヒーを飲む場所」ではなく「上質な時間を過ごす空間」としての価値を創出していると評価される点だ。
立地の優位性と観光客への訴求
円山公園駅から徒歩384m(約5分程度)という立地は、札幌観光の主要スポットである円山公園、円山動物園、北海道神宮への観光ルート上に位置している。このため、観光客にとって絶好の休憩スポットとして機能しており、「円山登山帰り」「神宮参拝後」といった観光シーンでの利用価値は極めて高い。地元利用者にとっても、都市部の喧騒から離れた静寂な環境でのコーヒータイムを実現できる貴重な存在として認識されている。
店内環境と空間設計の評価
2階建て構造の店内は、1階がカウンター席中心、2階がテーブル席という設計で、一人利用から複数名での利用まで柔軟に対応できる空間設計が施されている。「落ち着いた空間」「静かで優雅なひととき」といった評価が頻繁に見受けられることから、都市部の喧騒を忘れさせる居心地の良い環境作りに成功していることが伺える。ただし、現在の受動喫煙防止法との整合性については、最新情報の確認が必要な状況となっている。
フード メニューとケーキセットの人気
コーヒー専門店でありながら、レアチーズケーキ、シフォンケーキなどのスイーツメニューも高い評価を獲得している。特にケーキセット(¥950〜¥1,100程度)は、コーヒーとスイーツの組み合わせによる満足度の高さから、多くの来店客から支持を集めている。トーストやサンドイッチといった軽食メニューも用意されており、朝の時間帯から夕方まで幅広い時間帯での利用ニーズに対応している。
コーヒー豆販売とテイクアウト需要
店内で焙煎したコーヒー豆の販売も行っており、「自宅でも宮越屋の味を楽しめる」点が常連客から高く評価されている。季節ごとのおすすめ豆の提案(例:9月のブラジル はちどり ダークロースト)や、ギフト用の詰め合わせセットなど、単なる店内消費を超えた価値提供に取り組んでいる点は、リピート客獲得の重要な要素となっている。
価格設定に対する評価
平均予算¥1,000〜¥1,999という価格帯について、利用客の多くは「品質を考慮すれば妥当」という評価を示している。確かに大手チェーン店と比較すると高価格帯ではあるものの、使用する豆の量、抽出方法、カップの品質、店内環境などを総合的に考慮した場合、価格に見合った価値を提供しているというのが大方の意見となっている。
課題と改善点
一方で改善を求める声として、現金決済のみという支払方法の制限が挙げられている。キャッシュレス決済の普及が進む現在、カード決済や電子マネー、QR決済への対応は利便性向上の観点から重要な課題。また、予約不可という運営方式について、混雑時の待ち時間発生を懸念する声も見受けられる。
総合評価と札幌におけるポジション
宮越屋珈琲本店は、札幌を代表する老舗コーヒー専門店として確固たる地位を築いている。創業から40年近い歴史に裏打ちされた技術力とこだわり、観光地としての立地優位性、上質な空間提供といった複数の強みを活かし、地元常連客と観光客の両方から愛され続けている稀有な存在。全国展開を果たした現在でも、本店としての格式と品質を維持し続けている点は、札幌のコーヒー文化における重要な役割を果たしているといえる。今後のキャッシュレス対応等の課題解決により、さらなる価値向上が期待される店舗である。
📍 アクセス
地下鉄東西線 円山公園駅より徒歩5分(384m)
2番出口が最も近いアクセスルート
〒064-0802
北海道札幌市中央区南2条西28丁目1
駐車場あり
結婚式場が近くにあるため満車の場合あり
円山公園・円山動物園・北海道神宮
観光の途中でお立ち寄りいただけます
店舗からのお知らせ
【宮越屋珈琲本店の特徴】
◆1985年創業の札幌発祥コーヒー専門店本店
◆1杯30gの豆を使用したネルドリップ抽出
◆ウェッジウッド社製カップでのサービス
◆店内焙煎による新鮮なコーヒー豆販売
◆円山公園・円山動物園・北海道神宮観光に最適な立地
【営業情報】
営業時間:10:00〜21:00(年中無休)
予約:不可(先着順でのご案内)
お支払い:現金のみ(カード・電子マネー不可)
【コーヒー生豆価格高騰のお知らせ】
現在、世界的なコーヒー生豆価格高騰により、やむを得ず価格改定を行う場合がございます。詳しくは店舗までお問い合わせください。
【月替わりおすすめ豆】
9月:ブラジル はちどり ダークロースト
特徴のある甘み、芳醇な香りと苦味をお楽しみいただけます。
宮越屋珈琲本店は札幌市中央区円山公園近くにある1985年創業の老舗コーヒー専門店です。円山公園駅から徒歩5分の好立地で、営業時間は10:00-21:00(年中無休)。 1杯30gの豆を使用したネルドリップ抽出と、ウェッジウッド社製カップでのサービスが特徴。平均予算¥1,000-¥1,999で、ケーキセット¥950-¥1,100も人気。 店内焙煎のコーヒー豆販売も行っており、季節のおすすめ豆やギフト用詰め合わせも充実。円山公園・円山動物園・北海道神宮観光の途中での利用に最適で、観光客から地元常連客まで幅広く愛されています。 現在全国24店舗を展開する宮越屋珈琲チェーンの記念すべき本店として、札幌のコーヒー文化を代表する存在となっています。