今すぐチェック!
ニセコ昆布温泉郷最大級の混浴露天風呂が自慢の温泉宿。天然保湿成分「メタケイ酸」を豊富に含む美肌の湯として人気。2種類の源泉を源泉掛け流しで楽しめます。日帰り入浴も可能(大人900円)。
📍 基本情報
旬の宿 ニセコグランドホテル
スカイレストラン ワ アンド モア(5階)
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ413
Hokkaido, Abuta-gun, Niseko-cho, Niseko 413
予約可能(宿泊予約推奨)
ディナー:17:30〜20:30(L.O. 20:00)
※宿泊者専用レストラン
※点検期間は休業の場合あり
朝食:¥2,000〜¥2,999
※宿泊プランによる
VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
電子マネー:Suica等の交通系、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay
QR決済:PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay、WeChat Pay
宿泊者専用駐車場完備
無料送迎あり(要予約)
スキー場への無料シャトルバスも運行(冬季)
個室なし / 全席禁煙(喫煙所あり)
館内エレベーターあり
温泉施設のご案内
【泉質】ナトリウム-塩化物泉 / ナトリウム-炭酸水素塩泉(2本の自家源泉)
【効能】美肌効果、保湿効果(メタケイ酸含有量北海道No.1)
【施設】男女別内風呂(各2浴槽)、女性専用露天風呂、混浴大露天風呂(湯浴み着レンタルあり・100円)
【日帰り入浴】大人900円、小人450円(営業時間はお問い合わせください)
🍽️ お食事について
📸 フォトギャラリー
💬 お客様の声
ニセコモイワスキー場から徒歩15分の立地。コロナ禍でも予約が取れ、温泉は期待通り素晴らしかったです。特に混浴露天風呂は開放感があり、自然に囲まれて最高のリラックスタイムを過ごせました。湯浴み着もあるので安心です。
混浴露天風呂に2人きりで入りたくて再訪しました。広々とした露天風呂で、雪景色を眺めながら温泉に浸かる体験は格別でした。朝食も和洋折衷で品数豊富、ご飯が美味しくて思わずお代わりしてしまいました。
アンヌプリ国際スキー場から近く、ホテルから無料シャトルバスも出ています。源泉掛け流しの2種類の温泉が最高で、スキーで冷え切った体を温めてくれました。物価の高いニセコの中ではコスパも良いと思います。
📊 詳細分析と総合評価
温泉施設の圧倒的な魅力
ニセコグランドホテルの最大の特徴は、ニセコ昆布温泉郷で最大級の広さを誇る混浴大露天風呂だ。2本の自家源泉から湧き出る温泉は、ナトリウム-塩化物泉とナトリウム-炭酸水素塩泉の2種類で、それぞれ「しっとり・ホカホカ」と「すべすべ・つるつる」という異なる効能を持つ。特筆すべきは天然保湿成分「メタケイ酸」の含有量が北海道No.1という点で、「若返りの湯」「美肌の湯」として多くのゲストから絶賛されている。
混浴露天風呂の安心設計
混浴露天風呂という言葉に抵抗を感じる方もいるかもしれないが、湯浴み着のレンタル(100円)があり、男女共に安心して利用できる環境が整っている。広大な庭園風の露天風呂は開放感抜群で、ニセコの大自然を眺めながら温泉に浸かる体験は、都会では決して味わえない贅沢な時間となる。女性専用の露天風呂も別途用意されているため、選択肢があることも評価ポイントだ。
レストランと料理の評価
ホテル最上階に位置するsky restaurant「WA and more」では、開放感のある窓越しにニセコの山々を眺めながら食事を楽しめる。夕食は三段重の彩り箱と陶板焼きをメインに、和洋ブッフェ料理を自由に選べるスタイル。北海道産食材やニセコ・羊蹄山麓の旬の野菜を使用した創作料理が並ぶ。朝食ビュッフェは特に高評価で、「品数が豊富」「ご飯が美味しくてお代わりした」という声が多数。ただし、料理に関する評価は温泉ほど圧倒的ではなく、「品質は普通」という意見もあるため、温泉宿としての食事としては妥当なレベルと言えよう。
立地とアクセスの優位性
ニセコモイワスキー場から徒歩15分というスキーリゾートとしての好立地に加え、冬季は各スキー場への無料シャトルバスも運行。JRニセコ駅からは無料送迎(要予約)もあり、アクセス面での利便性は高い。スキーシーズンだけでなく、夏季のアクティビティ(ラフティング、ゴルフ、登山など)の拠点としても活用できる一年通して楽しめる立地だ。
価格設定とコストパフォーマンス
物価が高騰しているニセコエリアにおいて、ニセコグランドホテルは比較的リーズナブルな価格設定で知られる。1泊2食付きで大人2名1室あたり約12,000円〜という価格帯は、同エリアの高級リゾートホテルと比較すると圧倒的に手頃。この価格で2種類の源泉掛け流し温泉と広大な露天風呂を楽しめることを考えれば、コストパフォーマンスは極めて高い。日帰り入浴も大人900円で利用可能なため、温泉目当ての訪問も気軽にできる。
施設の経年と趣
建物の古さについては意見が分かれるところだ。「施設の老朽化が気になる」という声がある一方で、「歴史を感じる趣がある」「ワビサビを感じられる」とポジティブに捉える宿泊者も少なくない。近年、洋室の一部はモダンテイストにリニューアルされており、清潔感は保たれている。高級ホテルのようなラグジュアリーさを求める方には向かないが、温泉を中心とした滞在を重視する方には十分満足できる施設と言えよう。
サービスとホスピタリティ
スタッフの対応は多くのゲストから高く評価されている。「丁寧で親切な接客」「アレルギーへの迅速な対応」「温かみのあるサービス」といった声が目立つ。チェックインからチェックアウトまで一貫して心地よいサービスを提供しており、アットホームな雰囲気が好評だ。ただし、繁忙期にはサービスが行き届かない場合もあるようで、この点は改善の余地があるとの指摘も。
インバウンド対応と国際化
近年のニセコエリアの国際化に伴い、ニセコグランドホテルも多くの外国人ゲストを受け入れている。「外国人客も多い」「インバウンドの方が大半」という口コミが散見され、国際的なリゾート地としての側面が強まっている。電子マネーやQRコード決済への対応も充実しており、海外からの訪問者にも配慮した運営がなされている。
四季折々の楽しみ方
冬季のスキー・スノーボードはもちろん、春から秋にかけてはラフティング、ゴルフ、登山、サイクリングなど、一年を通じてニセコの大自然を満喫できる拠点として機能する。特に新緑の季節や紅葉の時期の露天風呂は絶景で、季節ごとに異なる表情を見せるニセコの魅力を存分に味わえる。ホテル向かいには天然水「甘露水」が湧いており、宿泊者は自由に汲んで飲むことができる点もユニークだ。
総合評価:温泉重視の旅行者に最適な選択
ニセコグランドホテルは、温泉の質と広大な露天風呂を最大の強みとする温泉宿だ。美肌効果の高い2種類の源泉、ニセコ昆布温泉郷最大級の混浴露天風呂、リーズナブルな価格設定、スキー場への好アクセス、丁寧なサービスという5つの要素が、多くのゲストを惹きつけている。施設の経年や料理の評価には改善の余地があるものの、「温泉を中心とした滞在」を求める旅行者にとっては、コストパフォーマンスが極めて高い選択肢と言える。特にスキーやアウトドアアクティビティで疲れた体を癒やす温泉宿として、ニセコエリアにおいて確固たる地位を築いている。総合評価3.5点は、温泉施設の圧倒的な魅力と、その他の要素のバランスを反映した妥当な評価と言えよう。
📍 アクセス
JRニセコ駅よりタクシーで約10分
無料送迎あり(要予約)
〒048-1511
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ413
無料駐車場あり
宿泊者専用
ニセコモイワスキー場まで徒歩15分
無料シャトルバスあり(冬季)
宿泊のご案内
【温泉施設のご案内】
◆ニセコ昆布温泉郷で最大級の混浴大露天風呂
◆2種類の自家源泉を源泉掛け流しで提供
◆天然保湿成分「メタケイ酸」含有量北海道No.1の美肌の湯
◆湯浴み着レンタルあり(100円)で安心
◆日帰り入浴も可能:大人900円、小人450円
【宿泊施設】
◆全69室(和室、洋室、和洋室)
◆2名定員〜10名定員まで対応
◆無料WiFi完備
◆チェックイン14:30〜20:00 / チェックアウト〜10:00
【レストラン】
◆sky restaurant「WA and more」(5階)
◆朝食:7:00〜9:30 / ディナー:17:30〜20:30
◆三段重の彩り箱+陶板焼き+和洋ブッフェ
◆北海道産食材を使用した創作料理
【アクティビティ】
◆冬:スキー・スノーボード(各スキー場へ無料シャトルバス)
◆春〜秋:ラフティング、ゴルフ、登山、サイクリング
◆ホテル向かいに天然水「甘露水」(無料)
※ご予約・お問い合わせは公式サイトまたはお電話(0136-58-2121)で承ります。
ニセコグランドホテルは北海道ニセコ町にある温泉宿です。ニセコ昆布温泉郷で最大級の混浴大露天風呂と、2種類の自家源泉が自慢。天然保湿成分「メタケイ酸」の含有量が北海道No.1で、美肌効果の高い「若返りの湯」として人気です。 JRニセコ駅から無料送迎あり(要予約)、ニセコモイワスキー場まで徒歩15分。冬季は各スキー場への無料シャトルバスも運行。 全69室の客室と、最上階のsky restaurant「WA and more」では北海道産食材を使用した創作料理をお楽しみいただけます。 スキー、スノーボード、ラフティング、ゴルフ、登山など、一年を通じてニセコの大自然を満喫できる拠点として最適な温泉宿です。 日帰り入浴も可能(大人900円)で、気軽に温泉をお楽しみいただけます。