営業時間・定休日
※水曜はランチ休業
価格・お支払い
設備・サービス
📸 フォトギャラリー
💬 お客様の声
📊 レビューの詳細分析
創業30余年の老舗が誇る伝統と革新
1954年函館市大森町で創業した「さかえ寿し」は、最盛期には13店舗にのれん分けされるほどの人気店に成長。本店は2015年に閉店したものの、現在も4店舗が市内でその名を受け継いでおり、中でも大門地区の高砂通支店は函館を代表する存在として地元民や観光客から厚い支持を集めている。創業30余年という長い歴史の中で培われた技術と伝統を、2代目店主の黒羽靖宏氏が継承し、「庶民の味方」という初代からの理念を守り続けている点が多くの客から評価されている。
戸井のマグロという差別化要素
当店最大の特徴として挙げられるのが、函館近郊の戸井漁港で水揚げされるマグロの提供だ。大将自らが「大間のマグロより自信がある」と豪語するほど、水揚げ後の処理技術の高さが評価されている。津軽海峡で釣れるマグロは青森でも北海道でも同じ魚だが、戸井漁港の処理技術により最高の状態で提供できるという大将の自信は、実際に食べた客からも「握りも美味いが鉄火巻も最高」という声で裏付けられている。このこだわりが、数ある函館の寿司店の中での独自のポジションを確立する要因となっているのは明らか。
函館名物を堪能できる豊富なメニュー構成
函館を代表する郷土料理であるいかそうめんは、透き通った新鮮なイカを極細に切った名物料理として提供。さかえ寿しオリジナルセットには、握り8貫に加えてこのいかそうめんとカニみそ焼きがセットになっており、函館の味を一度に楽しめる構成が好評を博している。特にカニみそ焼きは「当店人気の一品」として多くの客に注文されており、香ばしい香りと濃厚な味わいが寿司との相性も抜群との評価を得ている。
圧倒的なコストパフォーマンスの実現
価格設定について、ランチは1,000円から、ディナーでも3,000円台から楽しめるという庶民的な価格が最大の魅力。にぎりの松が2,000円でホタテ、北寄貝、中トロ、かに、いか、まぐろ、あわび、えび、いくら、うにという10種類もの豪華ネタを提供している点は、他店と比較しても際立ってリーズナブル。ウニ、鮑、カニといった高級鮮魚もお値打ち価格で提供されており、「お財布を気にせず毎日でも通える」という大将の想いが実現されている。多くの客が「コスパが良い」「値段を気にせず楽しめる」と評価しているのは、この価格設定が適正であることの証左だろう。
多様なシーンに対応する空間設計
店内は1階にカウンター席と座敷席、2階にも座敷席を配置し、計53席を確保。個室も8名用と20〜30名用を完備しており、少人数から大人数まで対応可能な柔軟性を持つ。「昔ながらの町のお寿司屋さんの雰囲気に気取らず落ち着ける」という評価が示すように、アットホームな雰囲気が形成されている点も高評価につながっている。全席禁煙という配慮も、子連れ家族や非喫煙者からの支持を集める要因だろう。カウンター席では職人の握り技を目の前で楽しめ、座敷席ではゆっくりと食事を楽しめるという選択肢の多さも魅力。
大将の人柄がもたらす居心地の良さ
「大将は気さくで話しやすかった」「お客様の喜ぶ顔が生きがいという店主の人柄が滲み出たアットホームな雰囲気」という声が複数寄せられており、接客サービスの質の高さが際立つ。特に一人で訪れた客からも「気軽に会話ができた」「次も来たい」という感想が多く、初めての客でも常連客でも分け隔てなく接する姿勢が評価されている。2代目店主の黒羽靖宏氏は高校卒業と同時に修業を始め、寿司を握れるようになるまで8年間という厳しい修業を経験。その技術と先代から受け継いだ精神が、現在の店舗運営に活かされているのは明らかだ。
毎朝市場から仕入れる鮮度へのこだわり
函館近海や北海道産の新鮮な海鮮を毎朝市場から仕入れるというスタイルにより、常に最高の鮮度を維持。「函館なのでよほど海が荒れていない限りは魚は間違いなく美味しい」という評価や、「新鮮で柔らかく、どれも美味しかった」という声が多数を占める。特に貝類については「北海道らしい貝類が美味しい」との評価が高く、ホタテ、北寄貝など地元ならではのネタが人気を集めている。この鮮度へのこだわりが、リーズナブルな価格でありながら高い満足度を実現する秘訣となっているようだ。
宴会・接待にも対応する柔軟性
宴会コースは全て個別盛りでの提供となっており、コロナ禍以降の衛生意識の高まりにも対応。最大30名まで収容可能な個室を備え、会社の宴会や観光、ご家族での利用など幅広いシーンに対応できる。飲み放題付きの宴会コースが5,000円から設定されており、大人数での利用でもコストを抑えられる点が好評だ。接待や記念の会食に適した海の幸さかえコース(5,500円)も用意されており、質量ともに満足のいく内容で提供されている。
抜群のアクセスと分かりやすい立地
JR函館駅西口から徒歩10分、函館駅前駅から徒歩3分、松風町駅から徒歩5分という複数駅からアクセス可能な好立地。高砂通り沿いに面しており、「駅から近く分かりやすい」という評価が多い。函館自由市場から徒歩1分という立地も、朝市を楽しんだ後の食事や観光の合間に立ち寄りやすいポイントとして機能。専用駐車場も5台完備されており、車での来店にも対応している点が地元客からの支持を集める要因だろう。
出前・テイクアウトという付加価値サービス
店内飲食だけでなく、出前や配達、テイクアウトにも対応している点は現代のニーズを捉えた柔軟な対応。特筆すべきは、出前でもクレジットカード決済が可能という点で、注文時に申し出れば利用できるこのサービスは利便性が高い。在宅や宿泊先で本格的な寿司を楽しみたいという需要にも応えられる体制が整っている。
ランチタイムの利用価値
ランチセットは1,000円からという破格の価格設定で、出張中のビジネスマンや観光客にも人気。特上寿しセット(2,500円)のような豪華なメニューもランチタイムで提供されており、「普段使いにもおすすめ」という評価が多い。ランチタイムでも単品の寿司や酒を注文できる柔軟性も魅力で、「お昼からお酒を楽しめる」という点は大人の贅沢な時間を演出してくれる。ただし水曜日はランチ休業、8月21日までランチ営業休止中という期間限定の制約があるため、事前確認が必要だ。
支払い方法の多様性
クレジットカードはVISA、Master、JCB、AMEX、Dinersの主要5ブランドに対応しており、キャッシュレス決済の選択肢が豊富。ただし電子マネーやQRコード決済には対応していない点は今後の改善余地がある部分かもしれない。それでも「メニューはすべて明朗会計」という評価が示すように、価格の透明性が高く安心して利用できる環境が整っている。
観光客と地元客の双方から愛される理由
「特に観光客向けの雰囲気はない普通の寿司屋」という評価は、逆に言えば地元客が日常的に利用する本物の味を観光客も楽しめるということ。観光地化された店舗特有の割高感がなく、地元の人と同じ価格で同じ品質の寿司を食べられる点が、函館を訪れる旅行者からの高評価につながっている。「地元のタクシー運転手が絶賛していた」という情報を頼りに訪れる観光客も多く、口コミによる評判の広がりが店舗の信頼性を裏付けている。
改善の余地と今後の展望
定休日が火曜日に加えて第2・第3月曜も休みという点は、訪問計画を立てる際の注意点。また水曜日のランチ休業や8月21日までのランチ営業休止など、営業時間の制約がある点は事前確認が必須となる。電子マネーやQRコード決済への対応がない点も、今後のキャッシュレス社会を考えると改善の余地があるだろう。とはいえ、これらの小さな改善点を差し引いても、全体的な満足度の高さは圧倒的で、「次も来たい」「また訪れる」という声が大多数を占めている。
総合評価
さかえ寿し高砂通支店は、創業30余年の伝統、戸井のマグロという独自性、圧倒的なコストパフォーマンス、気さくな大将の人柄、毎朝市場から仕入れる鮮度へのこだわりという5つの強みを武器に、函館を代表する寿司店としての地位を確立している。「庶民の味方」という初代からの理念を守りながら、質の高い料理と温かいサービスを提供し続ける姿勢は、地元客と観光客の双方から愛される理由そのものだ。函館を訪れた際には必ず立ち寄るべき、本物の北海道寿司を体験できる貴重な店舗といえるだろう。
📍 アクセス
JR函館本線 函館駅 西口より徒歩10分
函館市電 函館駅前駅より徒歩3分
函館市電 松風町駅より徒歩5分
〒040-0063
北海道函館市松風町20-5
専用駐車場5台完備
函館新道・函館ICより約17分
函館自由市場から徒歩1分
函館山から車で10分
店舗からのお知らせ
【営業情報】
◆8月21日までランチ営業は休業中(ディナー営業のみ)
◆定休日:毎週火曜日、第2・第3月曜日
◆水曜日はランチ休業
【創業30余年の老舗寿司店】
1954年創業の「さかえ寿し」の伝統を受け継ぐ高砂通支店。毎朝市場から仕入れる新鮮な函館近海・北海道産の魚介を使用し、「庶民の味方」をモットーにお手頃価格で本格寿司をご提供しています。
【おすすめポイント】
◆戸井漁港のマグロ(大将自慢の逸品)
◆函館名物いかそうめん
◆人気のかにみそ焼き
◆にぎりの松 ¥2,000(ホタテ、北寄貝、中トロ、かに、いか、まぐろ、あわび、えび、いくら、うに)
◆宴会コース(飲み放題付き)¥5,000〜
◆個別盛り提供で安心・安全
【出前・テイクアウト対応】
◆出前でもクレジットカード決済可能(注文時にお申し出ください)
◆テイクアウトも承ります
法事・宴会・貸切等の場合、時間はご相談ください。
さかえ寿し 高砂通支店は函館駅前エリアにある創業30余年の老舗寿司店です。函館駅西口から徒歩10分、函館駅前駅から徒歩3分、松風町駅から徒歩5分という好立地で、ランチ(¥1,000〜)・ディナー(¥3,000〜)ともにリーズナブルな価格設定が魅力。 毎朝市場から仕入れる新鮮な函館近海・北海道産の魚介を使用し、戸井漁港のマグロ、函館名物いかそうめん、かにみそ焼きなど地元の味を堪能できます。 店内は1階にカウンター席・座敷席、2階に座敷席を配置し計53席、個室も完備(8名用、20〜30名用)。全席禁煙で子連れでも安心してご利用いただけます。 宴会コース(飲み放題付き¥5,000〜)、出前・テイクアウトにも対応。2代目店主が先代の味と「庶民の味方」という理念を守り、地元客・観光客の双方から愛される函館を代表する寿司店です。