MENU

そば処 藤乃屋|絶景を望む札幌宮の森の蕎麦店【ウマ店】

そば処 藤乃屋

そば処 藤乃屋

うどん・そば 札幌・宮の森
3.6
⭐⭐⭐⭐
36件のレビュー
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

ランチ 月〜金 11:00〜14:00(L.O.13:30)
ディナー 木・金 17:00〜20:00(L.O.19:30)
土・祝 11:00〜15:00(L.O.14:30)
定休日 日曜日
💴

価格・お支払い

平均予算 ¥1,000〜¥1,999
もりそば ¥990(大盛り+¥250)
支払方法 現金のみ カード不可
🏠

設備・サービス

席数 約24席
席種 テーブル席 小上がり
喫煙 完全禁煙
その他 駐車場9台 景観良好
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 011-215-6776
予約可否 予約可(電話のみ)
住所 北海道札幌市中央区宮の森2条16丁目9-40

💬 お客様の声

🍜
2024年4月
⭐⭐⭐⭐⭐
宮の森の山の手、絶景を楽しみながら蕎麦をいただける特別な空間。大きな窓から札幌市街を一望でき、四季折々の景色が食事を彩る。もりそばは喉越し良く、つゆは濃いめながらバランスが絶妙。天かすが無料で提供されるのも嬉しいポイント。スタッフの気配りも素晴らしく、そば茶のおかわりまで適切なタイミングで持ってきてくれる。
🌿
2024年8月
⭐⭐⭐⭐
2022年6月にオープンした比較的新しい蕎麦店。10年前に閉店した同名店を息子さんが継いで再開したというストーリーも興味深い。アクセスは車必須だが、9台分の広い駐車場完備で安心。冷やしたぬきは彩りも美しく、かしわせいろの鶏肉とネギの焼き具合は絶品。価格はやや高めだが、景観とサービスを含めれば納得の価値。
⛰️
2024年2月
⭐⭐⭐⭐
冬の雪景色を眺めながらの蕎麦は格別。JAZZが流れるモダンな店内で、ゆったりとした時間を過ごせる。蕎麦は中細で、「東家本店」に似た食感という声もあるが、ここの魅力は何といっても雰囲気。完全禁煙でテーブル席と小上がりがあり、家族連れからカップルまで幅広く利用可能。混雑時は20分ほど待つこともあるが、景色を眺めながらなら待ち時間も苦にならない。

📊 ウマ店独自評価レポート

ロケーションが生み出す特別な価値

そば処 藤乃屋の最大の魅力は、宮の森の高台という唯一無二のロケーションにある。札幌市内の蕎麦店で、これほど景観に恵まれた立地は他に類を見ないだろう。大きな窓から広がる札幌市街の眺望、四季折々に変化する自然の表情は、単なる食事を特別な体験へと昇華させている。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色——それぞれの季節が異なる表情を見せ、リピーターを飽きさせない。

10年の歳月を経た再始動の意義

2022年6月11日のオープンは、約10年前に閉店した円山西町の同名店を、息子さんが継承する形での再出発だった。この10年というブランクは、単なる空白期間ではなく、新たな価値創造のための準備期間として機能したといえる。旧店舗は「庭が綺麗で素敵な設え」として記憶されているが、蕎麦の味については賛否があったという。新店舗では、立地も建物も一新し、より現代的でモダンな雰囲気へと進化を遂げた点が、新規顧客の獲得に成功している要因だ。

蕎麦の品質と評価の二極化

提供される蕎麦は中細麺で喉越しの良さが特徴。ただし、味の評価については顧客層によって見解が分かれる傾向にある。「東家本店に似ている」という指摘があり、純粋に蕎麦の味を追求する蕎麦通からは「コストパフォーマンスが悪い」という厳しい意見も。一方で、景観やサービスを含めた総合的な体験を重視する層からは高評価を得ている。つゆは濃いめの味付けで、店員からのアドバイス通り「少しずつかける」のが正解だ。

価格設定と提供価値のバランス

もりそば990円、大盛り追加250円という価格設定は、確かに札幌市内の蕎麦店としては高めの水準だ。しかし、この価格には「景観という付加価値」が含まれていることを理解する必要がある。同等品質の蕎麦を提供する店舗と比較すれば割高に感じるかもしれないが、この眺望を楽しみながらの食事という体験は、他店では得られない独自の価値を持つ。顧客満足度の高さは、この点を理解している客層に支えられている。

サービスの質が生む満足度

スタッフの対応は総じて高評価で、「親切で気配りが行き届いている」という声が多数。特に、そば茶のおかわりを適切なタイミングで提供したり、おつゆの使い方をアドバイスしたりと、細やかな配慮が顧客満足度を高めている。提供スピードも比較的速く、混雑時でも5分程度で蕎麦が運ばれてくる効率の良さは評価に値する。待ち時間中も窓からの景色を楽しめるため、待つこと自体がストレスにならないのも巧みな設計だ。

空間デザインと顧客体験

カウンター席を設けないという選択は、蕎麦店としては珍しい。テーブル席と小上がりのみという構成は、「ゆっくりと景色を楽しみながら食事をしてほしい」という店主の意図が明確に表れている。JAZZの音色が流れるモダンな内装、適度な照明、清潔感のある空間——これら全てが、従来の蕎麦店とは一線を画す「新しい蕎麦体験」を創出している。

アクセスの課題と駐車場という解決策

最大の課題は、公共交通機関でのアクセスが困難な立地だ。最寄り駅からは徒歩では現実的でなく、バスを利用しても停留所から坂道を歩く必要がある。しかし、9台分の広い駐車場を完備することで、この課題を見事に解決。車でのアクセスを前提とした戦略は、高台の景観という強みを活かすための必然的な選択といえる。冬季も除雪がしっかりされており、年間を通じて利用しやすい環境を整備している。

季節ごとの魅力とリピート戦略

四季折々の景色を楽しめることは、リピート来店の動機付けとして機能している。春には桜、夏には緑、秋には紅葉、冬には雪景色——季節ごとに異なる表情を見せる景観は、「次はいつ行こうか」という期待を生む。特に、冬の雪景色の中で食べる「冷やしたぬき」など、視覚と味覚のコントラストを楽しむ体験は、この店ならではの魅力となっている。

ターゲット顧客層の明確化

この店が成功している理由の一つは、ターゲット顧客層が明確であることだ。純粋に蕎麦の味だけを追求する蕎麦通ではなく、「景色を楽しみながらゆっくりと食事をしたい」「特別な時間を過ごしたい」という層にフォーカス。デート、接待、観光、記念日など、「食事以上の体験」を求める客層に対して、確実に価値を提供している。

今後の展望と改善の余地

現状でも高い満足度を獲得しているが、改善の余地は存在する。例えば、夜営業の拡充(現在は木・金のみ)により、夜景を楽しみながらの食事という新たな価値提案が可能だろう。また、キャッシュレス決済の導入や、オンライン予約システムの整備など、利便性向上の施策も検討の価値がある。メニューの価格表示をより明確にすることも、顧客の安心感につながるはずだ。

ウマ店総合評価:3.6/5.0

そば処 藤乃屋は、従来の蕎麦店の枠を超えた「体験型レストラン」として位置づけるべき存在だ。純粋な蕎麦の味で勝負する伝統的な蕎麦店とは異なり、景観、雰囲気、サービスを含めた総合的な体験を提供することで、独自の価値を創出している。10年の歳月を経た再始動というストーリー、札幌市内でも稀有な絶景ロケーション、モダンな空間デザイン——これらの要素が融合し、「景色を楽しみながら蕎麦を味わう」という新しい蕎麦文化を提案。コストパフォーマンスについては賛否があるものの、この唯一無二の体験を求める顧客層には、確実に支持される店舗といえるだろう。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
地下鉄東西線 西28丁目駅より車で約5分
※徒歩でのアクセスは推奨されません
🏢
住所
〒064-0952
北海道札幌市中央区宮の森2条16丁目9-40
🚗
駐車場
9台(無料・身障者用含む)
冬季も除雪完備
🚌
バス
ばんけいバス「宮の森2条17丁目」より徒歩3分
※坂道あり
📢

店舗からのお知らせ

【2022年6月11日オープン】
約10年前に閉店した円山西町の「そば処 藤乃屋」を、息子さんが継承する形で宮の森に再オープンいたしました。

【景観をお楽しみください】
宮の森の高台に位置し、大きな窓から札幌市街を一望できる絶景ロケーション。四季折々の景色とともに、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

【営業時間のご案内】
ランチ:月〜金 11:00〜14:00(L.O.13:30)
土・祝:11:00〜15:00(L.O.14:30)
ディナー:木・金のみ 17:00〜20:00(L.O.19:30)
定休日:日曜日

【混雑状況】
ランチタイム(12:00〜13:00)は混雑することがございます。お時間に余裕を持ってご来店ください。
予約も承っておりますので、お電話にてお問い合わせください。

【お車でのご来店がおすすめ】
山の手の住宅街に位置するため、公共交通機関でのアクセスは困難です。
9台分の駐車場を完備しておりますので、お車でのご来店が便利です。

そば処 藤乃屋は札幌市中央区宮の森にある蕎麦専門店です。2022年6月11日にオープンし、宮の森の高台から札幌市街を一望できる絶景ロケーションが最大の魅力。 中細麺の蕎麦は喉越しが良く、濃いめのつゆとのバランスも絶妙です。 約10年前に閉店した円山西町の同名店を息子さんが継承する形で再出発し、現代的でモダンな空間で新たな蕎麦体験を提供しています。 テーブル席と小上がりを備えた店内では、JAZZが流れ、四季折々の景色を楽しみながらゆったりとした時間を過ごせます。 車でのアクセスが基本となりますが、9台分の駐車場完備で安心。デート、接待、観光、特別な日の食事など、様々なシーンでご利用いただけます。 もりそば990円〜、大盛り+250円。完全禁煙。日曜定休。