MENU

【2025年最新】鮨の魚政 札幌朝市の名店完全ガイド|おまかせ10貫3,300円で絶品寿司を堪能

鮨の魚政

鮨の魚政

寿司・和食 札幌さっぽろ朝市
3.6
⭐⭐⭐⭐
407件のレビュー
料理
サービス
雰囲気
コスパ
🕐

営業時間・定休日

営業時間 6:00〜13:00(L.O. 12:30)
営業スタイル 朝営業専門(ネタ切れ次第終了)
定休日 日曜日・祝日・水曜不定休
注意事項 12時頃は品切れの可能性あり(事前確認推奨)
💴

価格・お支払い

平均予算 ¥2,000〜¥2,999
おまかせ10貫 ¥3,300(味噌汁付き)
おまかせ15貫 ¥4,300
支払方法 現金のみ カード不可
🏠

設備・サービス

席数 カウンター9席のみ
個室 なし
喫煙 全席喫煙可
その他 駐車場有 貸切可 子連れ対応
📞

ご予約・お問い合わせ

電話番号 011-644-9914
予約可否 予約可(必須・特に土日)
総本店 寿し心咲(東区・18時〜営業)
受賞歴 食べログ 寿司 EAST 百名店 2021選出

💬 お客様の声

グルメレビュアー
2025年2月
⭐⭐⭐⭐⭐
さっぽろ朝市の隠れた名店!朝6時から営業している市場寿司店で、新鮮なネタが自慢です。おまかせ10貫¥3,300は中トロ、ウニ、イクラなど贅沢なネタが含まれコスパ抜群。煮切り醤油が予め塗られた江戸前スタイルで、カウンター9席のアットホームな雰囲気。大将の人柄も良く、北海道らしいホッキ貝(紫色)は冷凍ではない本物の味。予約必須ですが絶対に行く価値があります!
観光客
2025年1月
⭐⭐⭐⭐
東京から朝一の飛行機で札幌に飛び、朝食として訪問。市場関係者と観光客が肩を並べるカウンターで、目の前で握られる寿司は絶品でした。1貫100円からという明朗会計で、予算を伝えれば丁寧に握ってくれます。特に南蛮エビはミソまでトッピングされて最高!あおさの白味噌汁も香り豊かで、朝から贅沢な時間を過ごせました。

📊 レビューの詳細分析

朝営業専門店としての独自性

鮨の魚政は札幌中央卸売市場に隣接する「さっぽろ朝市」内にあり、朝6時から13時という特異な営業時間で知られている。この営業スタイルは市場関係者のニーズに応えると同時に、早朝から本格的な寿司を求める観光客にとって貴重な選択肢となっている。ネタ切れ次第で営業終了となるため、12時頃の来店は事前確認が推奨されるなど、市場寿司店らしい実情も持ち合わせている。

コストパフォーマンスの優秀性

最も注目すべきは圧倒的なコストパフォーマンス。おまかせ10貫¥3,300で中トロ、ウニ、イクラなどの高級ネタが含まれる構成は、都市部の高級寿司店では考えられない価格設定だ。1貫100円からの明朗会計システムにより、予算に応じた注文も可能。市場直送の新鮮な魚介類を使用しながらこの価格を実現している点は、立地と仕入れルートの優位性を活かした結果といえる。

江戸前スタイルの技術力

技術面では煮切り醤油が予め塗られた江戸前スタイルを採用。これにより卓上醤油は不要で、そのまま食べるだけで最適な味付けが完成している。シャリは小さめで口の中でほぐれやすく、酢の使い方も上品。わさびもほんのり効いた優しい香りで、全体的に洗練された職人技を感じさせる仕上がりとなっている。

北海道産食材の真価

特筆すべきは北海道ならではの食材の活用だ。ホッキ貝について、一般的に見る赤いものは冷凍品をボイルしたもので、新鮮な生のホッキ貝は紫色をしており柔らかくシャキシャキした食感を持つという大将の説明は、多くの客にとって新たな発見となっている。南蛮エビはミソまでトッピングされ、ソイなどの白身魚も北海道らしいネタとして人気を集めている。

カウンター9席の絶妙な空間設計

店内はカウンター9席のみという小規模な空間だが、これが逆に親密性と特別感を演出している。大将とのコミュニケーションが自然に生まれ、目の前のネタケースで新鮮な魚介類を確認しながら注文できる臨場感は、大型店舗では味わえない魅力。市場関係者と観光客が肩を並べて座る光景は、札幌ならではの文化的体験ともなっている。

予約の重要性と人気の証明

予約必須の状況は店の人気を物語る。特に土日は2週間前でも早い時間帯は満席となることがあり、7時過ぎには満席になる日も多い。炊いたご飯が足りなくなるほどの盛況ぶりは、リピーターと新規客の両方から支持されている証拠といえる。この状況下でも大将と女将の2人体制で丁寧な接客を維持している点は評価に値する。

食べログ百名店選出の意義

食べログ 寿司 EAST 百名店 2021選出という実績は、単なる人気店を超えた品質の証明。創業から50年以上の歴史を持つ老舗として、伝統的な技術と新鮮な食材の組み合わせが高く評価されている。総本店「寿し心咲」が東区で18時から営業していることからも、一日を通して寿司文化を支える存在として機能していることが分かる。

子連れ対応とサービスの細やかさ

家族連れへの配慮も見逃せない要素。子供の注文には全て半分に切って食べやすいサイズにするなど、細やかな心遣いが随所に見られる。朝営業という時間帯にも関わらず、幅広い年齢層に対応できる柔軟性を持っている点は、地域密着型の寿司店としての成熟度を示している。

観光価値とアクセシビリティ

札幌市営地下鉄東西線二十四軒駅から徒歩10分、JR桑園駅からも徒歩10分という立地は、観光客にとってアクセスしやすい位置にある。早朝の飛行機で東京から来ても朝食として利用可能という実例もあり、北海道旅行の特別な体験として組み込みやすい。駐車場も完備されているため、レンタカーでの訪問も可能だ。

総合評価と今後の展望

鮨の魚政は市場寿司店としての authenticityを保ちながら、高い技術力とコストパフォーマンスを両立させた稀有な存在。朝営業という特殊な営業形態が生み出す独特の雰囲気と、北海道産食材の真価を伝える職人技が融合し、単なる観光地の寿司店を超えた価値を創造している。予約の取りにくさは人気の証であり、今後も札幌を代表する寿司店として多くの人々に愛され続けることは間違いない。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
札幌市営地下鉄東西線 二十四軒駅より徒歩10分
JR桑園駅より徒歩10分
🏢
住所
〒060-0012
北海道札幌市中央区北十二条西20-1-20 丸果ビル1F(さっぽろ朝市内)
🚗
駐車場
有り
さっぽろ朝市内駐車場利用可
バリアフリー
詳細はお問い合わせください
カウンター席のみ
📢

店舗からのお知らせ

【営業時間について】
早朝6:00から営業開始、13:00までですがネタ切れ次第終了となります。
12時頃のご来店の際は、ネタが品切れの場合もございますので事前に店舗にご確認いただくことをお勧めしております。

【予約について】
人気店のため予約必須です。特に土日祝日は早めのご予約をお願いいたします。
カウンター9席のみの小さなお店ですが、アットホームな雰囲気でお迎えいたします。

【おまかせコースについて】
おまかせ10貫(¥3,300)には中トロ、ウニ、イクラなどの贅沢なネタに加え、北海道らしい白身魚や貝類も含まれます。
全ての寿司には煮切り醤油が塗られており、そのままお召し上がりください。

【総本店のご案内】
東区に総本店「寿し心咲」がございます。18時からの営業となりますので、ディナータイムにもぜひお立ち寄りください。

先代より丁寧で心を込めた仕事を受け継ぎつつ、市場近くという立地を活かし新鮮な旬のネタを仕入れ、懐に優しいお値段でご提供しております。札幌での新鮮な朝食を存分にお楽しみください。

鮨の魚政(うおまさ)は札幌市中央区のさっぽろ朝市内にある朝営業専門の寿司店です。朝6時から13時まで営業し、食べログ 寿司 EAST 百名店 2021に選出された名店。 カウンター9席のみの小さな店内で、おまかせ10貫¥3,300から新鮮な北海道産魚介類をお楽しみいただけます。 中トロ、ウニ、イクラなどの高級ネタから、北海道らしいホッキ貝、南蛮エビ、ソイなどの地元食材まで、煮切り醤油が予め塗られた江戸前スタイルで提供。 札幌中央卸売市場に隣接した立地を活かし、市場関係者や観光客に愛される朝寿司の名店として、予約必須の人気店です。 総本店「寿し心咲」は東区で18時から営業。二十四軒駅・桑園駅から徒歩10分、駐車場完備でアクセス良好です。