MENU

海ぞく|余市の本格スープカレー¥850〜BTSジミン・ジョングク訪問店【完全ガイド】

海ぞく 外観
スープカレー

海ぞく

4.4 ⭐⭐⭐⭐⭐ (独自評価)
🌟 BTSジミン&ジョングク訪問店

世界的K-POPグループBTSの聖地

2023年11月、兵役前の北海道旅行でBTSのジミンとジョングクがスタッフ27名と共に訪問。Disney+の人気番組「Are You Sure?!(イゲマジャ)」で放送され、世界中のファンが聖地巡礼に訪れる名店となりました。店員さんの優しい対応も評判で、2人が座った席や食べたメニュー(北島農場の豚なんこつスープカレー)は今も人気です。

ℹ️

営業情報

ランチタイムのみ営業しています(11:30~14:00)。ディナータイムの営業はございません。現在はビアハウス・マッシーでの間借り営業となります。月曜定休(祝日の場合は火曜休み)。人気店のため予約がおすすめです。

📍 基本情報

営業時間
ランチ 11:30~14:00
(ディナー営業なし)
定休日
月曜日
(祝日の場合は火曜)
予算
¥1,000~¥1,999
支払い方法
現金のみ
(カード・電子マネー不可)
席数
18席
(カウンター・小上がり)
駐車場
あり(3台)
店舗斜め前
禁煙・喫煙
全席禁煙
子供連れ

(乳児・未就学児・小学生可)

⭐ 総合評価

4.4
/ 5.0
独自評価
料理の質 4.3
サービス 4.4
雰囲気 4.0
コスパ 4.7

総合評価の根拠

余市という観光地で、地元の良質な食材を使用し、札幌の名店「こうひいはうす」との縁を持つ本格的なスープカレーを¥850~という破格の価格で提供している点が最大の強み。BTS聖地化により知名度が向上したが、それ以前から地元やスープカレーファンに愛されてきた実績がある。古民家風のレトロな雰囲気、丁寧な接客、そして圧倒的なコストパフォーマンスが高評価を支えている。

🍽️ メニュー

📸 フォトギャラリー

💬 お客様の声

A
2024年12月訪問
⭐⭐⭐⭐⭐

余市の飲み屋街にひっそりと佇む「海ぞく」は昼だけ営業のスープカレー専門店。札幌の名店「こうひいはうす」のマスターの兄弟が営んでおり、その味わいに似たものを感じる。古民家風の落ち着いた店内で、レトロな小物に囲まれながらいただくスープカレーは格別だった。

B
2024年8月訪問
⭐⭐⭐⭐⭐

BTSジミン・ジョングクがスタッフさん達と訪れたお店。聖地巡礼として行ってきました!13時に予約し、2人が座った席で2人が食べた物をオーダー。店員のお姉さんが優しく教えて下さいました。北島農場の豚なんこつのスープカレーは絶品で、サッポロクラシック生との相性も抜群でした。

C
2024年7月訪問
⭐⭐⭐⭐

どんよりとした肌寒い曇り空、ツーリングで小樽から倶知安へ向かう途中に思い出して立ち寄った。移転してビアハウス・マッシーでの間借り営業になっていたが、広くなった店内で接客は年配の女性ワンオペ。温かいスープカレーが体を温めてくれて最高だった。

D
2024年訪問
⭐⭐⭐⭐⭐

チキン海ぞくカレー850円。サフランライス、サラダ、フルーツラッシーがセットになって850円は激安でしょ!少しとろみのあるタイプはスパイスの香りが食欲をそそり、ゴロゴロと大きなカットの地元産野菜は甘みや食感が素晴らしい。この値段、このクオリティーは素晴らしいと思います。

E
訪問
⭐⭐⭐⭐⭐

シーフード海ぞくカレーを注文。プリっプリのイカや甘い野菜がスープとよく合う。古民家風の落ち着きある店内が妙に落ち着きます。ご婦人の柔らかな接客もおちつきますね。余市に来たら是非寄りたい一軒になりました。

F
訪問
⭐⭐⭐⭐

イカ墨スープカレーを注文。真っ黒なスープは独特な味がしますが、イカ墨の風味とイカ、エビ、アサリなどの海鮮の旨みが絶妙。ピーマン、カボチャ、ジャガイモ、サツマイモ、ナスなどの野菜もたっぷり入っていてボリューム満点。ご飯は多めでお腹一杯になりました。

📊 レビュー詳細分析

圧倒的なコストパフォーマンス

¥850~¥1,200という価格設定は、本格的なスープカレー専門店としては破格といえる。ターメリックライス(またはサフランライス)、サラダ、フルーツラッシーがすべてセットになってこの価格は、訪問客の大多数が「コスパ最強」「激安」と評価している。特にチキン海ぞくカレーの¥850という価格には驚きの声が続出し、「この値段、このクオリティーは素晴らしい」という評価が定着している。

料理の質と地元食材へのこだわり

スープは「結構辛いながら旨味たっぷりで手が止まらなくなる」「スパイスの香りが食欲をそそる」と高評価。特筆すべきは地元・余市の食材へのこだわりだ。ゴロゴロと大きなカットの野菜はすべて地元産を使用し、「野菜の甘みや食感が満足度を更に高める」という声が多数。余市北島農場の豚肉を使用したメニューも、地産地消の取り組みとして評価されている。

札幌名店との繋がりが生む信頼感

札幌の有名スープカレー店「こうひいはうす」のマスターの兄弟が営んでいるという事実は、スープカレーファンにとって大きな信頼の証となっている。「その味わいに似たものを感じる」というレビューからも、確かな技術と味の系譜が受け継がれていることが伺える。余市という小さな町でありながら、札幌の名店クオリティを味わえる希少性が評価されている。

BTS聖地巡礼効果とホスピタリティ

2023年11月、世界的K-POPグループBTSのジミンとジョングクがスタッフ27名と共に訪問し、Disney+の人気番組「Are You Sure?!(イゲマジャ)」で放送されたことで、世界中から聖地巡礼者が訪れる店となった。特に評価が高いのは「店員のお姉さんが優しく教えてくれた」「2人が座った席や食べたメニューを丁寧に案内してくれた」というホスピタリティの高さ。急激な人気上昇にも関わらず、一人ひとりの客を大切にする姿勢が維持されている点が、リピーター獲得につながっている。

古民家風のレトロな雰囲気

店内は「古民家風の落ち着きある空間」として高く評価されている。レトロな小物があちこちに飾られ、「昭和にタイムスリップしたような」雰囲気が特徴。古い配電盤や天秤測りなど、ニシン漁で栄えた戦前戦後の余市の賑わいを感じさせる本物のレトロアイテムが、食事の時間を特別なものにしている。カウンター席と小上がりがあり、一人客から家族連れまで幅広く対応できる柔軟性も魅力となっている。

看板メニュー「イカ墨スープカレー」の独自性

イカ墨スープカレーは当店を象徴する看板メニューだ。「スープカレー屋さんは数あれど、イカ墨にはなかなか出会えない」という評価が示すとおり、その希少性と独自性が際立っている。真っ黒なスープの見た目のインパクトに加え、「イカ墨がベースのスープにコクをプラスし、イカやアサリ、ムール貝などの海鮮から出る出汁との相性が抜群」という味の完成度も高い。9月限定版では、ホタテ、アワビ、甲殻類など豪華な海鮮がさらに追加され、漁師風の豪快な盛り付けで提供される。

観光地・余市での希少なポジション

余市町は、ニッカウヰスキー余市蒸溜所、余市宇宙記念館、鰊御殿など観光スポットに恵まれた町だが、スープカレー専門店は非常に少ない。「小樽から車で30分」「ニッカウヰスキー蒸溜所を見学した後、近場で食事処を探していて発見」というレビューからもわかるように、観光客にとって貴重なランチスポットとなっている。「余市に来たら是非寄りたい一軒になった」という声は、観光ルートに組み込まれるほどの魅力を持っている証左だ。

ツーリング客からの支持

「ツーリングで小樽から倶知安へ向かう途中に立ち寄った」というレビューが複数あることから、バイクツーリング客からの支持も厚いことがわかる。北海道の景勝地を巡るルート上にあり、「あー、温かいものが食べたい!」という時に思い出される存在になっている。駐車場が3台確保されている点も、ツーリング客やドライブ客にとって利便性が高い。

ランチタイムのみ営業という希少性

11:30~14:00のランチタイムのみの営業は、一見制約に見えるが、実は希少性と特別感を生み出している。限られた時間内でしか味わえないという事実が、訪問客の満足度を高めている。予約制を活用することで混雑を避けられる点も、快適な食事体験の実現に貢献している。

総合評価

海ぞくは、破格の価格設定地元食材へのこだわり札幌名店との繋がりBTS聖地という付加価値古民家風のレトロな雰囲気希少なイカ墨スープカレーという6つの強みを活かし、余市という観光地において独自のポジションを確立している。ランチタイムのみの営業や現金のみの支払いという制約はあるものの、それらは店舗の個性と魅力の一部として受け入れられており、むしろ希少性を高める要素となっている。地元住民、観光客、BTSファン、スープカレー愛好家、ツーリング客という多様な顧客層から支持を得ている点が、この店の真の強さだと言える。

📍 アクセス

🚃
最寄り駅
JR函館本線 余市駅より徒歩約6分(448m)
🏢
住所
〒046-0003
北海道余市郡余市町黒川町2-154
ビアハウス・マッシー内
🚗
駐車場
あり(3台)
店舗斜め前
🚌
アクセス
小樽から車で約30分
ニッカウヰスキー余市蒸溜所から近い
📢

店舗情報

【営業時間のご案内】
ランチタイムのみの営業となります(11:30~14:00/14:30 L.O.)
定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)

【ビアハウス・マッシーでの間借り営業】
現在、ビアハウス・マッシーでの間借り営業となっております。看板は「ビアハウス マッシー」ですが、ランチタイムは「海ぞく」として営業しております。

【人気メニュー】
◆イカ墨スープカレー(¥1,000)- 当店でしか味わえない看板メニュー
◆チキン海ぞくカレー(¥850)- コスパ最強の人気No.1
◆北島農場の豚なんこつスープカレー(¥1,200)- 1日10食限定
※全メニューにターメリックライス、サラダ、フルーツラッシー付き

【BTS聖地巡礼のお客様へ】
ジミンさん・ジョングクさんが座った席やメニューについて、お気軽にお尋ねください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

【予約推奨】
人気店のため、特に週末や観光シーズンは予約をおすすめします。
予約電話:090-5993-3673

海ぞくは北海道余市郡余市町黒川町にあるスープカレー専門店です。JR函館本線余市駅から徒歩6分、ランチタイムのみ営業(11:30~14:00)。 スープカレーは¥850~¥1,200で、イカ墨スープカレー、シーフード海ぞくカレー、チキン海ぞくカレーなど多彩なメニューを提供。 全メニューにターメリックライス、サラダ、フルーツラッシーが付きます。地元余市の食材をたっぷり使用し、札幌の名店「こうひいはうす」のマスターの兄弟が営む本格派。 2023年11月にBTSのジミンとジョングクが訪問したことで世界的に有名になり、聖地巡礼スポットとしても人気。 古民家風のレトロな雰囲気の店内で、カウンター席と小上がりを完備。ニッカウヰスキー余市蒸溜所からのアクセスも良好で、観光客やツーリング客にも人気です。